今日も元気に遊びに来てくれたお友達。
好きな遊びを楽しむお子さんを見つめる、お母さん達のまなざしが素敵でした✨





お母さんの「こんな置き方もできるよ」のアドバイスで・・・


色んな並べ方で遊んでいました♪
「せんせ~!上手に貼れたよ!」と嬉しそうに持ってきてくれました♡

そして、今日は最後の何でも座談会でした。入園に向けて心配な事をお話していただきました。


皆さんトイレトレーニングが進まないことや、お母さんと離れて大丈夫かな・・・?という心配があるようでした。
お子さんの様子を見ながら、無理のない程度にトイトレは進められると良いですが、入園して周りのお友達を見てから意欲が出ることもあります。
焦らなくても大丈夫ですが、意欲が出た時にパッとトレーニングできる環境を整えておきたいですね。
また、入園してお母さんと離れられるのか?大泣きしてしまいそう・・・との心配。
今まで一緒にいたお母さんと離れて過ごすのは、お子さんにとって一大事です。
後ろ髪をひかれる気持ちではありますが、泣いて当たり前!の気持ちで送り出してあげて欲しいです。
お子さんも、最初はお母さんと一緒にいたくて泣きますが、段々と周りの様子を見て楽しく遊んでいるお友達が目に入るようになります。そうして少しずつ、やってみたい遊びを見つけて楽しく過ごせるようになっていきます。
そして幼稚園から帰ってきた時に、お母さんから「頑張ったね!」とギューっと抱きしめてもらえたら、お子さんも安心し、また自信がついていきます。
幼稚園生活を送る中で、他にも心配な事は出てくるかもしれませんが、そんな時は迷わず先生達にお話ししてくださいね!
来週のにじのひろばは、アンパンマン体操をみんなで踊ります。
元気いっぱい身体を動かしましょうね!