避難訓練

投稿日: カテゴリー: 日々の子ども

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。いつもは上靴のまま園庭に避難しますが、今週のような大寒波の時に地震などの自然災害が起きたら子どもたちをどう避難させるのが良いのだろうと考え、いつもとは違うパターンで実施してみました。

外靴に履き替え、上着を着用して園庭へ逃げるまでにどれくらいの時間がかかるだろう?と職員で考えながら万が一の災害に備えて時間を計測してみました。

これから大地震が来る旨の園内放送が流れると子どもたちはすぐに机の下に隠れる様子が・・・今までの避難訓練の成果があり、頭を隠して机の下に入るのはとても迅速でした!

その後園庭へ避難するアナウンスが流れ、すぐに上着と外靴を着用し、避難しました。このアナウンスから子どもたちが園庭へ出てくるまで6分20秒、全員が集まるまで6分50秒でした!子どもたちの真剣さもあり、私たちの予想した時間よりも早く避難することができました。


本日上靴を持ち帰る袋をお願いしておりましたが、外靴で避難したため上靴を持ち帰っておりません。大変申し訳ございません。キッズリーにて配信してますのでご確認下さい。

~おまけ~

来週の節分に向けて、牛乳パックのますの塗り絵をしました!!

「どの色の鬼にしようかな~?」と考えながら丁寧に色塗りをしていましたよ。

来週の月曜日は満3・年少・年中児の体操参観日となっておりますので

該当保護者の皆様はお気をつけてご来園ください。

雪遊びを楽しみました❄

投稿日: カテゴリー: 日々の子ども

昨日の吹雪が嘘のようなとってもキレイな青空で、気温は低く寒かったですが、良い天気でしたね☀

幼稚園では、朝からみんなで雪遊びを楽しみました(^^♪

まずは、子どもたちに大人気のそり滑りです!!

写真のにっこにこの表情からも、楽しい様子が伝わってきますね♪

最初は、なかなか雪山に登るのが難しかった年少さんも、今ではたくましくそりを持って、頂上まで上がってくることができるようになりましたよ。

友達と一緒に滑ると、楽しさも倍増ですね(^^♪

そして、たこ焼き屋さんをして遊んでいるお友達がいましたよ!

聞いてみると、たこは3つも入っているそうです!マヨネーズやソースもたっぷりかけてくれました♡

お部屋に戻ってからは、それぞれクラス活動を楽しみました★

にじぐみさんは、昨日の手袋の製作の続きを行いました!

自分で好きな毛糸を選んで、素敵な手袋が完成しましたよ!

製作のあとは、赤・青・黄色・緑の4つのチームに分かれて、色探しゲームをしました。

3学期は、グループに分かれて、お友達と話し合ったり、協力したりしながら行う遊びもクラスで楽しみたいなと思っています。

お部屋でぬくぬく・・・

投稿日: カテゴリー: 日々の子ども

午前中は吹雪で大変なお天気でしたね・・・。

今日は室内で各クラスでの活動を行いました!

もりぐみでは、「ふくわらい」をやってみましたよ~♪

動物の鼻、面白い口など、色々なパーツから好きなものを選んで渡します。

始めは方向を言葉で伝えることに苦戦していましたが、少しずつ「もっと右!」「そう!ここ!」など

上手な言葉かけが増えていきました。

出来上がった顔を見て、みんなで大笑い☆☆

色々な面白い顔のパーツを組み合わせて、へんてこりんな顔が沢山できましたよ!

目隠ししている相手に伝わるように、考えながら伝える練習にもなりました。

異年齢のグループで役割を決め、上手に遊べるようになり、成長を感じる一日でした。

↓ おとぐみではロンドン橋やハンカチ落としのゲームを楽しんでいましたよ♪

↓ にじぐみではクレヨンと絵具を使って、手袋のはじき絵を作りました☆

↓ はとぐみでは小麦粉粘土を体験していました!

表情から楽しさが伝わってきますね~♪もちもちの感触を満喫しました。

とっても寒い一日でしたね。温かくして、明日も元気に幼稚園に来てください!

個性豊かなお面ができました!

投稿日: カテゴリー: 日々の子ども

今日も学年活動があり、年長さんは、鬼のお面作りをしました。

始めに、鬼はどんな顔をしているか質問をすると、真っ先に「怖い顔!」という答えが返ってきました🤣

更に眉毛はどんな形なんだろう?鼻は大きいのかな?などみんなで考えていくと「ひげって生えてるのかな!?」など子ども達各々の鬼のイメージが膨らんでいる様子でした。

どんな顔の鬼にしようか考え、自由に画用紙や毛糸を切ったり貼ったりしてそれぞれ思い思いの顔の鬼のお面を作っていました。

出来上がったお面を早速付けている子もいましたよ♪

個性豊かで素敵なお面が出来ましたね!

2月3日の豆まき楽しみですね✨

3学期スタートしました!

投稿日: カテゴリー: 園長先生からのメッセージ日々の子ども

穏やかなお天気の多かったひと月でしたが、お元気でお過ごしでしたでしょうか?冬休みの間は、昨年の大雪を思い出してドキドキしつつも、もう少しだけ、子ども達が思い切り遊べるほどの雪が欲しいなあと思いながら園庭を見つめていました。

さて、今日からいよいよ3学期がスタートします。きっとお友達と会えるのを楽しみにしていたことでしょう。同時に、長いお休みの後で、少し登園に不安を感じているお子さんもいるかと思います。園生活のリズムを取り戻すまで、心身ともにちょっと時間が必要かもしれませんが、笑顔で見守り、背中を押して頂けますようよろしくお願い致します。

3学期はこれまでのまとめでもあり、次のステップへの準備の期間でもあります。この一年の様子を思い出しながら、最初の頃はあんな風だったなあ…そして運動会の後にはこんな姿に変わったっけ…自分の言葉でたくさん話してくれるようになったなあ…友達と遊べるようになったなあ…楽しそうな表情がぐんと増えたなあ…などなど、成長の道筋を辿りながら、あの時、この時、とフラグを立てる事で、あらためてお子さんの様子を振り返る事ができます。

そこから、4月からの次の一歩に向けて、今のうちに経験させてあげたい事、身に付けて欲しい事、もう少しだけ上の方に引っ張って、励ましながらやり遂げさせてあげたい事、自信をつけてあげたい事など、一人一人へのテーマも浮かんできます。先生方も冬休みの間に自己評価を行い、2学期を振り返り、3学期の目標を立て、自分の姿と子ども達の育ちの姿を結び付ける作業を経て、新たな気持ちで今日を迎えました。驚くほどあっという間に過ぎる3学期だからこそ、一日ずつ、限られた時間を、大切に過ごしていきたいと思っています。

特に年長さんは、ランドセルの色、机、小学校の名前…そんな話題がよく子ども達から出てくる頃となります。どの子も嬉しそうに教えてくれますが、同時に卒園を淋しく思う時間もあるようです。淋しいと嬉しいが混在する時期、ちょっと感じやすくなるお子さんもいますが、園生活で育った人を信頼する力、友達を求める力、よく考える時間、人の話に耳を傾ける姿勢、それを大いに認め、「こんな事もできるようになったよね!」と一緒に確かめながら、より自信を持てるよう準備をしていきたいと思います。

この1年も、ご家族皆様が明るく健康で、そして笑顔で過ごせますよう心よりお祈りしております。本年もどうぞよろしくお願い致します。

                                     園長 佐々木 圭子

うさぎのぴーちゃんの隣に、雪像を贈っていただきました!そーっとなでる子ども達です
うさぎ年の一年、ぴょんぴょんとステップアップしながら、元気に過ごせますように・・・