今週のもりの広場
気温が上がったり、吹雪になったり忙しいお天気が続いていますね。先週お休みしていたお友達も小麦粉粘土作りを楽しみました。


今日はカスタネットとトライアングルの楽器で遊びました。「山のワルツ」の音楽に合わせて楽しそうに演奏していました。



「チリーン、かち、かち、チリーン、かち、かち。」
帰る前に、少しだけ外で遊びました。



みんな寒くても元気ですね!来週もたくさん遊びましょうね
気温が上がったり、吹雪になったり忙しいお天気が続いていますね。先週お休みしていたお友達も小麦粉粘土作りを楽しみました。
今日はカスタネットとトライアングルの楽器で遊びました。「山のワルツ」の音楽に合わせて楽しそうに演奏していました。
「チリーン、かち、かち、チリーン、かち、かち。」
帰る前に、少しだけ外で遊びました。
みんな寒くても元気ですね!来週もたくさん遊びましょうね
年中さんの学年活動の様子です♪
今日は色水を使って遊びました。「雪にかけると、かき氷になるね!」とかき氷づくりをしたり、「この色とこの色、混ぜたら何色になるんだろう・・・?」と色水実験をしたり、とぞれぞれ楽しそうに遊んでいました。
「こんな色が出来たよ!」と見せに来てくれたお友達です。「赤と青は、紫になるね~」と色の変化を楽しむことが出来ました。
みんなで作った作品、綺麗に飾れましたね!(^^♪
年中さんの学年活動の様子です♪
今日は、ひな祭り製作の続きをしましたよ。
前回作ったお洋服に、お雛様とお内裏様の顔を描いて貼っています。かっこいい顔や可愛い顔をそれぞれ考えて描いていましたよ。顔を描く紙も今までよりも小さめになりましたが、上手に描くことが出来ました。
じゃーん!完成!素敵なお雛様とお内裏様ですね(^^♪
レベルアップした製作に、集中しながら、じっくり取り組む事が出来ました。「わ~!やっとできた!」と完成を喜んだり、達成感を感じていたり、と良い製作活動になりました。
~おまけ~
今朝のお外遊びの様子です♪みんなの笑顔がとても輝いていました✨
今日は2月のお誕生会が教会で行われました。
お休みのお友達がいる中、司会の3人もよく頑張りましたよ~!
4月から毎月行ってきた誕生会。
教会での過ごし方を覚え、静かにする場面と元気に歌う場面の気持ちの切り替えが
とっても上手になった子どもたちです。
「コンビニの店員さんになりたいです!」
「アイスクリーム屋さんになりたいです!」
「すうがくはかせになりたいです!」
「温泉屋さんになりたいです!」
「ケーキ屋さんになりたいです!」
「お花屋さんになりたいです!」
それぞれの将来の夢、はきはきと答えられました♪
誕生会の最後、「来てくれてありがとう」と伝えに行く場面は
いつも”幼稚園モード”から一気に”お家モード”に切り替わる誕生児のみんな。
甘えんぼの姿に、思わずほっこりしてしまいますね♡
これからも大好きな家族みんなで、笑顔で過ごせますように・・・・
来週の月曜日は、学年活動での体操はお休みです(放課後の体操教室は行われます!)
よろしくお願いいたします。
今日の学年活動で年長さんは、小野幌小学校の5年生と2回目の交流でした。
スライドで学校について教えてくれたり、
「給食は何分くらいで食べるの?」「好きな給食は何ですか?」「授業は何分ですか?」
「運動会ではどんなことをするの?」「鬼ごっこはしますか?」等々色んな質問に優しく答えてくれて
小学校に行くことがもっと楽しみになりましたね😊
そして年少さんはお外で色水遊びをしました。
一色だけかけてかき氷みたいにしたり、いろんな色を混ぜている子もいて楽しく活動しました!
ふわふわの雪に綺麗な色、本当に甘い味がしてきそうですね😊
色の付いた雪が凍るとキラキラの宝石みたいになるので楽しみですね♪
~おまけ~
お弁当の後、おとぐみさんはもりぐみさんに借りた「こま」に夢中!
5個のこまを皆で 仲良く 譲り合い予想以上に盛り上がっていましたよ🤣
このクラスで過ごすのも、あと1か月程になりました。
お友達とたくさん関わり、楽しんで過ごしていきたいと思います!