年長さんのために、、、✿
年長さんの卒園が近づき、年中少満3のお友達は少しずつ寂しさを感じ始めているようです。
さて、年長さん以外のお友達が集まって、今日から新たな活動が始まりました!
4月から年長さんになるリンゴバッジのお友達をリーダーとして、
感謝のプレゼントを考える話し合いを行いましたよ☺
クラスも、年齢もバラバラのお友達が集まったグループで、まずは自己紹介です!

小集団の中で、挙手したり、自分の名前を発表するのもすっかり上手になりました。

チームの名前は何にする?
みんなで意見を出し合うときは、年中さんが積極的に声をあげてくれます。
まだ話し合いに慣れていないので、先生も輪に入りながらチーム名を決めました☺

次は、年長さんが今までしてくれたこと、素敵だったことを話し合います。

「幼稚園に行きたくなくて泣いているときに、頭をなでなでしてくれたよ」
「シール帳の、シールを貼る場所を教えてくれたよ」
「お祈りが上手だった!」
などなど、沢山の意見が出ました☺
これからみんなで力を合わせ、年長さんへの感謝を絵と言葉のプレゼントにして、お別れ会で発表する予定です♪
年長さんのいない輪の中で、一つ上の学年になる心の準備も進めていけますように…✨
~おまけ~
園庭の雪がだいぶ固くなってきましたが、子ども達は雪の状態に合わせて楽しい遊びを考え、夢中になっていますよ♪

こちらは色水をかけた雪の上で、宝石やアイス作りが盛り上がっていました♡



いろんな色が混ざった宝石を、大事に飾っていました☺
明日は年長児のみ登園の「卒園感謝式」となっております。
お天気に恵まれ、素敵な時間となりますように・・・。