難しいことにも挑戦!

Posted Posted in 日々の子ども

今日もお天気が良く、外遊びを楽しんだ子ども達。

あさがおの色水遊びをしたり、お友達と鬼ごっこをしたりと、

自分の好きな遊びを楽しむ姿が見られていました。

この1学期の間に、色々なことに挑戦し、出来るようになったことが増えてきましたね。

「初めてブランコ漕げたよ!」「太鼓橋、渡れるようになったよ!」と、

自分の出来るようになったことを喜ぶ姿に、成長を感じます。

これからも子ども達が難しいことにもすすんで挑戦していけるよう、

見守り、援助していきたいと思っています。

1学期もあと1日でおしまいです。年長さんはわくわくデーもありますね。

明日も元気に来てくれるのを待っています!

わくわくデーに向けて✨

Posted Posted in 日々の子ども

今日の年長さんの学年活動の様子です😊

もうすぐ、待ちに待ったわくわくデー当日を迎えます!どんな事をするのかみんなでもう一度確認し、ワクワクした気持ちを高めていましたよ。

その後、グループに分かれ、ゲーム活動をし、絆を深めましたよ。

トンネルを作り、その中を上手にくぐり、どんどん進んでいくゲームでは、お友達が通りやすいように一生懸命お腹を上げていました。

全チームで競争すると、「頑張れー!」「次○○ちゃん!」とグループのお友達同士で声を掛け合いながら、優勝目指して頑張っていました。

次の遊びは、、

袋の中の入っているボールの色にはそれぞれお題があり、青→ハイハイ、赤→蟹さん歩き、黄色→片足ケンケンと、なっております。

いち早くお友達にタッチするために、高速で進んでいました。(^^♪

どのチームも素早かったです。さすが年長さんです!

最後に…

隣のお友達とペアになり、「キャンプだホイ」の踊りをしました。顔を見合わせて楽しそうにお友達と一緒に踊ることが出来ました!当日のキャンプファイヤーも楽しみですね♪

大掃除をしました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は大掃除の日でした。三か月間使った教室の机や椅子、お道具箱、靴箱などを感謝の気持ちを込めてピカピカにしましたよ🌟

まずは、雑巾を絞る練習から始めました!

年少さんは少し難しかったようですが、年長さんは水漏れすることなく、しっかり絞れていました!

さすが年長さんですね!!

お道具箱、白いかごを拭いています!ひよこバッチさんも頑張っていましたよ🐤



机と椅子のオレンジのゴムの部分や、裏面もしっかり拭きましたよ🌟

床の雑巾がけも、カエルになりきり、カエル跳びをしながら拭きました🐸

「脚が痛~い」「腰が痛い!」と言っている子もちらほら・・・

最後に靴箱を拭いておしまいです!

靴を置いているトレーには土や泥が・・・

小さな指を使い、角の方までゴシゴシ拭いて新品のようにピカピカになりましたよ!

綺麗になった教室や靴箱を見て、「とても気持ちがスッキリした!」と言っている子もいました。

👻おまけ👻

はと組からは、なにやら「きゃ~!」という叫び声が・・・・・

実は、7月に入ってからお化け屋敷を作り出したそうなんです!

ピンクのおばけとチケット売りの子がにじ組・おと組に来て、はと組のお化け屋敷に招待してくれました!

行く前から「怖いなぁ」と言っている子や、楽しみ!!とテンション高めな子がいました。

一つ目のお化けや、提灯のお化け等、個性豊かで素敵なおばけが沢山ありましたよ。

クオリティーが高く、「怖かった」と言って泣いたり固まったりする子も・・・

「どこが一番怖かった?」と聞くと「最後に出てきた先生が怖かった」と言う声が多かったです(笑)

にじ組では、「もっと怖いお化け屋敷を作りたい!」「何か作りたい!」と沢山の子が刺激を受けていました!

明日から三連休です。連日続く高温での活動に疲れが溜まっているかと思います。

ゆっくり休んで、火曜日に元気にお会いしましょう!🌻

6・7月のお誕生会でした!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、6・7月生まれの友達のお誕生会でした!

今年度2回目のお誕生会でしたが、年少さんも教会での過ごし方に少しずつ慣れてきているようでしたよ!

ラム神父様が、神様は優しい人が大好きで、どんな時もみんなの傍にいて下さるというお話をしてくれました。

今回のお誕生日の子どもたちへのインタビューは、「好きなテレビ番組」でした!

「ドラえもん」「プリキュア」「ピタゴラスイッチ」「いないいないばぁ」・・・色々な回答がありましたが、 中でも「パウパトロール」が1番人気でしたよ★

大きくなったら・・・の質問では、「警察官」「ケーキ屋さん」「ママ」「大工さん」など、素敵な夢をたくさん聞くことができました♪

司会の年長さんも立派に頑張ってくれましたよ!!

お誕生日の子どもたちに、これからも神様のお恵みがたくさんありますように!

明日は、大掃除の日です!1学期の汚れをみんなで落として、ピカピカにしたいと思います✨

~おまけ~

今週、幼稚園で育てているあさがおの花が咲き、昨日から枯れてしまった花びらで、色水を作って遊んでいます!花びらを、すり鉢に入れて、すり棒で潰すとキレイな色水の完成です♡

子どもたちに大人気です♪

年中さんで洗濯物を干しました!

Posted Posted in 日々の子ども

年中さんでは、折り紙でTシャツを作りました!

いつもの折り紙よりも、小さいサイズでの挑戦です!

一生懸命説明を聞き、「ここを折るのかな~?」と、考えながら作ることが出来ていましたよ。

Tシャツが完成したら、いよいよハンガーにぶら下げます。

Tシャツを干せたら、柄を描いて、自分だけの洗濯物を干すことが出来ましたね。

暖かそうなお日様を描くお友達もたくさんいましたよ!

お天気が良くて、早く乾きそうですね☀

せんたくかあちゃんの絵本に出てくるかみなり様を描くお友達もたくさんいました!

最後には洗濯物のわらべ歌をみんなで歌いましたよ!

明日はお誕生会です。皆で6・7月のお誕生日の子をお祝いしましょうね!

明日も元気に来てくれるのを楽しみに待っています!