学年参観日2日目~はと・おと組

Posted Posted in 日々の子ども

月曜日に続き、今日は はと・おと組の参観日がありました。

「早く来ないかな~」「楽しみ!」とわくわく・そわそわ・・・

そんな子ども達の各学年の活動の様子をお伝えしますね。

〈年少・満3歳〉

もうすぐハロウィンということで、折り紙で「おばけ」を作りました。

先生のお話をよく聞いて、自分の力で折り進めるお友達がたくさんいましたよ👻

顔も描いて、完成☆

その後は、かぼちゃやドラキュラになりきってリズム遊びをしたり

オセロゲームを楽しみました!

〈年中〉

月曜日に作ったさつまいもを土から掘り出して、アルミホイルに包んで焼くと・・・

「焼き芋」の完成🍠

「いただきまーす!」お家の人にもおすそ分けして、みんなでおいしく食べましたよ☆

〈年長〉

月曜日につくった果物を入れるためのカゴを紙編みで作りました。

交互に紙を入れていくのも「かんたんだよ~!」と上手に作っていましたよ!

その後はカプラ積み競争。個人戦とチーム戦の両方をしました。

チーム戦では「どうやって積む?」「こうしようよ!」などとお友達と相談して決めましたよ。

中には終了間際に”ガッシャ―ン”という無情な音が出てしまうチームもありましたが、

真剣に取り組む子ども達の姿も見ていただけたのではと思います☆

保護者の方に普段の活動の姿を見て頂き、子ども達も嬉しそうでしたね。

お越しくださり、ありがとうございました!

来週も寒い日が続くようです。週末ゆっくり休んで、また元気に来てくれるのを待っています。

大麻藤認定こども園と交流会♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年長さんが、江別の大麻藤認定こども園におでかけ!

年長さん同士で楽しい交流会を行いました。

教会で朝のお祈りからスタート!

その後は遊戯室で楽しいリズム遊びを行いました♪

虹の森の子ども達は初めての動きもありましたが、上手に真似っこして楽しんでいましたよ!

美味しい給食の時間♪ちょっぴり緊張している子もいましたが、大麻藤のお友達の名前を覚えるきっかけになりました☺

メニューはビーフシチュー、パン、オムレツ、サラダ、オレンジでした!

さて、年中さんは自分たちで育てて収穫したさつまいもで、「さつまいももち」作りです。

皆でこねこね、、、自分達で育てた野菜で作ると美味しさも倍ですね♪

ほんのり甘くて、とってもおいしいね♡

秋の美味しい味覚を皆で分かち合うことが出来ました。

年少満3歳さんは、昨日湯川公園で沢山拾った紅葉を思い出しながら、絵の具で色を塗りましたよ!

パレットの使い方がとっても上手になり、枠の中に塗る意識が育ってきました。

明日ははと・おとぐみの参観日となっております♪お待ちしております。

今週のもりの広場🍀

Posted Posted in 日々の子ども

秋も深まり、日に日に寒くなってきていますね。

月曜日はリトミック・椅子取りゲームで遊びました。

バスに変身‼バスは早いぞ~!ブ~ン!🚌

風に揺られて「ゆらゆら~」

今度はかたつむりさんに変身!

ごろ~ん

お友達と手を繋いで丸くなるよ!集まれ~!

初めて参加するお友達もいましたが、ピアノの音をよく聞いて楽しむ事ができましたよ♪

椅子取りゲームでは・・・

いつ音が止まるかな?

先に座るぞ~!

今回のチャンピオンのお友達です!

皆から拍手をしてもらって、嬉しかったね!✨

火曜日はハロウィンで使う帽子の製作を行いました。

どこに貼ろうかな~

お化けのシールもあるね!👻

じゃーん!完成しました✨沢山貼ったよ~!

みんなとても似合っていますね😻♡

今日はカボチャの切り紙をしました。

見て~!できたよ!

皆でお日様の光に当ててみるよ!

綺麗な影が出来たね~!🎃

ハロウィンも益々楽しみになりますね🎃✨

~お部屋の様子~

初めてお友達と食べるおにぎりお弁当🍙美味しかったね☺

「うんとこしょ!どっこいしょ!」いもほりのうたで大盛り上がりです🍠

「トンボの~」「でんでんむしむし!」と歌いたいお歌のリクエストもしてくれるようになり、歌の時間も楽しくなってきています♪

来週はいよいよハロウィンですね!みんなで楽しみたいと思います✨

湯川公園へお出かけ🚌

Posted Posted in 日々の子ども

今日は全園児でバスに乗って、湯川公園にお出かけ!!

バスの窓から酪農学園大学の牛さん🐄が見えたり、「いつだって僕らは」の大合唱をしたり、「ここ、お泊まり会の時も通った道だね!」とお友達同士の会話も弾み、公園に到着するまでみんなでドライブも楽しみましたよ♪

公園では、それぞれ学年ごとに秋を満喫しながら、遊びましたよ🍂

~年長さん~

普段なかなか体験できない大型遊具に子どもたちは大はしゃぎ!

「ターザンロープ」は、最初怖がっている子もたくさんいたのですが、

「1人1回はチャレンジしてみよう!」という「お花バッジミッション🌸」を出してみると、

「怖いけど、頑張ってみる・・・!」と、なんと全員が挑戦することができました!!

「怖かったけど、楽しかったよ!」と、自信も付いたようでしたよ☺

先にターザンロープを経験したお友達が、「ぜったいに手を離さなければ大丈夫だよ!」と、アドバイスをしたり、「がんばれー!!」と応援し合う姿も素敵な年長さんでした♡

落ち葉の掛け合いっこ🍂もして、秋を大満喫しました!

~年中さん~

年中さんもターザンロープにチャレンジ!

ひろ~い芝生で「コンセント鬼」も楽しみました🔌

鬼に捕まったら、腰に手を当てて、コンセントプラグのポーズ🔌

プラグにコンセントを「ガッチャン!」と差し込んで、捕まったお友達を助けます!

~年少さん~

公園内を散策して、秋をたくさん見つけましたよ🍁

赤い葉っぱじゃ~ん!!

大きないちょうの木があって、銀杏も落ちていましたよ!

キレイな紅葉の木の前で、ハイポーズ✌

回る乗り物のような楽しい遊具もあり、子どもたちに大人気!バスの運転手さんがぐるぐる動かしてくれて楽しかったよ~

また、みんなでお出かけしたいですね♡

明日は、年長さんが大麻藤認定こども園に交流会があります。上靴袋を忘れずにお持たせ下さいますよう、よろしくお願い致します。

今日のにじの広場🌈

Posted Posted in ひろば

今日は少し早めのハロウィンイベントをしました🎃✨

おばけのお面やお菓子カゴを作りましたよ♪

ママと一緒にペッタン!👻

ピンクの帽子にするよ~!🎩

自分で貼るよ!

帽子はどこに貼ろうかな?

あと少しで剥がせるよ・・・!指先を使って・・・

ばあ!完成したよ~✨見て見て~!

ママと一緒に、「おばけだぞ~👻」

お菓子を入れるカゴも作りました。ハロウィンのシールを貼って可愛くデコレーションしましたよ♪

どのシールを貼ろうかな~?

自分で貼ってみるよ~!

ジャーン!カゴが完成したよ!✨

さあ!お菓子を貰いに行くよ!

「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ~!」

ここにお菓子をいれて~!

最後に玄関でも先生からお菓子を貰いました🍬

来週のハロウィン当日も楽しく過ごせますように・・・✨

にじの広場は来週お休みです。

11月のお申込みも受付しております♪新聞紙遊びや、リズム遊びを予定しております。

ぜひご参加して下さい!お待ちしております🍀