パプリカが実りました!

Posted Posted in 日々の子ども

年少・満3歳さんが春に植えたパプリカが実をつけ、黄色く色づきました。

そこで今日はみんなで料理をして食べることに・・・

まずは、まな板と包丁を使って切るのに挑戦!

聞くと、何人かのお友達はお家でも包丁を使ったことがあるようです👀

ゆっくり、トン トン と1人ずつ切っていきます。

次にフライパンで炒めます。

少しずつジュージューという良い音や、良い匂いがしてきてみんな嬉しそう!

体操教室が終わってから、みんなでいただきます!

「甘いね」「おいしいね」と普段の給食では野菜が苦手な子もおかわりもして、

ピカピカに食べましたよ✨

まだ色の付いていない緑色のパプリカもたくさん出来ているので、

また食べるのを楽しみに、これからもお世話していきたいと思います。

秋晴れの公園遊び*

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年中さんでくりの木公園に遊びに行っていました♪

暑かったけれど、公園の日陰で良い表情♡

夏の間に体力も随分と付いたようです。

敬老の日のプレゼントも各学年で続々と完成しています♪

持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね。

明日は体操教室!頑張りましょう☺

トンボのメガネは何色メガネ?

Posted Posted in 日々の子ども

今日はもりぐみさんでお散歩にお出かけしました!

以前、もりぐみさんで作った「とんぼ」を一緒に連れていきましたよ♪

歩いていると、あることを発見💡

とんぼがうつってる~!

目の色がきれい!

道路にとんぼの影、そして、目の色はくっきりと綺麗な色で映っていました★

そしてこんな発見も・・・!

自分のトンボと目の色が違うお友達のトンボを合体させると、目の色が違う色に!!

黄色と赤でオレンジ色だった!

おもしろい~!!

一生懸命めがねを覗いて、色の変化を楽しんでいました♪

そして、みんなのトンボをみて本物のトンボも来てくれました♡

園庭にもトンボが沢山遊びに来てくれるようになり、子ども達は、虫かごと網を片手に毎日トンボを追いかけていますよ!

土日しっかりと体を休めて、また来週元気に幼稚園に来てくださいね♪

🐱けんだまチャレンジ🐻

Posted Posted in 日々の子ども

最近のにじ組では、けん玉を3回、5回、10回連続でカップに入れる「連続チャレンジ」に夢中です!

朝のお支度が終わるとすぐに「けん玉チャレンジしよ~っと!」とけん玉に一直線!

意外と玉をカップの中に入れるのが難しいのですが、何度も何度も練習して連続で成功する子も増えてきました。

「難しいな~」 「あと1回だったのに~💦」

何度も挑戦する姿に、最後まで頑張る力が身に付いてきたなと感じます😊

「3回連続出来たから次は5回・10回チャレンジする!」と次の目標のために今日も一生懸命頑張っていたにじ組の子達でした🌟

秘密のプレゼントづくり🎁

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動では9月15日に向けて、それぞれ秘密のプレゼントを作りましたよ。

年少さんの様子を、ちょこっと紹介しますね!

まずはクレヨンで自分の顔を描きました。

1学期に比べて、目・鼻・口などを意識しながら描く力がついてきたように思います。

そのあとは丸い形にたくさんスタンプ!

これが何になるか・・・お楽しみにしていてくださいね♪

9月といえども、まだまだ暑い日が続きます。

また明日も元気いっぱい来てくださいね!