おつかいにレッツゴー!~年少~

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年少満3歳クラスで、新しいゲームに挑戦してみましたよ!その名も、、、「お買い物リレー」

まずは写真のお手紙をもらい、買うものを覚えます。

ふむふむ、、、、にんじんと、、ピーマンと、、、

覚えられたかな? それでは、2ペア同時によーいどん!!

お店まで一緒に走ります!この間に、買うものを覚えていられるでしょうか!?

記憶したものを店員さんに注文し、お買い物をします!

「なんだっけ、、、」忘れてしまったら、もう一度お手紙を見に行きます!

買ったものをリュックに入れて、お家に戻ります!お母さんが待っているよ、急げ~!!

ひとつずつ、写真と比べて答え合わせ☺

合っていたら、みんなで「まるー!」 

今回は遊戯室の中だけでしたが、次回は1階のお家から2階のお店までお買い物に行く、

難しいバージョンもやってみようと思います♪上手におつかい行けるかな~?

待っている間も、頑張っているお友達を応援する元気いっぱいの年少満3歳さんでした。

最後はみんなが大好きな風船あそび!固いボールよりも、動きがゆっくりなので

投げる→キャッチする の練習になります。お家でもぜひやってみて下さいね。

~おまけ~

さて、クラスでは雪あそびの後に最近頑張っていることがあります。

濡れた手袋の交換です。手袋にクリップが付いているお友達は、自分の力で交換することができます☺

右と左を確認しながら、とっても上手にできていましたよ!

今年は雪解けが早く、手袋が濡れやすくなりました。

交換して持ち帰った翌日に、乾いたものを再度お持たせ下さいますよう、ご協力をよろしくお願いします。

今日の年少・満3歳さん🐘🐤

Posted Posted in 日々の子ども

本日から、満3歳のお友達が2人増え、ますます賑やかになったぞうさんバッジ・ひよこバッジさん♪

今日は、モンテ教具の「メタルインセッツ」を皆でやってみました!

ゆっくりゆっくり・・・

色々な形のメタルインセッツを使い、色鉛筆で丁寧に描いていきます!

描き終わったら、自分のファイルに入れます。

初めて行った子もいたみたいですが、上手に出来ていましたよ♪

メタルインセッツは、ひらがなを書く手先の訓練になるんですよ😊

その後は、体操教室でした!今日は、大繩跳びに挑戦です★

まずは、ロープの上をかにさん歩き🦀

綱渡りも上手に出来ていましたよ!

縄を踏まないようにジャンプ!!

最後は、走って縄をジャンプで飛び越えます!!

こんなに大きくジャンプ出来る子も・・・!!

ひよこバッジのお友達も、初めての体操教室でしたが、一生懸命頑張っていましたよ★

明日も学年活動があります!元気いっぱい幼稚園に来てくださいね♪

年少さん学年活動の様子♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は学年に分かれて活動しました!

年少さんは元気に風船で遊びましたよ。

静電気で髪の毛がくっついたり、ふわふわ弾む風船を追いかけて大盛り上がりでした!

お部屋では果物や野菜を見て、絵を描きました。

きゅうりにはブツブツがあるね。にんじんの葉はフサフサだね。特徴を意識して描きました!

お友達とお話しながら楽しく活動できましたよ。

~おまけ~

年長さんは年少・中のお友だちに向けて秘密のプレゼントを作りました♡

心を込めて作ったプレゼント、喜んでくれると良いですね。

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

 ひな祭りの製作をしました。一日目はお顔や着物の糊付け、糊は紙の真ん中ではなく端っこに

付けるように頑張りました。2日目にお顔を描いて周りに模様を描いて完成です。

はな組のもりの広場に新しいアンパンマンのブロックがやってきてみんな大喜びで遊んでいます。

久しぶりに園庭で雪遊びもして、雪うさぎも作りました。

「わたしのワンピース」の絵本を読んでから、私だけのワンピースを作ってみました。お顔を描くのも

絵の具の筆の使い方も上手ですね。

2月にお誕生日を迎えたお友達のお誕生会をしました。2名のお友達は来週から満3歳入園となり、

クラスに入ります。

もりの広場で皆さんと遊べて楽しかったです!これからも、もりの広場から応援しています!

虹の森へようこそ!~年長さん交流会♪~

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、虹の森に大麻藤認定こども園の年長さんが遊びに来てくれました♪

朝から雪が降ったり、止んだり・・・・と天気が心配でしたが、

子どもたちは「雪が降ってても、だいじょうぶ😊!!」ということで、雪が降る中、みんなで園庭でたくさん身体を動かして遊びましたよ!!

まずは、園対抗の玉入れ競争!!

カゴを背負った先生たちを追いかけて~~まてまて~~!!

1回戦目は、大麻さんの圧勝でしたが、2回戦目は「31対32」の白熱した大接戦で、虹の森が勝利!!仲良く、1勝1敗の結果となりました😊

次は、虹の森の子どもたちが大好きなレンジ鬼ごっこ!!大麻さんにもルールを教えて、一緒に楽しみました♪

虹の森と大麻さんのペアで協力して、「レンジでチーン!」

大麻さんのお友達を助けるぞ~!!

みんな寒さに負けずにたっくさん走り回って、ふかふかだった園庭の雪も、あっという間に踏み固められていましたよ。

最後は、お楽しみの宝探し★

みかんゲットだぜ~!!🍊

たくさん身体を動かしたので、お腹はペコペコ♡

一緒にたくさん遊んで、心の距離もぐんと縮まり、「どこの小学校に行くの~?」とお喋りを楽しんでいました♪

みんなで食べると美味しいね~♡

昼食後に、大麻さんの園長先生と一緒にふたりあやとりに挑戦★

あっという間にお別れの時間になってしまい、「もっと遊びたかったよ~!」「寂しいよ~!」の声もたくさん聞こえてきました・・・

廊下にアーチを作って、大麻さんを見送り、「バイバーイ!!」と最後までたくさん手を振る子どもたちでした★

10月の交流会に続き、2回目の交流会ということで、今回は打ち解けるのも早く、前回よりも子ども同士の関わりをたくさん見ることができ、私たちも嬉しく思いました😊

冬の思い出がまた1つ増えたね!!

~今日の年少さん~

満3・年少さんは、バスに乗って、川下公園のリラックスプラザにお出かけ!!

「何が見えるかな?」

思いっきり走って、鬼ごっこ!!

人工芝の感触、気持ちいいね♪

足つぼにも挑戦!痛くないかな~??

今日は、たくさん遊んで、年少さんも、年長さんも、きっと夜はぐっすりですね🌙

ゆっくり休んで、また明日元気に幼稚園に来て下さいね!!