豆まきをしました!

Posted Posted in 日々の子ども

自分で作ったお面を身に付けて出発!!

ワクワクしながらもちょっとドキドキ、、、

「鬼くるのやだよー!!行きたくない!😭」と泣き叫びながらも、みんな何とかお遊戯室に行く事が出来ました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8310.jpg

鬼のパンツの手遊びをしたり、鬼がなぜやってくるのかお話を聞きました!

この時はまだまだ余裕そうな子どもたち、、(笑)

そして、なんと鬼から電話がかかってきて、幼稚園に来ることに、、!

鬼が来た瞬間子ども達の表情は一変、「ぎゃー!!!」という叫び声に一瞬で包まれました😂

「鬼は外ー!」と言うどころではなく、とにかく逃げて逃げて豆を投げる!

小さいお友達用に用意された安全地帯では年中さん・年長さんの姿も、、、

みんな隠れるのに必死です😂

なかには上手に隠れ場所を見つけて、静かに見守る子もいましたよ!

そして!頑張った後のお弁当では素敵なお手紙が入っていた子もいました!

思いがけないご褒美にとっても嬉しそうです😊

みんな最後まで一生懸命頑張りましたね!

来週の月曜日は満3歳・年少・年中さんの体操参観があります。

また、げんきな皆に会えるのを楽しみに幼稚園で待っています!✨

郵便でーす!

Posted Posted in 日々の子ども

今日はとても寒い一日でしたね。

昨日、色水で作った氷、どうなっているかな・・・?

カチンコチンだ~!!宝石?ゼリー?アイス?色んなものに見立てて遊べそうです。

久しぶりの遊戯室遊びも満喫して、カプラやフラフープが人気でした。

「くるくるまわるよ見て~!!」 回転が止まるまでずっと眺めていました☺

「いち!に!さん!」 フラフープで縄跳びもできちゃいます!

ワミーを使ったアクセサリー屋さんも人気でした♡

さて、クラスには今日からこちらが登場!!

みんなが大・大・大好きな、郵便ごっこのスタートです!

にじぐみでは全員でお手紙を書く活動をしましたよ!

まずは隣に座っているお友達同士、互いに向けてお手紙を書いてみました。

2枚目からは、他クラスの子や仲良しの子に書く様子が☺

みんな夢中で何枚も書いていました(今日の郵便配達当番は、大忙しでした💦)

どんなメッセージを書いているのか、覗いてみると、、、

「こんど うち いっていい?」

「あした いっしょに たべようね♡」

子ども達の、友達への愛情が伝わります♡

明日はいよいよ、あの行事ですね、、、!みんなで力を合わせて、頑張りましょう!!

雪あそび満喫中♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日もお友だちと一緒に雪あそびを楽しんだ子ども達。

園庭には子ども達が作ったかまくらも登場し、中に入って楽しんでいます!

そりすべりも変わらず人気です!

今日で1月もおしまいですが、2月になってもまだまだ雪遊びを楽しんでいきたいと思います♪

風邪も流行ってきていますが、元気に来てくださいね!

久しぶりにみづほ公園に行ってきました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は満3と年少と年中でみづほ公園へ遊びに行きました!

「公園に行くよ!」と言うと「やったー!」「ソリしたーい!」と大盛り上がり✌

年中さんのお兄さんお姉さんと一緒にみづほ公園まで歩きます。

「道が狭いね~」「つるつるしてる」と言っている子がいて、歩いているだけで楽しかったみたいですよ!

公園について、雪玉を作ったり、ケーキや、温泉を作ったり・・・・

他には、そり遊びが人気でしたよ!

お友達同士「一緒に滑ろー!」と声を掛け合いながら、にこにこでそり滑りを楽しんでいました!

一人よりも、お友達や先生と一緒に滑るとスピードが速くなったことに気付いた子ども達は、何回も一緒に滑っていましたよ。

雪のベッドで寝転んでいる子も・・・

今日はいっぱい遊んで疲れたようで、昼食後少し眠たそうな子もいましたよ😊

そして、年長さんは2回目の大麻藤幼稚園との交流会でした!

久しぶりに会う大麻のお友達に朝からソワソワしていました(笑)

「前に会ったお友達いるかな?」「お休みいないかな?」と楽しみにしている様子でした。

お遊戯室でお祈りを一緒にして、

その後はお外に出て、大玉転がしとミカン探しをしましたよ🍊

大麻の子とペアになり、一生懸命転がしていますね。

最後はミカン探し!

無事にミカンをゲットできたようです🍊

一緒に給食も食べましたよ!ミカン探しで見つけたつめた~いミカンを食べました!

今日の給食のデザートがミカンだったので、クラスに戻ってすぐに「デザート、みかんみかんだったよ!」と教えてくれました(笑)

最後にハイタッチをしてお別れ😢少し名残惜しそうな子ども達。

またどこかで会えるといいね♡

今年の干支は?🐉

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動で、満3・年少さんは、折り紙製作をしました!

何を作っているかというと・・・・今年の干支の「辰」です🐉

最初に、みんなにはそれぞれ「干支」があるんだよ!という話をすると、「干支」という言葉を初めて聞く子もいるようでしたよ!

ちなみに今年の年少さんは、ねずみ年🐭と、うし年🐄(早生まれと満3歳さん)ですね!!

頂点と頂点をぴったり合わせて折るのも、上手に出来るようになりましたよ★

まるシールで貼った目と鼻に、個性が出ていて、とってもかわいい辰に仕上がりました♡

辰のまわりには、「お正月」にちなんだ絵を描いてみました。

お正月といえば・・・みかん!🍊ということで、描く子がたくさんいました♪

「いちご」を食べたという子もいましたよ🍓

お正月に遊んだ「ニンテンドースイッチ」の絵を描く子や、お年玉の絵を描く子など、個性が溢れていましたよ!!

製作の後は、「ぞうさんくもの巣」のゲームをアレンジして、「鬼さんくもの巣」を楽しみました♪

以前作った、鬼のお面をみんな頭に付けて、みんなで鬼に変身!👹

どんどん鬼の仲間が電車になって、繋がっていきます😊

最後は、「鬼のパンツ」のパネルシアター!

「おに~のパンツはいいパンツ~♪」と歌って、盛り上がりました!

明日は、大麻藤認定こども園の年長さんとの交流日となっています。

前回は、年長さんが遊びに行きましたが、今回は迎え入れる番です!楽しい交流の時間になりますように・・・★