うんどうかいへのみちのり

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ日々の子ども

二学期が始まり、一か月ちょっとが過ぎました。運動会の練習を中心に頑張りながらも、秋の制作や、園庭での虫捕り、季節の木の実を使った遊びなどを楽しんでいる子ども達です。

先日のリレーの練習での事です。周回遅れになったクラスが、ものすごい勢いで追い上げたものの、半周近い差を埋められないままアンカーにバトンが渡されました。4位のアンカーには、他の3人がゴールしたのが見えていたのですが、必死で最後まで全力疾走し、その一生懸命な姿に、本番前だというのに胸が熱くなりました。結果発表の場面では、1位のクラスは大喜び、2位はまあまあ喜び、3位は悔しそうな顔を浮かべ、4位になると、下を向いてしまう子がほとんどでした。

4位のアンカーは、半べそをかいて、涙を拭うのをばれないようにごまかしていましたが、それに気づいた同じクラスの男の子が隣にやってきて、ぽんぽんと頭を軽くたたいてなぐさめていました。運動会という行事は、本番当日だけでなく、そこまでの時間にも沢山のドラマがあるのです。

そして、そのような1位になって喜び合う姿も、3位以下になって悔しがる表情も、半べその涙も、どれも「すごくいい!!」と思いながら見ています。浮かない顔の子には、「悔しかったね。でも、その悔しがる気持ちが、すごくいいと思う!その気持ちがあったら、次はもっと速く走れるよ!」などと肩を叩き、称えて励ましながら、次の頑張りをとても楽しみにしています。

年少さんは、かけっこでは満面の笑みでゴールを目指し、「真っすぐ走ってね~!」という先生の声を聞きながらも、なぜかどんどん斜めに走っていく子がいたり、年中さんは「じょうずじょうず!」「もっとおへそをおひさまに向けて~!」「お空に届くくらい、手をのばして~!」と、声をかけるたびに、これまたにこにこと、はりきってサンバのリズムで応えてくれます。

運動会当日はお天気に恵まれる事を祈るばかりです。保護者の皆様に沢山の拍手と、心の中での大きな声援をいただきながら、良い時間を過ごせることを願っています。何度も日程の変更があり、ご心配をおかけしましたが、無事に当日を迎えられることを祈るばかりです。

子ども達の張り切った姿をどうぞお楽しみに…!!

園長 佐々木 圭子

                                  

じょうずになったよ!
小学生顔負けの速さだね!
年長さんのかっこよさは、小さい子たちの憧れです

お財布づくり♪

Posted Posted in 日々の子ども

昨日からお店屋さんごっこの取り組みが始まり、今日は

お店屋さんで買い物をするためのお金と財布を作りました!

~まずはお財布作りから~

折り紙よりも大きい紙を使ってそれぞれの

クラスカラーで作りましたよ。

困っている年少児には年長児が優しく手助けをする姿が見られました 。

お財布が完成したらいよいよお金を線に沿ってハサミで切ります✂

自分のお金を大切にしながら丁寧に切る子ども達です!表情も真剣ですね!

とっても嬉しそうな表情ですね~!

お金を落とさないように慎重に財布に入れていますね!

「お金はここに入れるんだよ!」と財布を開けて優しく教える年長児の姿が見られました。

今年はお店によって商品の金額が変わるので、子ども達の期待も更に高まっていました!今からお店屋さんごっこが楽しみですね☆

そして明日はいよいよ運動会ですね!今日は小雨が降ったり、止んだりとぐずついた1日でしたが、明日はどうか天気にも恵まれ運動会が実施できますように・・・

帰りに子ども達ともお祈りをしました。家でてるてる坊主を作ってきたお友達も居ました!

このてるてる坊主のように明日はみんなが笑顔で運動会を迎えられますように✨

お店屋さんごっこに向けて…

Posted Posted in 日々の子ども

今日は久しぶりにお店屋さんごっこのグループ活動を行いました。

夏休み前に話し合った事を思い出しながら、それぞれの活動に取り組みました。

今日はハンバーガー屋さんの活動を紹介します♪

学年ごとにお仕事を分担しました。

年長さんは、お店のマークを考えています!

「ハンバーガーは入れた方が良いんじゃない?」「虹も描こうよ!」

どんなマークが完成するのでしょうか?楽しみです。

年中さんは、ジュースサーバーを作ります。

「ボタンが欲しい!」「銀色のところにコップを置くようにしてもいい?」

年少さんは、ジュースをコップによそい、きらきらシールを貼りました♪

みんなでカンパーイ!

最後は全員でジュース屋さんごっこ!

「何味がいいですか?」「んー…ソーダです!」「ちょっと待ってください」

店員さんはボタンを押して、大忙しです。

お客さんは・・・

いい飲みっぷり!

何杯もおかわりをして大満足な子どもたちでした♡

運動会の総練習を頑張りました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日はすこし冷たい風が吹いていましたね。子ども達は張り切って運動会の総練習を行いました!!

各学年それぞれ楽しみにしている運動会に向けて元気に力を発揮していましたよ✨

年少さんはとっても可愛く踊っていました(^^♪

手作りのお面も付けてニコニコでした!

とても楽しそうに踊ることが出来ました。本番もかっこいい姿をおうちの人に見せることが出来ますように

年中さんも気合を入れて参加していました!

かけっこでは、腕をよく振って走っていましたよ♪段々と速くなってきている年中さんでした😊

サンマ・サンバも年少さん、年長さんに見てもらい、大盛り上がりとなりました!

年中さん、振付も覚えて上手に踊ることが出来ました

年長さんの親子競技は楽しそうでしたよ♪年少さん、年中さんも「楽しそう!」「がんばれー!」など声を上げながら応援していました!

頑張っている年長さんもかっこよかったですね!

子ども達も「運動会楽しみ!」「もうすぐ本番だよ!」と言いながら楽しみにしている様子でした。「本番、晴れるといいなー」「てるてる坊主作ったよ!」と教えてくれるお友達もいました!

運動会当日も力を発揮出来ることを祈っています😊

お外で体操教室♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日の体操教室は、運動会へ向けてお外で行いました!

初めての外での体操教室に大喜びの子どもたち。

コケコッコ体操を張り切って踊っていました♪

たかちゃん先生にお手伝いをしてもらいながら、親子競技や踊り、個人競技などの練習を行いました♪

明日はいよいよ総練習!今までの練習の成果を発揮しながら、競技を楽しんで過ごすことが出来ますように…

♪おまけ♪

お昼ご飯を食べた後、クラスで運動会の遊戯の発表会をしました!

どの学年も笑顔いっぱい、張り切って踊っている姿に、見ているお客さんのお友達も「上手!」「かっこいい!」「かわいい!」と楽しんでいる様子でしたよ♪

本番もみんなのキラキラ笑顔と元気いっぱいの踊りが楽しみですね!