ぽかぽか陽気の中・・・

Posted Posted in ひろば

今日はぽかぽか陽気の中、皆さん元気に遊びに来てくれました!

園庭で滑り台などを楽しんでいたお友達もいましたね♪

おままごとコーナーでは「コンコン、パカッ」と上手にたまごを割っているお友達。

たまごで何を作るのかな・・・?

こちらはハサミに挑戦したお友達。

チョキン!と切れた時の満面の笑みが可愛かったです♡

よちよち歩きのお友達も、お母さんと一緒にでこぼこ道を歩きます。

にじのひろばでは、お母さんと一緒にたくさんの初めてを経験しながら楽しく過ごしてもらえたらと

思っています。

まだ、定員に空きがありますので、ご近所の方などお誘いしてみてくださいね!

来週は「何でも座談会」となっています。

自己紹介を通して、お母さん同士の交流のきっかけの時間にできたらと思っています。

皆さんのご参加をお待ちしております!

初めてのリレーは・・・

Posted Posted in 日々の子ども

朝は少し冷え込みましたが、お昼ごろにはいい天気となり、幼稚園のお友達も涼し気な格好で園庭を元気に走り回っていました。

あさがおの観察日記は、自分のあさがおをよく見て、新しく出た芽に感動しながら一生懸命書いていました。「いまは小さい芽だけど、これからあさがおに成長していくね~(^^♪」とワクワクの様子でした♪

今朝のお外遊びでは、リレーのバトンが出ていました!興味津々のお友達が自然と集まり・・・

第一走者は気合い十分!力強く走り始めていましたよ^^

“さすが年長さん!”というスピードでした!本番までにさらにどんどん速くなることでしょう。

明日も学年での活動です。それぞれの学年でどんなことをするのか、楽しみに登園してくださいね!

ブリッジができるかな?

Posted Posted in 日々の子ども

今日の年中の体操教室は、ブリッジに挑戦しました!

ブリッジが出来るようになる前段階として、まずはマットでの前転を練習しました。

前転は以前から練習していることもあり、先生がほんの少し補助するだけで上手にできる子が多くなっていました!少しずつ自信につながっているようで、「ぼくはもうできるよー!」と嬉しそうに教えてくれる姿も見られました。

今日はたかちゃん先生の他に「ひろむ先生」もみんなの体操のお手伝いをして下さいました!

前転の後は、ペンギン歩きや後ろ向きでのペンギン歩き、両足ジャンプ(うさぎ跳び)をしましたよ。

最後はいよいよブリッジに挑戦です!!まずは手の置き方や腰の上げ方を先生が教えて下さいました。

お手本を見た後に一人ずつ早速挑戦です!!

とてもキレイなブリッジができました✨

出来ることが少しずつ増えている年中さんです。来週も色々な技に挑戦しましょうね!!

飼育当番に初挑戦!~年長~

Posted Posted in 日々の子ども

幼稚園では年長さんになると「飼育当番」というおしごとが始まります!

うさぎのピーチちゃんや、カメさんのお世話をするんですよ♪

今日も当番の2人が頑張っていましたので、様子をのぞいてみましょう・・・!

「初めて中に入る!」とワクワクの様子です。

ピーチちゃんのうんちをきれいにお掃除したあとは・・・・

きれいなお水に取り換えて、ごはんもたくさん入れてあげます♪

おや? ピーチちゃんの方から近づいてきてくれました。クンクンクン♪

最後はちょっとだけタッチ♪少しずつ仲良しになれるといいですね。初めてのお当番、頑張りました!

今日もたくさんお外で遊び、身体を動かしましたよ~!

最後は運動会に向けて、体操も踊りました!今日は年長の女の子がお手本で踊ってくれましたよ♪

来週も元気に来てくださいね。

観察日記を書きました

Posted Posted in 日々の子ども

今日の朝はお外遊びをしました。

先週、年長さん年中さんで植えたあさがおの芽が少しずつ出てきたので観察日記を書きました。

あさがおの絵はクレヨンを使って綺麗に上手に描いていました。

日記も自分のあさがおの芽が出てきて嬉しかった気持ちを書いていました!

外遊びの後は皆でお祈りとどうぶつたいそう123をしました。2回目の体操でしたが先生のお手本を見て身体を大きく動かして上手に体操をすることが出来ていました。