日々の子ども

読書の秋📚♪

ご家庭では最近どんな絵本がお子さんに人気ですか?

幼稚園では「すうじむらのおみせ」「危険生物図鑑」「ばばばあちゃんシリーズ」「あっちゃんあがつく」など、クラスによってブームが生まれているようです。

はとぐみでは最近、何人かで集まって「いきものづくしものづくし」を見ながら

会話するのが流行っています。「これ見た事ある!」「なにこれー!!」と

自分の知っているもの、友達が教えてくれたものを嬉しそうに話したり聞いたりして

盛り上がっています。

しかけ絵本を二人で読んで笑ったり・・・

年長さんになると、自分で音読してお友達に聞いてもらっています。すごい!

これからもたくさんの絵本に触れ、ストーリーの面白さを味わったり

図鑑で興味を広げたりしながら、豊かな心を育てていってほしいですね😊

お!?こちらは元気いっぱいの運動あそび!

最近レベルアップしたマット運動が流行っています。

空中前回り!?いつのまにか側転やブリッジも上手になっているお友達でした。

そして、今日は地震を想定した避難訓練を行いました。

放送がかかると、しっかり机の下に入りじっと待つことが出来、

園長先生のお話も、よく聞き、お・は・し・ものお約束も元気に答えていましたよ。

~お知らせ~

明日は札幌市立幼稚園研修会の公開保育日です。

午前保育で帰りのバス運行はありませんので、お間違えの無いよう、園までお迎えをお願い致します。