にじっこランドの準備中!

Posted Posted in 日々の子ども

もうすぐにじっこランド(お店屋さん)が近づいてきました。

今日も各クラスで準備をしましたよ!

〈にじ〉

忍者修行の一環で以前も行った「あぶりだし」を、今日は”秘密のお手紙”として

家族の人へ向けて書きました。

お家に持って帰っているので、ぜひ紙を温めて読んでみて下さいね!

〈もり〉

写真屋さんのお客さんとお店の人に分かれて、練習をしました。

お客さんは衣装を着て、お店の人はそれを実際に写真に撮りました。

上手く撮れるように頑張っていますよ!

〈はと〉

クリーニング屋さんで使う注文票を作ったり、タグをつける場所をみんなで話し合って決めました♪

お客さんに喜んでもらうために、一生懸命作っています。

〈おと〉

メニューのひとつである、ピザを作りました。

ソースを塗って、ピーマンやチーズをおいしそうにトッピング!

最後にピザ窯で焼いて完成です☆彡

どのクラスも準備に向けて話し合いをしたり、ものを作ったり大忙しです。

お友達と協力し、楽しみながらこれからも準備をすすめていきたいと思います!

縫い刺し大好き!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は急に肌寒くなり、一気に秋の訪れを感じる日でしたね。

学年活動では年長さんは絵の具活動、年中さんは劇遊び、年少さんはとんぼの製作をしました♪

クラスでは・・・

モンテッソーリの縫い刺しにハマっている子がいます。

好きなキャラクターを描いてもらって、それに合う毛糸を探して塗っていましたよ!

給食は美味しい春巻きでした!ブロッコリーも頑張って食べましたよ♪

お休み中に図書館で大型絵本を借りて持って来てくれた子も!みんなで楽しく読みました☺

年少・満3歳の学年活動では先日からお当番の練習が始まりました。

シャキッと背中を伸ばして、立派にお祈りしています。

明日は会議のため【午前保育】となっております。お間違えの無いよう、お願い致します!

🌸年長さん交流会🌸

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、リユースプラザにお出かけし、近隣の保育園の「とまと保育園さん」「さくら木保育園さん」と3園合同で、年長さんの交流会がありました!

それぞれの園で人気のゲームを紹介し合い、みんなで楽しみましたよ♪

年長さんだけで約60名!!こんなに大勢の年長さんが集まるのは初めてなので、子どもたちもワクワク♪

みんなで挨拶をしたら、交流会スタート!!

まずは、虹の森で人気の「レンジ鬼ごっこ」!!

違う園のお友達とも一緒に・・・・「レンジでちーん!!」

違う園のお友達にも助けてもらったり、助けたり、遊びながら自然とコミュニケーションを取る姿に、子どもたちはすごいなあと思いましたよ✨

2つ目は、とまと保育園さんが教えてくれた「ビリビリ鬼」!!

鬼に捕まったら、「ビリビリ~」と言いながら、感電ポーズ⚡⚡

ハイタッチをして助けてもらったら、復活です!

早速、2便遊びで年長さんを中心に、年中さんにもルールを教えて、遊んでいましたよ♪

3つ目は、さくら木保育園さんのみんなが大好きという「リレー」を園対抗で行いました🔥

並ぶとこんな~に長い列!

白熱した戦いで盛り上がりましたよ🔥虹の森は「2位」でした🌟

子どもたちに聞いてみると、「小野幌小学校」「厚別東小学校」に入学するお友達がたくさんいましたよ!また会える日が楽しみですね♡

~おまけ~

交流会の後は、リユースプラザの芝生の山でゴロゴロ転がったり、のんびり過ごして満喫しました♪

またみんなで遊びに出かけたいと思います!

にじっこランドに向けて🌈

Posted Posted in 日々の子ども

今年から「お店屋さんごっこ」の呼び方が「にじっこランド」に変わります♪

今日は、各クラスでにじっこランドに向けて活動をしましたよ!

~にじぐみ~

忍者の活動を深めているにじぐみさん。

忍者は昔「スパイ」のような役割を担っていました🥷

敵の情報を味方に伝える時に忍者が使っていたのが、「あぶり出し」という方法です。

今日は、その秘密文書作りに使う「あぶり出し」をにじぐみのみんなで体験!!

ポッカレモンで文字を書いていきます。

「何を書こうかな~?」

乾いた後に、トースターで20秒ほど温めると・・・・

「うわぁ~すご~い!」とみんな興味津々👀

あぶり出し大成功です★

~もりぐみ~

歌の世界観を深めているもりぐみさん。

今日は「夢をかなえてドラえもん」の歌にちなんで、「ドラえもん」「ドラミちゃん」の帽子を作りました♪

「目はどうしようかな~?」

素敵な帽子の完成!みんな似合っていますね♡

~はとぐみ~

絵本の「せんたくかあちゃん」から洗濯遊びを楽しんできたはとぐみさんは、「クリーニング屋さん」の洗剤作りのお仕事をしましたよ!

ペアになってお友達と協力して作ります♪

「なんの香りにする??」

「赤を入れてみよう~!」

どんな香りがするんでしょう~🫧洗濯してもらうのが楽しみですね♡

~おとぐみ~

レストラン開店に向けて、様々な料理を作っているおとぐみさん。

今日は「ナポリタン」と「パフェ」を作りましたよ🍴

回数を重ねて、どんどん本物のシェフらしくなってきましたよ🧑‍🍳

いつものように「○○くん」と名前を呼ぶと、「○○シェフって呼んで!」という声も聞こえたそうです

(笑)

今後も当日に向けて、クラスで活動を深めていけたらと思います♪

週末ゆっくり休んで、また来週元気に幼稚園に来てくださいね!

大根のお味噌汁をつくりました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年長さんが育てた大根で料理をして、お味噌汁をつくりましたよ。

まずは包丁で、大根を細く切っていきます。

片方をネコの手にして・・・

慎重にトントントン・・・

とっても集中しています✨

 

つくったお味噌汁は、幼稚園のみんなでいただきました!

「これは誰が切った大根かな~?」なんて言っている子もいましたよ。

 

今年は大根にきゅうり、人参にトマト、パプリカなど、神様のおめぐみに感謝しながら

各学年で大切に育て、調理をしておいしく食べる機会をたくさん持つことが出来ました🥄

食や料理に対して、興味を持ったお子さんもたくさんいるようですので、

ぜひお家でも、一緒に料理をみてくださいね♪