内緒のプレゼント作り

Posted Posted in 日々の子ども

「11月23日は何の日か知っている人はいますか?」

という問いかけから今日のもりぐみのクラス活動は始まりました。

年長児はすぐに「勤労感謝の日!」と答える様子が見られ、

勤労感謝の日の意味を子ども達と一緒に考える中で、子どもたちの周りには

働いてる人が沢山いることを実感していました。

そして幼稚園では、バスの運転手さん(岡本さんと中鉢さん)とパク神父様に感謝の気持ちを込めて

手紙のプレゼントをすることにしましたよ!

送る相手のことを考えて作ってみましょうね!と声掛けをすると

写真を見ながら似顔絵を描く子やぞれぞれの言葉で想いを書く子ども達の様子が見られました!

神父様って何色のメガネをかけているのかな~?と写真をじーーっと見ていますね👀

年長さんは自分でひらがなを上手に書いていますね✎

神父様にそっくりですね!!

子ども達の心がこもった素敵なプレゼントが完成しました!

勤労感謝の日の前日にお渡しする予定ですが、今から喜んで下さる姿が楽しみですね。

にじのひろば~何でも座談会①

Posted Posted in ひろば日々の子ども

久しぶりのにじのひろばが始まる前に、昨日からの雨が上がり沢山の親子の皆さんが

遊びに来てくださいました!

ブロックや塗り絵などそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました♪

そして、延び延びになっていた何でも座談会を行いました。

自己紹介と、最近の嬉しかったこと、子育てで困っている事などを話し合いました。

皆さん同じような悩みを抱えている事がわかり、少しホッとしたのではないでしょうか・・・?

来週はトイレトレーニングについてをまた皆さんと話し合いたいと思います。

ご参加お待ちしています!

秋の製作

Posted Posted in ひろば

先週作った松ぼっくりのハリネズミが乾いたので登場!同じ材料で作っても個性が出て面白いですね。

今週は夏の花のドライフラワーを使ってリースを作ってみました。どれも素敵にできました。

月曜日は仲良くお散歩に行きました。

お散歩で綺麗なもみじも拾ったので来週も葉っぱで遊びましょうね!

学年別活動の1日でした

Posted Posted in 日々の子ども

今日は午前保育のため園で過ごす時間が短かったですが、

学年別に分かれ、それぞれ活動を楽しみました!

満3・年少児はクリスマスお祝い会に向けて、今日から取り組みが始まりました。

まずはクリスマスについての絵本を読みましたが、みんな真剣に見ていました!

クリスマスはサンタが来る日やプレゼントをもらう日でもあるけれど、

イエス様が生まれた大切な日であることを子ども達に伝えました。

そしてみんなでイエス様のお誕生のお祝いをするため、踊りのプレゼントをすることにしました。

このイラストが遊戯曲のヒントです♪♪

子ども達と一緒に曲を聴いてみると・・・

体を左右に揺らしてみたり、振りをつけてみたり、早速ノリノリな子どもたちでした♪

練習が今から楽しみですね!!

体操教室でした♪

Posted Posted in 日々の子ども

月曜日になり、今日も元気いっぱいにみんな登園していました!

今日は久しぶりの体操教室がありましたよ!みんな楽しみにしていましたね!

もうすぐ私たちの番♪とワクワクしていました!上手に並んでいますね!

手を広げて、慎重に渡ります!もう慣れっこですね!

鉄棒をしっかり握って、足を上げるポーズをとります!高いところまで上がるようになってきましたよ!上手でしたね!

そして・・・

今日のお昼ご飯はうどんでした(^^♪

食事の前には、みんなが静かに手を合わせてお祈りしています。

うどんも美味しくて「何回でもおかわりできる~!」という声も聞こえてきました☺

お部屋では、色々なものに夢中になっているもりぐみさんのお友達でした!「もっと遊びたい!」と言いながら楽しそうに遊んでいました。

年長さんは機織りが始まり、朝からずっと機織りのお話をしています。順調に進んでいますよ!どんな素敵な作品が出来るのでしょうか・・・今から楽しみですね!