お店屋さんごっこの準備スタート!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は10月に行われるお店屋さんごっこのグループに分かれて、

1回目の活動が行われました😊

皆で自己紹介やふれあい遊びをして仲を深め、それぞれのお店の話し合いやごっこ遊びを楽しみました✿

~お花屋さん~

花屋さんってどんな風にお仕事するのかなぁ?皆で意見を出しながらイメージしてみます。

最後は塗り絵をしてどんな花束を売りたいか考えましたよ😊

~動物園~

動物園チームは古封筒で可愛い動物パペットを作りました!

どんな動物園ができるのか、とっても楽しみです♪

~コンサート~

コンサートのチームは皆で踊ったり楽器を使ったり、、ペンライトやうちわでお客さんにもなりきっていました!とっても楽しそうですね♡

踊りが大好きなお友達が集まり、盛り上がりそうです!

~おもちゃ屋さん~

おもちゃ屋さんは皆でパズルを製作!手作りおもちゃで皆で遊んでいました☆

おもちゃやゲームが大好きなお友達の皆で、どんなお店ができるのかわくわくです!

お店屋さんの準備は2学期からになります。夏休みの間も色々な所におでかけする中で

自分が担当するお店を実際に見る機会があったり、ご家族とお話しする時間が持てると

イメージがより膨らんでいくかと思います😊

ぜひお家でお話を聞いてみて下さいね!

~お知らせ~

明日は年中さんがサンピアザ水族館へ遊びに行きます!

年少さんはどろんこ遊びをしますので、園にプールバックが無いお子さんは

明日必ず持って来て下さい。(使用後は洗濯し次第また園に持ってきて頂くことになっております)

交通安全教室がありました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、厚別区の交通指導員の方が来て下さり、信号の色の意味や道路の渡り方などの交通のルールを教わりました!

クイズやアニメで交通のルールを分かりやすく教えて下さり、子ども達も真剣に聞くことが出来ていましたよ♪

お家でも、今日のお話をお子さんに聞いて、交通のルールを再確認してみてくださいね😊

その後、はと組さんでは・・・

学年ごとに植えた野菜を見に、園の周りをお散歩しました!

先ほどの交通安全のお話をよく聞いていたので、いつもより歩くのがとても上手でしたよ★

年長さんが植えた大根は、葉がモリモリと生え、こんなに大きくなっていました!!

子ども達に大根をどのようにして食べたいかを聞くと「シチュー!」「大根おろし!」と様々な意見が出てきました😂

そして、道の途中で沢山のわた毛を発見!

ふーっと吹くと飛んでいく綿毛に子ども達は大興奮でした♪

先程も紹介しましたが、園の周りには、年長さんが植えた大根や年中さんが植えたじゃがいも、さらにとても綺麗なあじさいも咲いています!

ぜひ、園にいらした際に見ていってくださいね♪

今日の学年活動は・・・

Posted Posted in 日々の子ども

今日は学年活動があり、体操教室がありました!

他にも、それぞれゲームや楽しい活動をしましたよ♪

年少さんは小麦粉粘土をしました。水を入れてこねこねこね…

少しずつ固まっていく感触が楽しかったですね!

年中さんは教会に行って神様のお話を聞きに行きました。

話を聞くのも上手になってきていますよ☆彡

そのあとは椅子とりゲームも楽しみましたよ。

年長さんはわくわくデーの話し合いが進み、

おやつやキャンプファイヤーで踊る曲を決めましたよ!

洗濯ばさみとペットボトルのキャップを使って、リレーもしました😊

明日は交通安全教室とクラス活動がありますよ。

元気に来てくれるのを待っています!

折り紙に夢中のにじ組さん★

Posted Posted in 日々の子ども

にじ組では折り紙が大人気!

カエルやピクミン、色鉛筆など様々なものに挑戦しています!

今日はお外で色オニをしましたよ!ぞうさんバッチのお友達も鬼の役を頑張りました!

捕まえられた時には「やったー!!」とジャンプして喜ぶ姿も😊

お手伝いしてくれたお兄さんお姉さんも沢山いました!

そして、お部屋には七夕飾りが飾られています。

願い事を書いた短冊や提灯などを飾り、天の川がキラキラになりました✨

可愛らしい願い事を書いたお友達もいましたよ♡

なんと、こんな素敵な願い事もありました!!

みんなの願い事がかないますように、、、★

来週の月曜日は体操教室があります。また元気な皆に会えるのを楽しみにしています!

わくわくデーに向けて・・・!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、朝は大雨が降っていましたね☔

幼稚園では、久しぶりに遊戯室やおままごとなど、室内で朝の自由遊びを楽しみましたよ♪

その後の学年活動で、年長さんは「わくわくデー」に向けて活動を行いました!

最初に、これまでのわくわくデーの写真を見ながら、どんなことをして1日を過ごすのかをお話したのですが、「夜の20時まで、幼稚園にいるんでしょ??」と、ワクワクした様子でしたよ♪

幼稚園で行う「きもだめし」は去年の年長さんから、「怖かった!」という話を聞いていたのか、

「怖いの嫌だ~💧おばけ嫌だ~💧」と、もうすでに怖がっている子が続出💦(笑)

グループのお友達と力を合わせて、きもだめしもみんなで頑張ろうね!!

そして今日は、各グループでチーム名を決めました★

意見が分かれた時は、じゃんけん・多数決・相談、、、などそれぞれ話し合って、素敵なチーム名が決まりましたよ★

ぜひ、お家でお子さんにチーム名を聞いてみてくださいね♪

少しずつチーム内のお友達との交流も深まってきていて、話し合いで一人ひとりの声がよく聞こえるようになってきた年長さん。当日まで、楽しみながら準備を進めていきたいと思います♪