避難訓練をしました
今日は地震の避難訓練がありました。
朝から少しドキドキしていたお友達もいましたが、放送や先生の話を聞いてすばやく机の下へ!
上手に頭を守って隠れていましたよ。
雨が降っていたので、今回はみんなで遊戯室へ避難しました。
遊戯室では園長先生のお話を聞いたり、「おかしも」について確認したりしましたよ。

クラスに戻ってからも、災害から身を守る方法や大切さについてお話しています。
お家でもこの機会にお子様とお話してみてくださいね。
今日は地震の避難訓練がありました。
朝から少しドキドキしていたお友達もいましたが、放送や先生の話を聞いてすばやく机の下へ!
上手に頭を守って隠れていましたよ。
雨が降っていたので、今回はみんなで遊戯室へ避難しました。
遊戯室では園長先生のお話を聞いたり、「おかしも」について確認したりしましたよ。
クラスに戻ってからも、災害から身を守る方法や大切さについてお話しています。
お家でもこの機会にお子様とお話してみてくださいね。
今日は、久しぶりに暑い!と感じるお天気でしたね。
子ども達も汗をかきながら、元気に遊んでいましたよ♪
さて、今日のグループ活動の様子は・・・
まず、果物狩りではダイナミックに絵の具活動をしましたよ♪
茶色と緑を段ボールに一生懸命塗って・・・
何になるのかな・・・?
おしゃれ屋さんでは・・・
昨日裁断した、ドレスの装飾を頑張っていました!
こんな素敵なドレスになったよ♡
野球場チームは・・・
キツネダンスのカチューシャと、チケットを作りです!
見本を見ながら、真剣に書いています!
上手に書けたよ!
そして、おかし屋さんでは・・・ 何やら、話し合いをしていましたよ。
どうやら、アイスクリームの味を決めていたようです。
まーるく丸めた新聞紙を、お花紙で上手に包んで・・・
美味しそうなアイスクリームが出来ました!
次のグループ活動では、どんなことをするのかな・・・?
着々と準備が進み、期待も高まっているようです。お家でもお子さんにお話を聞いてみてくださいね!
今日は、お店屋さんごっこのグループ活動の4回目でした!
まずは、くだもの狩り屋さん🍓
先週育てたいちご🍓が、もっと甘くて、美味しいいちごになるように、ヘタチームと種チームに分かれて、協力して仕上げの作業をしましたよ。
満3・年少さんは、黒ペンでいちごの種を付けます。甘いいちごになるように、1粒1粒糖分を注入です!!
年中・長さんが切っているのは・・・・いちごのヘタ!
フェルトを切るのは、少し難しい作業でしたが、一生懸命頑張りました★
そして、美味しいいちごが完成🍓
ビニールハウスのいちご狩りのイメージで、一足先にみんなでいちご狩りを体験してみました♪
お次は、野球場屋さん⚾
どこかで見たことがある、お店のロゴマークですね・・・・みんなでスポンサー看板を作りました!!
なんとリアル!見ているだけで楽しい気持ちになりますね😊他のスポンサー看板も気になります👀
年少さんが一生懸命塗っているのは、野球のベースです!
お友達と「どうしたらいいかな?」と、相談しながらナイター試合に欠かせないライトも作ったようですよ!
続いて、おしゃれ屋さん👗
年長さんは、洋服屋さんに変身!!本物の生地を裁断しているようです✨
どんな洋服が完成するのか楽しみですね♡
年少・中さんが一生懸命色塗りをしたものは、素敵な帽子になるそうですよ👒
最後は、お菓子屋さん🍩
美味しいバナナと、ドーナツの生地に、トッピングをしました😋
グループ活動を重ね、子どもたちもどんどんお菓子職人の顔つきになってきました✨
あま~い良い香りがしてきそうですね♡
見ているだけで、美味しそう!食べたくなっちゃいます😋
明日も今日に引き続き、お店屋さんごっこのグループ活動の日となっています。
それぞれどんな活動をするのかな?楽しみですね♪
先週から、学年活動で十五夜製作に取り組んでいた年少さん。
前回の活動で、紺色の絵の具を塗って作った「夜空」の紙皿に、今日は黄色のセロファンを貼って・・・
見てみて~透けている!!
まんまるのお月様の完成です🌕
太陽の光が当たると、反射してキラキラに光ります✨
白いシールは、お月見のお団子です😊
美味しいお月見の団子に手を伸ばしているのは・・・・おつきみおばけ!!
今回の製作は、せなけいこさんの絵本「おつきみおばけ」がテーマになっています。
今年の十五夜は、9月29日の金曜日だそうです!ぜひ、お家の窓からまんまるのお月様を見てみてくださいね🌕
子どもたちの作品は、木曜日に持ち帰りますので、お楽しみに!
そして、明日からおとぐみのれいな先生が、11月に出産を控え、産休に入られます。
お昼ごはんの後、遊戯室にみんなで集まり、れいな先生にチューリップの花束と「元気な赤ちゃんを産んでね!」の言葉のプレゼントをしましたよ。
最後は、れいな先生とハイタッチをしました😊お腹にぎゅーっとハグをするお友達も。
れいな先生、元気な赤ちゃんを産んで、また幼稚園に戻ってきてくださいね♡
素晴らしいお天気の中、秋の遠足へしゅっぱーつ!!
朝からシール帳に「えんそく」の特別シールを貼り、ワクワクの子ども達。
ニコニコで元気いっぱい!長い道のりを、お友達と一緒に頑張って歩きます!目指すは「もみじ台緑地」です♪
とっても良いお天気だったので、途中で水分補給をしましたよ。
45分程歩き続けて、、、、到着です!!疲れた~の声もちらほら・・・・。
「やった~!!!」到着すると歓声があがりました。
青空の中、みんなの「やっほー!」の声が響きました♪頑張ったご褒美は、楽しい外遊びとおにぎりです!
隣の山にも登ってみましたよ~険しい道にもチャレンジ!
大きな栗の木の下で♪ 栗拾いが大人気でした。
あっちに行ってみよう! 年上のお友達が優しく手を引く姿もたくさん見られました♡
おにぎりも、いつもより何倍も美味しかったね(^^♪ こんな大きなおにぎりも、完食です!!
楽しかった遠足、最後はバスに乗って綺麗な景色を見ながら帰ります。
寝る子がいるかな?と思いきや、皆笑顔いっぱい!体力が付いた証拠ですね。
温かな太陽の光と、気持ちの良い秋風で
素晴らしい遠足の日となりました♪
疲れて帰っていると思いますので、ゆっくりやすんでくださいね。
そして、思い出話を沢山聞いてあげて下さい😊
先生方は、今日の子ども達の頑張りに驚き(満3歳さんも最後まで歩きました!)
他クラス同士沢山声を掛け合って、小さい子の手を引いて遊ぶ姿に、4月からの成長を感じました。
1学期からの積み重ねが、沢山実る秋になりますように♡
そして今日お休みしたお友達も、来週元気に来られますように。