明日の勤労感謝の日を前に・・・

Posted Posted in 日々の子ども

今日は全園児遊戯室に集まり、勤労感謝の日はどんな日かな?とみんなで考えてみました。

「みんなの周りに働いている人はいるかな?」という問いかけに対し、「お父さん!」「お母さん!」

「お医者さん」など沢山の答えが返ってきました。先生や運転手さん、神父様も実は幼稚園で働いていますよ!とお話をした後に以前みんなで作った手紙を運転手さん二人にプレゼントしました☆

運転手さんはバスの運転だけではなくて、幼稚園の畑の手入れや園庭の草刈りなどみんなが気持ちよく過ごせるように沢山仕事をして下さっています。そんな運転手さんにみんなで「いつもありがとうございます!」の言葉と共にプレゼントをお渡ししました🎁

二人ともとっても喜んで下さいました😊

表紙も子ども達渾身の手作りで、素敵なプレゼントになりました♪

明日の勤労感謝の日は、いつもお仕事をして下さっているご家族にも

子ども達から「ありがとう!」の言葉があるといいなと願っています。

寒くなり体調不良で休んでいるお子さんもいますので、明日ゆっくり休み

また明後日元気に登園してくることを楽しみにしています☆

きのこを作りました🍄

Posted Posted in 日々の子ども

年少さんの活動では、きのこを作りましたよ!

昨日は絵の具を使い、デカルコマニーできのこのかさの部分に模様をつけました。今日は、引き続きハサミやのりを使って製作に取り組みましたよ。

完成した模様は、左右対称になり、子ども達は自分でつけた模様を見て「きれいー!かわいいー!」と声を上げながら満足そうにしていました。

顔の部分を切り、貼り合わせると・・・きのこになりましたよ!🍄

満三歳のお友達も上手にハサミやのりを使っていました。

最後に顔を描いて・・・

完成です!!上の方にはどんぐりの絵を描いていました♪

素敵なきのこが出来上がりましたよ♪

製作中、「これは寝ているきのこだよ!」「私のはお化けのきのこだよ!」など教えてくれたお友達もいました。それぞれ思い思いの作品を完成させることが出来てよかったですね!

年少さんも少しづつクリスマスお祝い会の取り組みが始まっています。可愛いお遊戯楽しみにしていてくださいね!

~おまけ~

もりぐみさんのお昼の様子です!

美味しくおにぎりを食べました🍙

いもむしさんの身体の部分をメッシュで作り、見せてくれました。びょーんと伸びて面白いね!

みんなでお箸を上手に使えるお友達の姿を注目しながら見ていました!お手本になりますね!

三項式や二項式もだんだん早く出来るようになっています。教具の扱い方も丁寧になり、みんなで気持ちよく使えるように心がけています。

絵の具ぺったん!

Posted Posted in 日々の子ども

今日の満三歳・年少さんの学年活動では、絵の具を使った活動をしました!

白い画用紙を半分に折ったら…

好きな色の絵の具をぺったん!「次は黄色!」「赤も付けよーっと!」とたくさんの色を画用紙に押すのを楽しんでいました!

また紙を半分に折ってぎゅーっと押してから開くと…

素敵な模様が出来上がりました!

明日は、この素敵な画用紙を使って製作を行いますよ!

どんな作品ができるか楽しみですね♪

冬のおしごと⛄

Posted Posted in 日々の子ども

11月になり、寒い日が増えてきましたね。

クラスでは、毛糸を使った機織りやマフラー編みが人気です。

こちらの年少さんはマフラーづくりに挑戦しています。

お母さんにプレゼントしたい!と毎日編み続け、こんなに長くなりました!

首に合うかな?と自分の首に巻きながら取り組んでいました★

こちらは髪の毛を結ぶシュシュが完成!とっても素敵な色合いですね♪

年長さんは、少しずつ機織りが完成し始めています。可愛いポシェットにハンカチとティッシュを入れて、毎日使っていますよ☆

寒くなり、子どもたちは上着やマフラーの着脱を朝と帰りに練習しています。

真剣です。色んな事が1人でできるようになり、「できた!」の積み重ねが

自信に繋がっています。

今日はホッケが給食に出ました。美味しかったね☆

もりの広場~寒くても元気☆

Posted Posted in ひろば

今週は急に寒さが増したようですね。

もりの広場のみんなは、寒さに負けず上着を着て公園へお出かけしましたよ♪

公園からの帰り道に突然のみぞれが降ってきましたが、子ども達は大喜び♪

火曜日は、お散歩途中で拾った落ち葉を使って思い思いのお魚製作を行いました。

とてもステキな作品ができましたよ!