久しぶりの幼稚園!
今日は、「おはようございます!」の挨拶と共に、幼稚園のお友達が登園しました!
みんな集まるのは本当に久しぶりです。元気な姿を見られてとても嬉しかったです♪
植物や虫の変化に気付き、バッタや、トンボ、たんぽぽの綿毛に触れ合うことが出来ました!


お友達とも、体を動かして沢山遊びました!

今日はお天気も良く、青空の下で始業式を行いました。

子どもたちのお祈りの言葉や歌が神様のもとに届いたと思います。
今日は、「おはようございます!」の挨拶と共に、幼稚園のお友達が登園しました!
みんな集まるのは本当に久しぶりです。元気な姿を見られてとても嬉しかったです♪
植物や虫の変化に気付き、バッタや、トンボ、たんぽぽの綿毛に触れ合うことが出来ました!


お友達とも、体を動かして沢山遊びました!

今日はお天気も良く、青空の下で始業式を行いました。

子どもたちのお祈りの言葉や歌が神様のもとに届いたと思います。
はい、いよいよわくわくデー本編をお届けします!
開会式では、「わくわくしてる??」と聞くと元気な
「うん!!」のお返事が・・・中にはドキドキしてる~!と言っている子もいました。
開会式の後はお弁当です。




「きっと、ままが書いてくれたから、晴れたんじゃない??」ですって!
きっとそうだね!嬉しいね!
お昼ご飯の後は、いよいよ月寒公園に出発です。
バスの中もまさにわくわくの子ども達。
















滑り台はみんな大興奮でした!






帰り道は・・・

幼稚園に着いてもまだまだお楽しみが!
お次は冒険の始まりです!!





幼稚園の中をグループで探検して、謎を解いたらスタンプがもらえるのです。
え??誰・・・?!・・という人が3人・・・
先生が変装しているわけでは、決してありません・・・笑
・・・これだけではなかなか伝わらないかと思いますが、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね!
そして最後に、皆で力を合わせてゲットしたパズルが完成しました!!

やった~~!!
晩ご飯も特別です!みんなで選んだデザートはとびきりおいしかったね!





ご飯の後はいよいよ楽しみにしていた花火です。










打ち上げ花火は大歓声でした!こんなに喜んでくれると、花火師冥利に尽きます…笑
こうして、わくわくデーはあっという間に終わりました。
残念ながら宿泊はできませんでしたが、子ども達にとって初めてのドキドキわくわくがいっぱいの時間だったと思います。
最後まで何とかお天気に恵まれ、大きなけがなく過ごせたことに心から感謝して、一日を、そして一学期を終えたいと思います。
保護者の皆様、沢山のご理解ご協力をありがとうございました。
二学期も元気なお子さん達の笑顔を楽しみにお待ちしております。
終業式が無事終わり、年長さんは皆でお昼ご飯を食べています♪
雨予報でしたが、皆の願いが届き公園に行くことが出来そうです。
さて、わくわくデーに向けてチームで準備を進めてきた年長さん。
本編ブログの前に、その様子をお伝えしますね。
チームに分かれ、まずは「チーム名」とリーダーを話し合って決めました!
☆ながれぼし
☆きいろてんとうむし
☆きりん
☆ねこ
☆にじ
☆ひまわり
素敵な名前が決まり、チームのシンボルマークを作りましたよ♪




話し合いで色々なことを決める中で、譲り合ったり、意見を出したりと
チームで力を合わせて進める力がついてきた子ども達。
できあがったマークはこちらです!






夜に行われる”なぞときようちえん”では、このマークのバッジを胸に付けて
力を合わせて頑張りますよ♪
月寒公園、なぞときようちえん、夕食、花火、キャンプファイヤー、、、と
わくわくがいっぱいの一日になりそうです!
本編ブログもお楽しみに・・・!
今日は1学期の終業式を園庭にて行いました。
1学期、元気に幼稚園で過ごせたことに感謝して、神様にお祈りをしました。


園長先生からは夏休みの過ごし方についてお話がありましたよ。
お約束、きちんと守れるかな?


少し短い1学期となりましたが、休園や分散登園等、たくさんのご理解・ご協力ありがとうございました。
明日からの夏休みも元気にお過ごしください!
そして、2学期も元気いっぱいの子どもたちにに会えることを楽しみにしています。
2学期も宜しくお願い致します!
1学期もありがとうございました。
一学期の午後保育も今日で終わりです。
はとぐみさんは折り紙でおばけを作って、みんなを怖がらせに出かけました。

おばけだぞー。

お部屋に戻ってから、みんなで「おばけなんてないさ」の歌を大合唱!


おとぐみさんはゲーム活動をしました。

新聞が小さくなってきたけどうまく乗れるかな?
ゲームの後はお弁当の絵本を見ました。お母さんいつもおいしいお弁当を作ってくれてありがとう。


明日はいよいよわくわくデーの日ですね♪楽しみですね。