ひな祭り製作&雪中宝探し
月曜日火曜日お雛様を作りました。丸い折り紙を折ったり糊で貼ったり、たくさんの事を頑張って
かわいいお雛様が出来ましたよ!




今日は幼稚園の雪中運動会の日。もりの広場のお友達も宝探しに参加して、雪の中のみかんを探しました。


嬉しくって玄関で事務の先生に「見つけたよー!」

おにぎり🍙の後のデザートにみんなでみかんをいただきました。


美味しかったね。楽しかったね。また来週もたくさん遊びましょうね。
月曜日火曜日お雛様を作りました。丸い折り紙を折ったり糊で貼ったり、たくさんの事を頑張って
かわいいお雛様が出来ましたよ!




今日は幼稚園の雪中運動会の日。もりの広場のお友達も宝探しに参加して、雪の中のみかんを探しました。


嬉しくって玄関で事務の先生に「見つけたよー!」

おにぎり🍙の後のデザートにみんなでみかんをいただきました。


美味しかったね。楽しかったね。また来週もたくさん遊びましょうね。
今日の年少さんの体操教室では、鉄棒と平均台に挑戦しました。
まずはみんなで元気にコケコッコ体操をしましたよ!

準備体操が終わったら、みんなで集まって今日の体操のお話を聞きます!
年少さん・満3歳さんも体操座りがとっても上手になりましたよ♪


今日は壁を登っておへそを鉄棒にくっつけるのに挑戦しました!


平均台も、落ちないように渡ることが出来ました!

たくさん体を動かして教室に戻ってくると、「お腹空いた~」の声がたくさん!
今日の給食はみんなが大好きなうどんでした♪
「大好きだから大盛にして~!」とリクエストがあり、今日はみんなで大盛りのうどんをもりもり食べました!


今日は、各クラスに分かれて雪像を作りました!何を作ったか想像しながらご覧ください^^
まずは雪を沢山持ってきて・・・

みんなでペンペン固めます

おっ!そりを使うのは良いアイディアですね!

遠くから雪を運んできたようです。

耳が付いて、しっぽが付いて・・・

使うパーツや表情等、試行錯誤を経て・・・

こんな作品が出来ました!
~にじぐみ~

~もりぐみ~

~はとぐみ~

~おとぐみ~

雪像のテーマは”うさぎのぴーちゃん”でした!
どのクラスも年長さんを中心に、子ども達で工夫する様子が見られました。他クラスの作品を褒めつつも、「やっぱり自分のクラスのが一番かわいいね♡」という言葉もありました^^
本日は午前保育でしたが朝から楽しく雪遊びをしましたよ♪
雪が降ってきて「冷たーい!」と悲鳴が上がっていましたが、楽しそうに活動していました。

雪だるまを作る!と張り切っていました。可愛い雪だるまになりましたね⛄

綺麗な雪玉が作れましたね!

この少し重たそうな雪玉は色水を使って作っています。きれいな色に仕上がっていましたよ!

沢山遊んだあとは、みんなでしっかりお片付けをしています。そりの向きもきちんと揃えてしまっています。素敵ですね✨
~おまけ~
今日の預かりさんの様子です!

鉄棒が人気でした!みんな楽しそうに遊んでいましたよ♪


ブロックを慎重に積んでいました。登れるかな・・?

連日取り組んでいたワニが完成しました!とてもかっこいいワニになりましたね✨
今日は、先日たくさん降り積もった雪の中で、思いっきり身体を動かして遊びました!
ふかふかの雪に大はしゃぎの子ども達!
お友達と一緒に雪合戦や、そり滑り、温泉ごっこなど…雪遊びをたくさん楽しみました!






☆おまけ☆
おとぐみさんは、お昼ごはんを食べた後に絵本のお部屋に遊びに行きました!

