砂場遊びをしました!

Posted Posted in 日々の子ども

園庭の砂場コーナーの消毒が終わり、

朝から砂場遊びは大人気でした♪♪

ケーキ屋さんをしているお友達は、様々な形のケーキを作ってみんなにごちそうをしてくれました!

たこ焼きを作っていたお友達の笑顔がとっても素敵ですね~!

こちらは工事現場中です!道路はできたかな~?

「大きな塊を見つけたよ~!」と嬉しそうに見せてくれました☆

園庭にはきれいなタンポポも咲き始めています。この後、うさぎのピーちゃんに

タンポポを食べさせてあげていました!

砂場以外でもサッカーやスクーターなど様々な遊具で元気いっぱいに遊びました♪

明日からは園庭でみんなでお祈りや体操をしてみたいと思います!

にじのひろばが始まりました!

Posted Posted in ひろば

2022年度のにじのひろばが今日から始まりました!

コロナ禍になり、2年ぶりに予定通り始めることができ、ホッとしております。

感染対策を行いながら、皆さんにゆっくり楽しんでいただける時間にしていきたいです!

初めて幼稚園に遊びに来てくれた方、久しぶりに遊びに来てくれた方・・・皆さんに

お会いすることができて嬉しい1日でした♡

よちよち歩きのお子さんも、お話上手なお子さんも、初めての場所にドキドキしながらも、

お母さんと一緒に好きな遊びを楽しんでいました♪

来週は園行事のためお休みとなります。

次回25日(水)にお待ちしています!

もりの広場が始まりました!

Posted Posted in ひろば

月曜日から今年度のもりの広場が始まりました。元気いっぱいにちょっぴり大きなリュックサックを背負ってきたお友達、お母さんと離れて涙がぽろり、とこぼれてしまったお友達も、足はしっかりともりの広場のお部屋に向かって進んで行きます。帽子を掛け上着をハンガーラックに掛けるのも頑張って出席シールを貼ったら、遊びたい所にまっしぐら。

あれもこれも全部やりたい!やりたいことがいっぱい!

お友達と食べるおやつはおいしいね~

今日は栗の木公園で桜を見ましたよ。

滑り台やトンネルお砂場でも沢山遊びました。

帰りの会では「だるまさんが」をみて大笑い!

今年度も楽しいもりの広場にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

来週も元気に来て下さいね。

あさがおの種を植えました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、年中・長さんのお友達が「あさがお」の種を植えました!!

まず、あさがおがどうやって花を咲かせるのか、みんなで本の写真を見ましたよ!

年長さんのお友達は、去年もあさがおを種を植えたことを覚えていて、

「りんごバッチさんのときにも植えたから、知っているよ!」と教えてくれました(^^♪

先生から種の植え方のお話を聞いたら、いよいよ種を植えます!

子ども達は1人1つ自分の鉢植えをもらいましたよ★

まずはスコップで土を入れて・・・・

土を入れたら、3か所指で穴を開けて、種を植えるための「お部屋」を作ります。

「お部屋」は、3か所近くならないように、間隔を空けて、三角形△を作るのがポイントです★

種を3個もらって穴に入れて、最後に「土のお布団」をかけてあげましたよ!

明日から、クラスのお当番さんのお友達が水やりの担当です!

あさがおの芽が出る日が待ち遠しいですね(^^)/ 

★連休明けの月曜日★

Posted Posted in 日々の子ども

長い連休が終わり(一日参観を挟みましたが)、月曜の朝の子どもたちは

どんな表情かな・・・?とちょっぴり心配していたのですが

泣く子がほとんどおらず、早くお友達に会いたかったー!と満面の笑みで

登園してくる子が沢山でした!

体操教室に給食、外遊び、、、、楽しみがいくつもありましたもんね♪

さて、新年度初めての給食だった今日は、みんなが大好きなカレーライスでした。

みんな、あっという間にぺろりと間食していました。

デザートはプリンでした♡

沢山体を動かした後の給食、とっても美味しかったですね。

気温がぐんぐん上がり、日中は半袖で過ごす子どもたちが増えてきています。

運動するとさらに体温が高くなりますので、気温を見ながら

脱ぎ着しやすいものや、涼しい服装で登園して頂きますようよろしくお願い致します。

連休明け、少しずつ幼稚園生活のリズムを取り戻せるように温かく見守っていきたいと思います。

明日は年中・長さんでアサガオの種植えをする予定です♪お楽しみに!