今日の預かりさん😊
預かりさんは普段おやつを食べた後に遊戯室で身体を動かしたり、製作をしたり、
様々な活動をして過ごしています♪
今日の 預かりさんの様子を見に行ってみると・・・
「先生見て見て!こんなことできるよ!」「縄跳び回してよ~」と元気に鉄棒と大縄跳びをして過ごしていました!


前回りも逆上がりもくるくる上手に回っていました。

大縄跳びはなんと46回も跳んでいましたよ👏

次の目標は50回かな? 100回までいけるかな?
練習しただけたくさん跳べるようになりますね! がんばれ~!!
預かりさんは普段おやつを食べた後に遊戯室で身体を動かしたり、製作をしたり、
様々な活動をして過ごしています♪
今日の 預かりさんの様子を見に行ってみると・・・
「先生見て見て!こんなことできるよ!」「縄跳び回してよ~」と元気に鉄棒と大縄跳びをして過ごしていました!


前回りも逆上がりもくるくる上手に回っていました。

大縄跳びはなんと46回も跳んでいましたよ👏

次の目標は50回かな? 100回までいけるかな?
練習しただけたくさん跳べるようになりますね! がんばれ~!!
6月に入ってから曇り空や雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れ間が少し出ましたね。
年中児は昨日、一昨日の2日間でアジサイを作りました!アジサイは半紙に絵の具を染めて好きな色を表現しました。初めての染め絵に年中児は目をキラキラにさせながら、
どの色のアジサイにしようかな~?と楽しく製作に取り組む姿が見られました。
今日は、綺麗なアジサイの周りにカエルやカタツムリ、虹、雨粒など6月に関係する物を考えながら
お絵描きをしました。




こんな素敵な作品ができました✨
幼稚園の花壇にはアジサイが植えてあります。これからどんな色のアジサイが
咲くのか楽しみですね!
<おまけ>
もりぐみで実習をしていたなつき先生が今日でおしまいとなります。
いつも明るいなつき先生は子どもたちから大人気でした♪

なつき先生、楽しい思い出をありがとう!!またぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね!!
そして、今日は公式LINEの方に動画を載せる予定ですので、どうぞご覧ください♪
今日は、教会で6月生まれのお友達のお誕生会がありました。
みんなで誕生日のお友達をお祝いしました!
神父様も歌を歌ってお祝いしてくれましたよ(^^♪



年長さんの司会のお友達も一生懸命頑張っていましたよ☆

幼稚園に戻ってからは、学年活動をしました!
年少さんは、お遊戯の曲のモチーフである、トラのキャラクターの顔のぬりえをしました🐯


みんな思い思いに色を塗っていましたよ!
明日からこのぬりえのお面を頭に付けて、お遊戯の練習をしたいと思っています♪
そして、お昼はお弁当の日でした!
6月が誕生日のお友達のお弁当は、お母さんの愛情たっぷりの「バースデーケーキ」のお弁当でしたよ♡

どこから食べようか悩んでいたそうです(^^♪嬉しそうな素敵な笑顔ですね☆
もりぐみでは5月から実習の先生が入っています。
今日一日は特別に、担任の先生になってみんなを楽しませてくれました♪
午後には「もうじゅうがり」という楽しいゲームをしてくれましたよ!

「もうじゅうがりに いこうよ!」の賑やかな声が響いていました。

どうぶつの名前の文字数と同じ数のグループを作って座るゲームです♪
どんな動物が来るかな~♪わくわくです!
「ぞう」だと2文字なので、2人グループになって座りますよ。


上手にペアになれました!

慣れてきたら、お友達が動物カードを見せる担当になってくれました。

人数が増えていくと難易度が上がりますが、少しずつ上手にできるようになりました。
またみんなで遊びましょうね★
今日は風が強く寒い一日でしたが子ども達は元気に活動していました!
年長さんはひまわりの種と大根の種を植えました🌱
種を配ると「ひまわりの種おっきい!」「大根の種は小さいんだね!」と言っていました。



みんな上手に植えることが出来ました!
そして植え終わった後はみんなで神様にお祈りもしました・・・
立派なひまわりと大根が育つといいですね😊