ブリッジに挑戦!!

Posted Posted in 日々の子ども

今日の年中児の体操教室は、まず前転からスタートです♪

先週から前転はやっているので、みんな一人で上手に回ることができていました!

その後、初めてブリッジをたかちゃん先生に教えていただき、みんなで練習をしてみました。

たかちゃん先生の説明がとても分かりやすかったので、ご紹介しますね!

①まずはマットに仰向けになり、両膝を曲げて立てます

②両手をバンザイにして両耳の隣に手をつきます(→手を付けるときに補助をするといいです。)

③身体(背中)を持ち上げ、頭頂部をマットに付けます

※初めの練習の時は、頭をマットに付けて行うとブリッジの姿勢を覚えられます。

※足だけ高く上げるとバランスが崩れ首が痛くなるので、気を付けてください。

早速年中さんも挑戦してみました!!

すでに頭を離してブリッジが出来るお子さんもいました!少しずつみんなで練習をしていきましょうね!!

~おまけ~

年長児は、栗の木公園へ遊びに行ってきました!

シロツメクサの花冠を作ったり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました!!

♪ミックスジュースの日♪

Posted Posted in 日々の子ども

運動会が延期になり、外は土砂降りの雨・・・ですが幼稚園の中は元気いっぱいです!

今日は特別に、くじびきをして出たクラスにお引越しをする「ミックスジュースの日」でした♪

くじびきの内容は…

もも→おとぐみ、ブルーベリー→にじぐみ、バナナ→はとぐみ、スイカ→もりぐみ です。

子どもたちだけでなく、担任の先生や補助の先生もみんなくじびきをして、お引越ししましたよ♪

クラスにお引越しした後は、みんなで自己紹介をしたり、リトミック、ふれあい遊びなどを楽しみました♪

ピコピコテレパシーのゲームでは、「まる!」「ばつ!」のポーズを元気にできました☆

宇宙人になってテレパシーを送り、食べられるもの?食べられないもの?を考えて

各お部屋で盛り上がりましたよ♪

ゲームの後は、おにぎりを一緒に食べました。

違うクラスのお友達と初めて食べることが、とっても嬉しそうな子どもたちでした★

食べ終わった後も色々なお友達とお話して遊び、「またねー!」とさよならをしました。

自分のクラスに戻ってくる子どもたちの表情が輝いていましたよ♪

また定期的にミックスジュースの日を行い、クラスの枠を超えた友達関係を深めていけるよう

見守っていきたいと思います・・・★

素敵なメッセージを見つけました。お楽しみは一週間後!お天気になりますように・・・

お遊戯室で遊びました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日の朝遊びは、お遊戯室遊びでした。

お遊戯室では魚釣りや転がしドッチボール、ワミー、カプラなどをして元気に遊びました!

魚釣りでは「先生見て見て釣れたよ!」「2個も釣れちゃった!!」と嬉しそうに釣れた魚を見せてくれました😊

転がしドッチボールは、子ども達に大人気でボールを当てたり、避けたりドキドキハラハラ

大盛り上がりでした!!

ワミーで王冠を作って嬉しそうに見せに来てくれました♪

お遊戯室で遊んだ後は久しぶりのクラス活動でした。

おとぐみでは、じゃんけん列車やお寺のおしょうさん、なべなべそこぬけなどの遊びをしました。

異年齢の2人組のペアになって遊ぶことが新鮮だったからかとても楽しそうに過ごしていました。😊

今日も元気に(^^♪

Posted Posted in 日々の子ども

朝は天候が怪しかったのですが、今日も気持ちのいい天気となりましたね!

「氷になっちゃったー!」「たすけて~!」と、氷鬼を楽しんでいたお友達です。

だんだん氷になったお友達が増えてきましたよ。(^^♪

みんなニコニコで楽しむ事ができました。

~お昼ご飯の様子~はとぐみ

「今日は唐揚げ!」と朝からメニューを教えてくれるお友達もいましたよ♪楽しみにしていた給食はとても美味しそうに食べていました。

クラスでは違うバッチのお友達と一緒にご飯を食べて、年上のお友達が準備やお片付けを教えてあげたり、食べ終えた後も一緒に仲良く遊んだり、という姿が増えてきています。

明日は午前保育です。明後日お天気になりますように・・・

運動会総練習でした!!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は朝から天気にも恵まれ、全園児で運動会の総練習を行いました!

登園した子どもたちは、「本番と同じようにやるんだよね!」と期待に胸を膨らませる様子や

他学年の競技を見ることを楽しみにしている姿が見られました。

頑張っていた子どもたちの表情がとても輝いていましたので、ほんの少しですがご紹介します♪♪

<満3・年少>

ゴールに向かって一生懸命走る姿はとても可愛らしいですね!

他学年のお兄さんお姉さんに見られてちょっぴり緊張したけれど、上手に踊りました!

<年中>

さすが年中さん!!ゴールに向かって、まっすぐに走ことができました!

装飾品を着用してツバメになりきって、踊りました♪♪

<年長>

~個人競技~

網をくぐったり、鉄棒やマットに挑戦!!ポケモンパズルも上手に組み立てることができました!

~リレー~

一生懸命走ってクラスのバトンを繋ぎました!!

~バルーン~

友達と心を合わせて、様々な技に挑戦!!最後の大技も成功しましたよ!!

総練習を終えた子どもたちの表情はとても達成感に満ちており、子どもたちは運動会に向けてさらに自信を高められたように感じます。

24日の運動会、どうか天気に恵まれて実施できますように・・・

<お願い>

年中長児は23日にアサガオの鉢を持ち帰る予定です。まだビニール袋をお持たせになっていない方は、明日お持たせいただきますようお願い致します。