三月のお誕生会
今日の自由活動でも新聞紙が人気でした。マントや兜、剣で大変身。
さっそく園長先生に見せに行くお友達もいました。
年長さんは大縄をまわすのもとても上手になりました。
そして、4月から待ちに待ったお誕生会がやって来ました。
お友達もおうちの方もとてもうれしそうでした。
司会のお友達もありがとうございました。
おやつの桜餅とうぐいす餅も皆でおいしくいただきました。
今日の自由活動でも新聞紙が人気でした。マントや兜、剣で大変身。
さっそく園長先生に見せに行くお友達もいました。
年長さんは大縄をまわすのもとても上手になりました。
そして、4月から待ちに待ったお誕生会がやって来ました。
お友達もおうちの方もとてもうれしそうでした。
司会のお友達もありがとうございました。
おやつの桜餅とうぐいす餅も皆でおいしくいただきました。
年中さんは一日体験入園で手話をしたことをきっかけに
学年活動の時間には手話の練習をしています!
これは『おはようございます』という意味です。
上手ですね!!
また、指文字で自分の名前を覚える子もいましたよ♪
自由遊びの時間には年中さん同士で集まって、ババ抜きをしていました!
横割りでの関わりもたくさん増えてきました♪
今日は虹の森カトリック幼稚園に「劇団 風の子北海道」さんが来てくださり
みんなで観劇をしました。
みんな大喜びで見ています♪
こんなことや
あんなこと
満3歳のお友達も興味津々‼
そして3月からは、年少さんのお当番が始まっています。
年長さんに教えてもらいながら、頑張っていますよ♪
これから順番がまわってくるお友達、楽しみですね( *´艸`)
今日は、年長さんを中心に大縄跳びが盛り上がっていました。
今日の最高記録は「123回」でした★
今日はみんなでお遊戯室に集まり、お祈りをした後にひなまつりのお話を聞きました。
ひなまつりの意味や、どんなお人形があるのかお話を聞いた後に、ひなまつりの歌も歌いました♬
そして、お弁当を食べた後はおやつにカルピスを飲みながら、ひなあられを食べました。
「おいしね」「この色の甘いね・しょっぱいね」などと話しながらおいしくいただきました!