園長先生からのメッセージ日々の子ども

おはようございます!

早いもので、進級・入園から3週間近くが経ちました。いつもより早い桜があちこちで見られ、水仙も咲き始めています。園庭ではこいのぼりが元気に泳ぎ、子ども達がそのしっぽをつかまえようとぴょんぴょん飛んだり、きゃあきゃあ言いながら走り回ったりしています。大好きなその風景を、「今年度も本格的にスタートしたなあ…」と気持ちも新たに見ています。

担任も変わり、なんとなくそわそわしていた在園児さんも少しずつペースができて、落ち着いて過ごしています。新しいお友達のお世話も頑張っています。1ヵ月前まで年長さんに手を引かれていた、元年少さんが、新年少さんのお世話をしようと頑張っている姿にはほっこりします。       

新入園児さんは、バスに乗る時、玄関でお母さんと離れる時、やはりいっぱい涙は出ましたが、日を追うごとにその量は減って、涙が止まるまでの時間も短くなって、とうとう笑顔で来てくれるようになりました。子ども達の一日一日の目に見える変化、その順応力に、今年もただただ感心させられました。嬉しい限りです。

そしてそんな朝のひと時、玄関で一人ひとりと挨拶を交わす時間をとても大切にしています。 「今日もまた会えたね」という喜びと共に、「〇〇ちゃん(くん)、おはようございます!」と、できるだけ、一人一人の名前を呼んで、一対一の“おはようございます”を漏れる事なく伝えられるようにしています。

挨拶の時は互いに目を見て伝えあう、という事が自然と身に付くように、そして同時にその日の調子も見ています。「表情は明るいかな?」「ちょっといつもより元気がないかな?」「目が赤いな、バス停で泣いたかな?」などなど…そして気になった様子はクラス担当と共有します。        

子ども達との会話の中で得られる情報も沢山あります。「昨日、〇〇に行ってきたよ!」「新しい靴下買ってもらったよ!」「おにぎりもってきたよ、中身は鮭だよ!」「昨日お母さん風邪ひいたんだよ」「おばあちゃんがお家に来てるの」などなど…。みんな張り切って教えてくれるのですが、そんな短い会話でも、担任から聞くクラスでの様子と足し算する事で、その子のコンディションの理解に結びつく事も少なくありません。子どもが朝一番に私達に伝えたい事には、やはり大きな意味があるのでしょう。それにちゃんと耳を傾けて、思いを大事に受け止めて、ほっとしてからクラスへ向かえる助けとなりたいと思っています。

さて、今週末から大型連休に入ります。連休明けは久しぶりの登園に不安を感じやすいタイミングではありますが、ご家族の皆様にも背中をそっと押して頂けると嬉しいです。職員一同、お子さんに会えるのを楽しみに、両手を広げてお待ちしています!

                                    園長 佐々木 圭子

       お兄さん、お姉さんも頑張ってます!
        連休明けも元気にきてね!