避難訓練・ハロウィンパーティー♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日はまず、避難訓練がありました。

「火事です。逃げましょう」の声ですばやく並び、みんな静かに逃げることが出来ましたよ。

何回も経験しているからか、訓練するたびに落ち着いて逃げられるようになってきています。

園長先生からは、「お は し も」のお話も聞きました。

避難訓練の後は、楽しみにしていたハロウィンパーティー🎃

まずはみんなで遊戯室に集まって、ハロウィンの由来や絵本を見ました。

「このかぼちゃの名前、知っているかな?」の問いには

「おいしいかぼちゃ」「パンプキン!」などと面白い回答も飛び出しました☺

正解は「ジャック・オ・ランタン!」覚えたかな~?

絵本を読んで「トリックオアトリート!」の練習もバッチリ!

クラスでお菓子の入れものや作った衣装などをつけて・・・

準備万端!おばけさがしに出発です👻

3つの部屋を順番に回っておばけに出会ったら「トリックオアトリート!」

無事にお菓子をゲットしました🍭

楽しい時間を過ごし、にこにこの笑顔が園中に溢れていましたよ♪

お家でも、お子様にお話しを聞いてみてくださいね!

🎃今週のもりの広場🎃

Posted Posted in ひろば

今日はハロウィンパーティーをしましたよ✨

可愛い髪飾り🎃見て見て~♡

幼稚園の中もハロウィン一色です👻

可愛く仮装して準備万端‼✨さあお菓子を貰いに出発するよ‼

魔女さんへ「トリックオアトリート!」

ジャック オ ランタンへ「トリックオアトリート!」

たくさんお菓子を集められたよ!(^^)/

特別な一日になったね✨

そして、今週月曜日は公園に行きました!

出発前に「どんな色が好き~?」♪🖍

紅葉した葉を見てきたよ🍂

黄色の葉っぱだね~!

お顔より大きな葉っぱを見つけたよ!

これなんだろ~!小さいね!

秋ならではの景色を沢山楽しむ事が出来ました✨

火曜日は、椅子取りゲームを行いました!

音が止まったら座るぞ~!

だんだん椅子が減ってきたね!

どっちがチャンピオンになれるかな?!

見事最後まで座る事が出来、チャンピオンになったお友達です!「やった~!」

さあ!もう一回!次は誰がチャンピオンになれるかな~?!

椅子はあと一個!頑張るぞ~!

素早く座ったチャンピオンのお友達です!✨🎖

椅子取りゲームは、だんだん上手に出来るお友達が増えてきています!中には、悔し涙を流していたお友達も😿!

今後も引き続きゲーム活動を楽しんでいこうと思います♪

明日はいよいよ入園受付ですね。何卒宜しくお願いいたします!

元気なお友達に会えますように✨お待ちしております♪

七五三祝福式

Posted Posted in 日々の子ども

今日は朝から雨でしたが、七五三祝福式が始まると晴れ間が見えてきました😊

入堂前、みんなを代表して千歳飴とおメダイ、ロザリオを奉納してくれた年長さん。

沢山の保護者の方を前にちょっぴりどきどきしていましたが、最後まで立派に頑張りました。

聖歌「あの空はどうして青い」の元気な歌声と共に入堂します。

本日の祝福式では、松村神父様が祝福をして下さいました。

「七五三って、いつからあると思いますか?」の神父様の質問に

「今日!!」という声も聞こえてきました。実は、七五三は1000年以上前の平安時代から

始まっているんですって。昔は今のように薬をすぐ手に入れることができず、医療も発展していません。

お父さん、お母さんは神社で神様に「どうか元気に大きくなりますように…」とお祈りをささげることで、子ども達の成長を願っていたんですね。

七五三は神道(仏教)の行事ではありますが、子供の成長を願うお心は一緒です。

その後、神父様から直接祝福を授けて頂きました。

「豊かなお恵みがありますように…」

お父さん、お母さんに感謝の気持ちを忘れず、日頃から言葉でも伝えていきましょうね😊

千歳飴、お家で美味しく召し上がって下さい♪

保護者の皆様、本日はありがとうございました。

明日はハロウィンの楽しいイベントを行う予定です🎃

園だよりの詳細をご確認の上、登園をお願い致します。

今日のお花バッジさん🌸

Posted Posted in 日々の子ども

今日のお花バッジさんでは、聖劇の劇遊びを行いました!

「やってみたい!」と思った役を、いくつでもいいからチャレンジしてみよう!ということで、取り組んでみましたよ。

聞いたことのあるセリフや、見たことのある動きもあり、ノリノリで演じていましたよ😊

羊飼いの「うわぁ~まぶしい!」のまぶしいポーズもバッチリ!🌟

天使の場面👼🏻

ヘロデ王の「なにごとだ~!!」迫力満点でしたよ!

家来たちの座り方もかっこいいですね!!

台本を見ながら、セリフにも挑戦しましたよ。

劇遊びをして、それぞれやってみたい役のイメージも膨らんだ子どもたち。

役を決めたら、11月から本格的に練習に取り組んでいく予定です。みんなで頑張りましょうね!!

そして体操教室では、平均台を使って、とっても難しいことにも挑戦。

なんと今日は、平均台がななめに!!

ゆっくり、ゆっくり・・・集中して取り組んでいましたよ。

手でバランスを取りながら、落ちないように・・・

中には、「怖いよ~」と怖がっているお友達もいましたが、みんな上手に渡り切ることができましたよ★さすが年長さん!!

明日は、七五三祝福式となっております。青スモックの着用を忘れずにお願い致します。

また預かり利用のないお子さんの持ち物は、「制帽」「水筒」のみで、「園リュック」は必要ありませんので、どうぞよろしくお願い致します。

10月のお誕生会

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、10月生まれのお友達のお誕生会でした♪

今月のみえこシスターのお話では「よかったなぁ」という絵本を読んでくださいました。

この世界のすべての物は神様が創ってくださいました。

道端に咲いているお花や草がこの世界にあって「よかったなぁ」

家族やお友達がいて「よかったなぁ」

でも、お花や草、そしてお友達もみんな一緒では無く、それぞれ違います。

みんな1つ1つの個性があることも「それぞれ違ってよかったなぁ」と認め合えたら良いですね!

さて、お誕生会の始まりです!

今回のお誕生日のお友達への質問は「好きなお菓子」でした😊

どら焼き、あめ、色々なお菓子が出てきた中、一番人気だったのは「グミ」でしたよ!

そして、「おおきくなったら」の質問には・・・

アイス屋さんやケーキ屋さん、警察官、プリキュアなどが出てきましたよ♪

そして、お家の方に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡しました。

少し照れくさそうな「ありがとう」の言葉と一緒に渡せて、お家の方も嬉しそうにしていました😊

その後は、お家の方と一緒に給食タイムです♡

今日の給食は、回鍋肉と春雨のスープでした!

「美味しい!」と完食する子が沢山いましたよ♪

また、明日も幼稚園で会えることを楽しみにしています★