🎄クリスマス会🎄

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、少し早いですが、幼稚園のお友達みんなで、クリスマスお楽しみ会をしましたよ🎄

まずは、クラス対抗!サンタトナカイ変身競争!

担任の先生がくじを引いて・・・・

にじ・おとぐみはサンタさん🎅、はと・もりぐみはトナカイさんに変身することになりました♪

カチューシャを帽子を被って・・・・

ゲームスタート!!

プレゼント落とさず届けることができるかな・・・・?

全力疾走で届けます!!

「はい、どうぞ~!!」

「がんばれー!!がんばれー!!」

 応援の声にも熱が入っていましたよ🔥

みんな上手にプレゼントを届けることができましたね🎁

そして、みんなの楽しい声に誘われて、お友達もやってきました😊

サンタさん、トナカイさん、幼稚園のお友達みんなで一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いましたよ♪

子どもたちの素敵な歌声が届いたのか、どこからか「シャンシャンシャン」と鈴の音が聞こえてきて・・・・・🔔

子どもたちも「なになになに!?」「どこから!?」と大興奮👀

「トナカイさんは、園庭の向こうで待っているんだって!」の声に、みんな振り返っていました(笑)

なんとサプライズで「ニコラオおじさん」がプレゼントを持ってきてくれました🎁

「プレゼント、欲しいひと~??」

はーーーーーーい!😊

素敵なプレゼントをもらえて、大喜びの子どもたちでした😊

明日は、2学期終業式ですね!みんな元気に幼稚園に来ることができますように・・・☆

スモック鞄を忘れずに、お持たせ頂けますよう、宜しくお願い致します。

🌟輪の祝福式4回目、大掃除の日🌟

Posted Posted in 日々の子ども

クリスマスまで残り僅かとなりましたね。今まで、「きれいな心」で神様のお誕生を迎えるために待っていた子ども達。

今朝、約2週間子ども達が「お手伝い」や「少しの我慢」をして貯めたお金を神様にお捧げしました。

「世界中の困っている人や苦しんでいる人達が減りますように・・・」

輪の祝福式4回目は教会で行いました。

お祈りの歌も上手に歌えるようになりました♪

今日は、7つのプレゼントについて話を聞きました。

きくことのプレゼント                             

神様や、お父さん・お母さん、困っている人の声に耳を傾けましょう

ほほえみのプレゼント                                   大好きな人だけではなく嫌いな人、心配している人に微笑みましょう。微笑は愛の印です。

ゆるすことのプレゼント                            

傷ついた時、約束を破られた時、思い通りに行かなかった時、心を開いて許しましょう。

かんしゃのプレゼント                             

全てを与えて下さった神様、家族、お友達に感謝しよう。楽しい時、嬉しい時だけではなく、苦しい時、辛い時も感謝しましょう。

ほめることのプレゼント                            

誰かの良い事を褒めましょう。羨ましいと思うより、心から喜んで褒めましょう。

いのることのプレゼント                            

祈ることは神様とお話をすることです。大切な人だけではなく、嫌いな人、病気の人、寂しい思いをしている人のために祈りましょう。

しんらいのプレゼント                             

どんな時でも、神様や、お父さん・お母さんを信頼しましょう。疑うのではなく、信頼しましょう。信頼すれば、希望が生まれます。

ぜひ、お家で子ども達とお話してみて下さいね♪

ご家庭での献金のご協力ありがとうございました。

本日、アドベントカレンダーを持って帰っていますので、引き続きお家で色を塗って、クリスマスまで楽しみにして過ごしてくださいね🎅

その後は・・・・

2学期に沢山使った教室のものを「ありがとう」の気持ちを込めて、大掃除をしました!

大掃除の前に、「ピカピカ大作戦頑張るぞ~!」と気合十分の子ども達。

まずは、お道具箱です。

年少さんは、お兄さん・お姉さんの真似をしてキレイにゴシゴシ!

机や椅子も綺麗に拭きます!

机の裏も拭くよ~!床に寝転がってキュッキュッキュッ!

「(綺麗に拭いたから)椅子が輝いてる!!」「机もピカピカだね~!」とお友達と大盛り上がりです(笑)

最後は、床拭き!

カエルさんに変身して・・・・床拭きスタート!

「滑る~!💦」と言いながらも一生懸命拭いています🐸

これにて、ピカピカ大作戦、大せいこ~う!

ピカピカなお部屋で食べるラーメンは格別に美味しいようで、いつもよりモリモリ食べている子ども達でした🍜

明日は幼稚園のお友達皆で、楽しいことをするのでお楽しみに❤

スモック鞄を忘れずに持ってきてくださいね!

12月お誕生会でした!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は2学期最後のお誕生会でした!聖堂には馬小屋やアドベントクランツが飾られ、クリスマスへの期待が高まる雰囲気でした。

誕生児は5名。年少さんが多かったですが、立派に質問に答えることができました。

るみこシスターからのお話で、クリスマスまでにどんなことを頑張ればいいでしょうか?という問い掛けがありました。

お友達が「きれいな心を持つ!」と大きな声で言ってくれましたよ。

先生や友達、お父さん、お母さんのお話に、素直に「はい」と言いましょうね。という大切なお話もして下さいました。

誕生会の最後には、るみこシスターへの感謝の気持ちを込めて勤労感謝とクリスマスのプレゼントを渡しました😊

お母さんと一緒に給食を食べた後、少しの時間一緒に遊べました♪

いつもお友達とどんなふうに遊んでいるのかな?誰とお話しているのかな?という日常の姿を、実際に見て頂くことができて嬉しいです。

明日は輪の祝福式の4回目です。楽しみにしていてくださいね。

★明日は献金袋とアドベントカレンダーを忘れずに持ってきてください!よろしくお願いいたします。

もりの広場のクリスマス

Posted Posted in ひろば

今日はずっと前から準備をしてきたクリスマス会の日です。みんなワクワクドキドキしながら

この日が来るのを待っていました。

朝の自由遊びの後はみんなでパーティーのセッティングをしました。

ちょっとぼけてしまいましたが、並べたおやつに飛び上がって大喜びするお友達もいましたよ!

早く始まらないかしら。楽しみ❤

おやつは、雪だるまのマシュマロ、アンパンマンのおせんべい、クリスマス限定のハリボーグミ、あまおう、シャインマスカットのゼリー、アンパンマンのみかんジュースでした。初めて食べるものもあったかもしれませんが、みんな「おいしい、おいしい。」と幸せそうな笑顔でした。

サンタクロースのニコラオおじさんも、もりの広場の良い子のみんなにプレゼントを届けに来て

くれました。

冬休みには、プレゼントのくまさんの着せ替えパズルでたくさん遊んでくださいね。

2学期もとても楽しかったですね。1月にまたみんなと会えるのを楽しみにしています。

寒さが厳しくなってきますのでお体に気を付けて、良いクリスマスと新年をお迎えください。

今学期も温かく見守って頂きましてありがとうございました。

同じ動物のお友達だーれだ!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、年内最後の体操教室がありました。

準備運動のダンスも上手になってきた年少さん!

今日は、跳び箱に挑戦です!

よいしょ、よいしょ

乗れたよ!

最後のご挨拶の時も、お山座りが上手になり、素敵な「ありがとうございました!」ができるようになりました!

そして・・・体操の後は、お友達探しゲームを行いました!!

動物の絵合わせパズルを使い、同じ動物を持っているお友達を探すゲームです。

たぬき持ってる人~!

あれ?違う動物だったね

ぶたさん!一緒だね!

何回も行ううちに「○○持ってる人~!」の声が大きくなり、お友達探しがとても上手になりました♪

今日が年内最後の学年活動だったのですが、年少さんは全員揃った嬉しい日でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年の学年活動も、皆で楽しく遊びましょうね♡