今週のもりの広場
だんだん気温も下がってきてストーブが恋しくなってきましたね!3連休は楽しく過ごせましたか?
今日は雨が降ったりやんだりのお天気で、室内活動となりました。
みんなでちょっと難しいハサミの練習をしました。

新幹線の走る線路を切ります。


おままごとではお医者さんごっこも始まりました。
「28度???もあります。」

「注射しまーす。」心臓の音を聞くのも上手ですね。
ぼくは玉ねぎを切るよ!上手でしょ!

おにぎり温めました!

また来週もたくさん遊びましょうね!
だんだん気温も下がってきてストーブが恋しくなってきましたね!3連休は楽しく過ごせましたか?
今日は雨が降ったりやんだりのお天気で、室内活動となりました。
みんなでちょっと難しいハサミの練習をしました。
新幹線の走る線路を切ります。
おままごとではお医者さんごっこも始まりました。
「28度???もあります。」
「注射しまーす。」心臓の音を聞くのも上手ですね。
ぼくは玉ねぎを切るよ!上手でしょ!
おにぎり温めました!
また来週もたくさん遊びましょうね!
10月になり、急に寒くなってきましたね。
体調を崩してお休みのお友達も多かったです。早く元気になりますように・・・。
上手にあけ移すことができるようになりました♪
2階のおままごとコーナーがお気に入りです☆
お鍋もフライパンも食材たっぷりで美味しそうですね😊
今日は、「何でも座談会」③~生活リズムについて~がありました。
お昼寝時間の長さ、兄姉との生活との兼ね合いなど、子育て中の気になる事を
皆さんで共有することができました。
にじのひろばのお子さんに必要な睡眠時間は、12~14時間が理想的です。
この時間内で、極端な遅寝や遅起きになっていない限り、今現在のお昼寝時間は丁度良いと考えて良いと思います。
中々夜寝つかない・・・眠りが浅い・・・時は、昼間の運動が少し不足しているかもしれません。
「よく食べ・よく動き・よく寝る」ことはセットになっています。
どこかに困りがある時は、他の2点はどうかな・・・?と考えてみると解決の糸口になるかもしれません。
次回の座談会は食についてです。皆さんのご参加をお待ちしています。
今週はみんな元気にもりの広場に来ることができました。
満3入園したお友達もそれぞれのクラスで頑張っているようで嬉しいです。
今日は先日栗の木公園で拾ったどんぐりでマラカスを作ってみました。どんぐりを入れるとすぐに嬉しくて音を出していました。自分のマラカスに思い思いの模様を付けて完成です。
「ガシャガシャガシャガシャ♪」おもしろーい!たのしいー!」
私のマラカス素敵でしょ♪
さて、次は?
初めての椅子取りゲーム。
あー、座れて良かったー。おもしろい。おもしろい。
最後まで残ったけどだめだったー。涙が、、、。次、頑張ろうね!
秋晴れのお天気の中、皆さん元気に遊びに来てくれました!
くまさんに食べさせてあげる・・・。
お世話が上手でしたよ😊
こちらのお友達も、とっても可愛い笑顔ですね♡
何をお料理しているのかな・・・?
お母さんと一緒にハサミに挑戦するお友達もいましたよ♪
来週は「何でも座談会」~生活リズムについてです。
テーマ以外の日々の不安や疑問など、皆さんと分かち合う時間になったらと思います。
皆さんのご参加お待ちしています!
月曜日はもりの広場の参観日でした。10時にお母さんがお部屋に来た時のみんなの嬉しそうな笑顔は特別でしたね。
お母さんといっしょに作ったきんぎょ、上手に出来ましたね。
ぼくの、わたしのきんぎょがにげた!です。参観へのご出席ありがとうございました。
今日はみんなで栗の木公園にお散歩に行きました。遠回りをして中学校の所の信号のある横断歩道を渡る練習をしました。
公園では滑り台を思いっきり滑って楽しかったですね!
良いお天気だったのでみんな揃って「はい、チーズ」。また来週も元気に来てくださいね。