リーダーは誰だ?

Posted Posted in 日々の子ども

今日の年長さんの活動では、「リーダー探し」を行いました!

鬼に見つからないように、リーダーの真似っこができるかな??

ジャンプ!ジャンプ!

誰がリーダーかな~?

リーダーは、鬼が見ていない間に動いたり、面白い動きをしたりと上手で、大盛り上がりでした★

~おまけ~

ある日のもりぐみさんでは、しゃぼんだまの製作を行いましたよ♪

お花上紙をちぎちぎ!

お水をいっぱいつけて・・・色々なお花紙をのせていきます♪

そして、今日乾いたお花紙をはがしてみましたよ!

素敵なしゃぼんだまになっているかな・・・??

「わ~!綺麗!」

「見てみて~!綺麗に出来たよ!」

綺麗なシャボン玉を自然と友達同士で見せ合いっこしていました😊

また、明日元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

運動会最高でした!

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ日々の子ども

先週末の運動会には、たくさんのご家族の皆様にお越し頂き、ありがとうございました。

他の日はくっきり🌞マークなのに、この週末の二日間だけは☂マークが消えず…毎日どきどきしながらのこの日を迎えましたが、無事に予定通り終える事ができ、大変嬉しく思っております。

終了後、ほどなくしてパラパラと雨が落ちてきたのを見て、やはり神様が見守っていて下さったのだなと、あらためて感謝の気持ちが湧いてきました。

満3・年少さんは一生懸命ゴールを目指して走りましたね。ゆっくり先生と歩いた子もいましたが、その分たくさんの拍手と応援をもらいました!遊戯では、初めてお客様に注目され、緊張からかたまってしまうお子さんもいましたし、嬉しくてたまらないのか、笑いが止まらないお子さんもいました(笑)。どの姿も、この時期ならではの年少さんらしい可愛さでしたね。来年、再来年の運動会にはきっと今年の姿が懐かしく思い出される事でしょう。

年中さんは海賊をテーマに踊ったり、宝物をゲットするというストーリー仕立てのプログラムに挑戦しました。玉入れに初めて挑戦した時には、ほぼ入らず、両チームとも5個ずつ程度でしたが、どんどんコツをつかみ、良い勝負ができるようになりました。練習の過程で勝ち負けを意識する子が少しずつ増えてきたのも大きな成長でした。遊戯では、キラキラの剣を持って嬉しそうでしたね。年少さんの時には踊らなかった子が、照れながらも笑顔で踊っている姿を見て大きな成長を感じました。

年長さんは遊戯を踊り始めたその日からやる気満々!時には先生が撮った動画を見ながら、「ここはうまくいった!」「ここはこうした方がいいよね?」などと話し合い、子ども達自身で考えてやってみるという経験もしました。「うまくいかなかった」→「次に向けて考えて努力する」→「結果に結びついていく」という繰り返しが、ますます年長さんらしい逞しさを育んでいったように思います。運動会本番2日前に、初めて跳び箱を飛べたり、鉄棒ができたり、ブリッジができたり、大繩を飛べたりした子もいて、ぎりぎりまで本当に頑張りました。もうその時点で拍手喝采だったのですが、本番でその姿を皆様にも披露できた事は大きな自信となった事でしょう。リレーでは、最後まで1位には届かなかったクラスもありましたが、コツコツ練習を重ねて、少しずつ早く走れるようになっていく姿は素晴らしかったです。そして何より、仲間を応援する気持ち、応援される喜びを味わう事は、これから先の人生にもとても大切な事です。運動会までの一か月の様々な経験全てがこれからに繋がっていく事でしょう。

毎年の事ながら、ご家族の幸せそうな笑顔にも感動を頂きました。ご自分のお子さんだけでなく、子ども達皆に温かい笑顔やエールを送ってくださるこの特別な空気感に、私たち職員も幸せを感じました。皆様のご協力により、素晴らしい一日を過ごせました事に心より感謝申し上げます。残り少ない1学期もどうぞよろしくお願い致します。            

                                     園長 佐々木 圭子

6月のお誕生会

Posted Posted in 日々の子ども

今日は6月のお誕生会がありました!

みえこシスターから「羊飼いのお話」を聞きました。

100匹の羊を飼っている羊飼い。ある日1匹が皆から離れて迷子になってしまいました。

羊飼いは99匹を置いて、1匹の羊を探しにいくというお話です。

このお話から伝えたいことは、神様は皆から離れた羊(人)でもどんな人でも大切に思っているということです。

このお話を聞いた皆さんも神様と同じように、周りにいる人を大切にしてほしいと思います🐑

ぜひお家でお子さんとお話してみてくださいね!

むしむしする中でも一生懸命お話を聞いていて、とても素敵でしたよ🌟

保護者の皆様も子ども達も幸せな顔をしているのを見ることができて、とても嬉しい気持ちになりました😊

だ~いすきなお家の人と一緒に給食を食べれて幸せな表情の子ども達♡

今日の給食はナポリタンとツナコーンサラダでした!

野菜が苦手な子もツナコーンサラダをモリモリ食べていましたよ😊

どちらも大人気で、にじ組では即売り切れになりました!🌟

スカーフふわわわ♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日ははとぐみでスカーフ遊びをしましたよ!

今までも何度か遊んでいたのですが、今日はピアノに合わせてリトミックをしてみました。

強い風、弱い風、お花、ちょうちょ、ヘリコプター、お洗濯、、、色々なものに変身したあとは、、、?

頭に巻いたり、、

最後はお布団にしてお昼寝ごっこ♪

蒸し蒸しする一日でしたが、涼しいお部屋でゆったりと楽しみました♪

最後は投げてキャッチ!色々な遊びが広がる時間でした。

来週月曜日は7月の誕生会です。お待ちしております★

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

先週土曜日は運動会へのご参加ありがとうございました。

運動会の楽しい雰囲気を感じて頂けたことと思います。お子さんたちが「しましまぐるぐる」の

パズルに向かって走って行く姿は可愛かったですね。

お部屋にもパズルがあって、楽しく遊んでいますよ!

今ではみんなおにぎりを食べて帰るので、お昼ご飯の時間は楽しみです。

おうちでザリガニを飼い始めたお友達がいたので、ザリガニの絵本を見ました。

お部屋ではメダカも飼っていて時々観察しています。

木曜日はお星さまに顔を描いて、七夕の飾りを作りました。

七夕の日に飾ってくださいね⭐⭐⭐