卒園感謝式でした!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、教会で年長児の卒園感謝式がありました。

普段よりもちょっぴりオシャレな服装と、キレイに整えてもらった髪型で、教会に集まった子どもたち。

いつもの幼稚園とは違う雰囲気に少し緊張しながらも、お友達と顔を合わせると、ニコニコ笑顔で談笑していました。

卒園感謝式が始まると、さすが年長さん。

気持ちをすぐに切り替えて、一人ひとり真剣な表情で、式に参加する姿は、とってもかっこよかったです。

にじぐみは「世界」、もりぐみは「幼稚園」、はとぐみは「家族」、おとぐみは「友達」について、年長児から出てきた言葉から作られた、共同祈願を心を込めて唱えました。

神父様からの祝福も頂きましたよ!

自分たちで整列し、神父様から祝福して頂く姿は、とっても立派でしたね。

幼稚園で過ごした日々を振り返り、子どもたちの成長を感じられる素敵な時間になりました。

卒園まであともう少し・・・残りの幼稚園生活もお友達と仲良く過ごし、楽しい思い出をたくさん作ることができますように★

本日はお足元の悪い中、卒園感謝式にお越し頂きありがとうございました。

雪遊び★

Posted Posted in 日々の子ども

今日は朝から雪遊びをしましたよ♪

雪質が少しずつ変わってきており、帽子や手袋に雪がぺったり付いている子が沢山・・・!

雪合戦等で顔が多少濡れても、気にしない子が増えてきましたよ~★

さて、今週の月曜日から年少さんが「お当番活動」の練習を始めています。

各クラスで、小さなお友達が一生懸命頑張っている姿が見られますよ。

月曜日からの数日間の様子を覗いてみましょう・・・・

朝のお祈り当番や

先生と一緒にマッチの火を付けたり・・・

昼食用のお茶運びも!

初めてお当番をするお友達が、朝からワクワクした表情で幼稚園に来てくれるのが

とっても微笑ましいです(^^♪

大きいお姉さん、お兄さんが優しく見守り、「頑張って!」と声を掛けてくれたり

そっと手助けしてくれる姿が頼もしいです。

↑連絡帳を返却する際に、一つ上の年中さんが名前を読むお手伝いをしてくれました。

★おまけ★

各クラス活動では、もりぐみは楽器遊びを楽しみました♪♬

はとぐみは「ミッケ!」の宝探し、おとぐみは「形探し」ゲーム、、、

にじぐみは小麦粉粘土をしましたよ~!

粘土を持ち帰っていますので、冷蔵庫で冷やして遊んでくださいね♡

金曜日は年長児の卒園感謝式です。直接、小野幌教会への登園となりますのでよろしくお願い致します。

今週のもりの広場

Posted Posted in 日々の子ども

気温が上がったり、吹雪になったり忙しいお天気が続いていますね。先週お休みしていたお友達も小麦粉粘土作りを楽しみました。

今日はカスタネットとトライアングルの楽器で遊びました。「山のワルツ」の音楽に合わせて楽しそうに演奏していました。

「チリーン、かち、かち、チリーン、かち、かち。」

帰る前に、少しだけ外で遊びました。

みんな寒くても元気ですね!来週もたくさん遊びましょうね

色水遊び(^^♪

Posted Posted in 日々の子ども

年中さんの学年活動の様子です♪

今日は色水を使って遊びました。「雪にかけると、かき氷になるね!」とかき氷づくりをしたり、「この色とこの色、混ぜたら何色になるんだろう・・・?」と色水実験をしたり、とぞれぞれ楽しそうに遊んでいました。

IMG_4257
IMG_4262
IMG_4273
IMG_4276
IMG_4290
IMG_4297
IMG_4305

「こんな色が出来たよ!」と見せに来てくれたお友達です。「赤と青は、紫になるね~」と色の変化を楽しむことが出来ました。

IMG_4314

みんなで作った作品、綺麗に飾れましたね!(^^♪

ひな祭り製作~続き~

Posted Posted in 日々の子ども

年中さんの学年活動の様子です♪

今日は、ひな祭り製作の続きをしましたよ。

前回作ったお洋服に、お雛様とお内裏様の顔を描いて貼っています。かっこいい顔や可愛い顔をそれぞれ考えて描いていましたよ。顔を描く紙も今までよりも小さめになりましたが、上手に描くことが出来ました。

じゃーん!完成!素敵なお雛様とお内裏様ですね(^^♪

レベルアップした製作に、集中しながら、じっくり取り組む事が出来ました。「わ~!やっとできた!」と完成を喜んだり、達成感を感じていたり、と良い製作活動になりました。

~おまけ~

今朝のお外遊びの様子です♪みんなの笑顔がとても輝いていました✨