厚別山本公園に行ってきました☆

Posted Posted in 日々の子ども

雨が心配でしたが、公園に行く時間は天気に恵まれて

気持ちの良い風の中で遊ぶことが出来ました!

今日の目的地は・・・「厚別山本公園」です。

お休みの日に家族で行った事のあるお友達も多くいました。

バスから降りて、きれいな花畑をしばらく歩いて到着です。

今日は学年ごとにバスに乗りました☆こちらは年中さん😊

大きな大きなアスレチックに大興奮の子ども達!普段とは違う沢山の運動遊びを

お友達と誘い合いながら1時間たっぷり楽しみました。

年少さんも、初めは小さい子向けのスペースで遊んでいましたが

最後はお兄さんお姉さん達のいる大アスレチックに挑戦!

手と足を上手に使って、はしごやボルダリング、縄などを使って上まで登ることが出来ていました。

去年のわくわくデーで、年長さんだけで行った山本公園。

今年は全学年の皆で遊ぶことができて、とっても素敵な思い出になりましたね。

雨模様の一週間ですが、室内で色々な活動に取り組んでいきたいと思います♪

明日は学年活動の予定です!お待ちしております☆

~お願い~

ハンカチやポシェットに、必ず記名をお願い致します。

特に新しく買い替えたポシェット等が無記名になっている場合があるため

ご確認ください。宜しくお願い致します!

体操教室1学期最終日!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は学年活動がありました。

各学年、製作や体操教室をして過ごしましたよ♪

〈年少さん〉

体操では小さいボールをキャッチしたり投げて箱に入れたりしました。

何回も繰り返しすると、だんだん上手になってきていましたよ。

製作では手に赤い絵の具をつけて「かに」を作りました🦀

筆の感触をくすぐったがる様子も見られていましたよ♪

〈年中さん〉

体操ではボールを自分でバウンドさせてキャッチ!

顔にぶつからないように気を付けながら挑戦していましたよ。

製作では「すいか」作りの続きをしました。おいしそうなスイカが出来ました🍉

〈年長さん〉

体操ではボールを追いかけてキャッチしたり、友達同士で投げ合ったりしました。

お友達が取りやすいように投げるにはどうしたら良いか、考えながらしていましたよ!

製作では「さかな」作りの続きをしました。海の中には何がいるか想像しながら作っていましたよ🐠

体操教室は、なんと今日で1学期最後でした!

早いもので、もうすぐ夏休みですね♪たのしい夏休みのお話を聞かせてくれるお友達もいますよ。

明日はお天気が良ければ、みんなでバスに乗っておでかけします。

元気に来てくださいね!

~交通安全教室~

Posted Posted in 日々の子ども

今日は交通安全教室がありました。遊戯室に集まってみんなでお話を聞きましたよ。

交通安全のお話をしてくれるお姉さんと一緒に、ビデオを見ました。

「危ない所はどこだったと思う?」という質問に「止まっていなかった!」「走ってた!」と沢山の答えが返ってきました。

みんなが前を向いて、最後まで真剣にお約束を確認する事が出来ました。

これは、道路を横断する前のお約束4つです。

まずは、道路の前で「止まる」、車や自転車が来ていないか「見る」、車の音が聞こえてこないか「聞く」、車がもし近づいてきていたら「待つ」合言葉は「とみきま」です。

他にも、道路の近くでお友達と遊んだり、お家の人から離れて一人で走って行ってしまうのは危ない事だね。と確認し、命を守るため、交通安全の意識を子ども達と高めていけるよう、今後もお話していきたいと思います。

~おまけ~

今朝、幼稚園に青虫を持ってきてくれたお友達がいました!

「いつ蝶々になるの?」「どんな色の蝶々?」と羽化が楽しみな様子です♪

また、子ども達と一緒に観察していきたいと思います(^^♪

そして、今日は七夕ですね!☆

「自転車を早く漕げるようになりたい」

「おかあさんといっしょに大きな牧場を建てられますように」

「おりひめさまになりたい」「おかねもちになれますように」

「パイロットになりたい」

「大きくなったらさっかー選手になりたい」「大きくなったら、警察官になりたいです」

「野球ができますように」「ゲームが一時間できますように」

「大きくなったら、警察官になりたい」

玄関前の大きな笹には子ども達の願い事が書いてある短冊がたくさんあります。それぞれ、すてきなお願い事ですね。子ども達が短冊を持って玄関に来るたびに、「もし叶ったら・・・」のお話を楽しみました。😊

皆の願い事が叶いますように・・・と職員一同、願っております✨

花火製作🎆

Posted Posted in 日々の子ども

今日は身体測定があり、5月に測った身長よりも少し大きくなっているお友達が多くいました!

「前測った時よりも大きくなったよ」と伝えると「やった~!」と大喜びの様子

2か月で1センチも大きくなっている子もいて驚きました。これからどんどん大きくなっていく子ども達の姿を見るのが楽しみですネ👀

身体測定の後は・・・クラス活動の時間です。

おと組・にじ組は「花火の製作」をしましたよ🎆

にじ組は、綿棒に絵具をつけ、ちょんちょん・・・とつけていき、花火の絵を描きました。

最初に花火の動画を見せ花火のイメージ作りです。

「見た事ある!」「綺麗だね」「本物見てみたい」等言っており、イメージがしっかりついたようです。

小さい穴の部分に絵の具をつけるために、とても集中して取り組んでいました。

色鮮やかでとても綺麗な花火がにじ組の壁を華やかにしてくれました!🌟

おと組は・・・

のりの上に塩をつけ、その上に絵の具を付けて、絵を描く「ソルトペイント」というものを行いました!

”のりに塩”という不思議な感触に楽しんでいる様子でしたよ。

「手に塩が付いた~!」「ざらざらする」と、楽しんでいる声が聞こえてきました。

ひゅう~ドカーン!と夜空に打ちあがった本物の花火のようでとても綺麗に描くことが出来ましたね!🎆

連日気温が高い日が続き、夏が本格的に始まってきたなと感じております。

ご家庭でも水分補給をして、熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごしくださいね!🍉

みんなで水遊び!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、午前中と午後に分かれて、2クラスずつ水遊びを楽しみました♪

子どもたちも朝から園庭に準備されているプールを見て、「いつ入れるの??」と目をキラキラさせていましたよ(^^♪

園庭には、子どもたちの「キャーキャー!」という楽しい笑い声が響き渡っていました😊

洗剤ボトルを水鉄砲みたいにして、遊んでいます♪

ぞうさんの噴水シャワーも気持ちよかったね!!

先生の背後からそーっと近づいて、たくさん水を掛け、ニヤリと満面の笑みを見せるお友達もいましたよ(笑)

プールのお風呂みたいで気持ちいいね~♨

たっっぷり水遊びを楽しんだので、帰る頃にはちょっぴり疲れて、「眠た~い」と呟く子も・・・

今日はぐっすり眠れそうですね★また、明日も元気に幼稚園に来てくださいね!

~おまけ~

毎日汗だくになりながら、外遊びも楽しんでいます😊

汗拭きタオルを被って、ハイポーズ★