きゅうりを切ったよ🥒

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動で年長さんは、あることにチャレンジ!

何かというと・・・?

包丁できゅうりを切りました🥒

幼稚園で包丁を使うのは初めてなので、みんな先生のお手本を真剣によ~く見ていました👀

「お家でもお手伝いしているよ~!」

お手伝いで経験している子も多く、慣れた手つきで上手に切っていました🔪

中には、今日初めて包丁を使ったよ!というお友達もいましたが、ねこの手を意識しながら、みんな頑張っていましたよ★

ぜひ、ご家庭でもお時間がある時に、お子さんと一緒に包丁を使う機会を作ってみてくださいね♪

今週の木曜日は、年長さんの育てた大根でおみそ汁を作る予定です!

今日はきゅうりでしたが、木曜日は大根をみんなで切ってみますよ🔪美味しいおみそ汁ができるといいですね♡

~おまけ~

順番に包丁できゅうりを切っている間、待っているお友達はお泊まり会のグループでブロックを使ったすごろく遊びを楽しみました♪

お泊まり会後も、このグループで活動をする機会を重ねていたので、どんどん仲が深まってきています♡

明日から、登園時の服装が、青スモック着用となり、麦わら帽子から紺色の制帽に変わりますので、どうぞよろしくお願い致します。

はと・もりぐみでお出かけ♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、はとぐみともりぐみで、栗の木公園に行きました!

「どんぐり落ちてるかな?」「栗は落ちてたよ!」とお話しながら楽しく出発♪絵本に載っている落ち葉はあるかな?皆で拾ってみよう!

絵本に載っている落ち葉はあるかな?皆で拾ってみよう!

黄色と緑と茶色がある葉っぱがあったよ!

くり見つけたよ!!

お散歩バックにお気に入りの葉っぱを入れています

みてみて!長~い木見つけたよ!

この葉っぱのお名前は何だろう?

絵本のように色や形で分けてじっくり観察しています👀

落ち葉にも、ぎざぎざしていたり、細かったり、丸かったりと色々な葉っぱがある事を発見できましたね♪

そして・・・落ち葉やどんぐりなどを拾った後に、森の中で鬼ごっこをしました!

はとぐみさんともりぐみさんで手を繋いで、一緒に逃げます!

でこぼこ道での鬼ごっこは、転ばないように気を付けながら走るので、体幹が鍛えられますね☆

今度、もっと葉っぱに色が付いたらまた公園に行きましょうね♪

今日のクラス活動は・・・

Posted Posted in 日々の子ども

今日は札幌市の私立幼稚園教育研究大会があり、色んな幼稚園の先生方が

外遊びやクラス活動の様子を見に来てくださいました。

クラス活動では、それぞれ楽しい活動をしましたよ♪

〈にじ〉

忍者について、日に日に詳しくなっているにじ組さん。

葉っぱやミントを小麦粉に混ぜて、ペアで忍者食をつくりました。笹の葉にのせて、完成です!

〈もり〉

とんぼのめがねの歌から派生して、オリジナルめがねをつくりました。

ドーナッツめがねやサッカーボールめがねなど、自分だけのすてきなめがねが出来ましたよ♪

〈はと〉

お洗濯の活動を楽しんでいるはと組さんは、洗濯したいものを絵に描き、

今日はそれを絵の具で塗りました。

「ぬいぐるみ」や「ソーセージ」など、面白いアイディアが出ていましたよ☆彡

〈おと〉

レストラン開店に向けて、いろんな料理をつくっているおと組さん。

今日はハンバーグをつくりました!グループに分かれて、こねこねこね・・・

中には、ハートの形のハンバーグを作るグループもありました♡

風邪や熱でお休みしているお友達も増えてきました。

週末はゆっくり休んで、また月曜日に元気に来てくださいね!

読書の秋📚♪

Posted Posted in 日々の子ども

ご家庭では最近どんな絵本がお子さんに人気ですか?

幼稚園では「すうじむらのおみせ」「危険生物図鑑」「ばばばあちゃんシリーズ」「あっちゃんあがつく」など、クラスによってブームが生まれているようです。

はとぐみでは最近、何人かで集まって「いきものづくしものづくし」を見ながら

会話するのが流行っています。「これ見た事ある!」「なにこれー!!」と

自分の知っているもの、友達が教えてくれたものを嬉しそうに話したり聞いたりして

盛り上がっています。

しかけ絵本を二人で読んで笑ったり・・・

年長さんになると、自分で音読してお友達に聞いてもらっています。すごい!

これからもたくさんの絵本に触れ、ストーリーの面白さを味わったり

図鑑で興味を広げたりしながら、豊かな心を育てていってほしいですね😊

お!?こちらは元気いっぱいの運動あそび!

最近レベルアップしたマット運動が流行っています。

空中前回り!?いつのまにか側転やブリッジも上手になっているお友達でした。

そして、今日は地震を想定した避難訓練を行いました。

放送がかかると、しっかり机の下に入りじっと待つことが出来、

園長先生のお話も、よく聞き、お・は・し・ものお約束も元気に答えていましたよ。

~お知らせ~

明日は札幌市立幼稚園研修会の公開保育日です。

午前保育で帰りのバス運行はありませんので、お間違えの無いよう、園までお迎えをお願い致します。

今週のもりの広場🍀

Posted Posted in 日々の子ども

今週は、十五夜製作の続きをしました。

切って作ったお月様をのりで貼っていきます。

大きな月なのでのりもたっぷりです。上手に広げることが出来ましたよ。

最後にピッタリくっつくように、力を入れてぎゅ~っと押さえました。

完成品も楽しみにしていてくださいね♪

月曜日はくりのき公園に行きました。

どんぐりないかな~?と森の中を探し歩きましたが、なかなか見つかりませんでした💦

代わりに木の棒や、松ぼっくりを見つけてニコニコの笑顔を見ることが出来ましたよ。✨

最後に遊具で遊んで、沢山身体を動かしました!

明日は公開保育の為、もりの広場はお休みです。また来週元気なもりの広場のお友達に会えることを楽しみにしています♪