*七五三祝福式*

Posted Posted in 日々の子ども

今日は七五三祝福式でした☆

素敵なお洋服で登園した子ども達。「楽しみだね!」と朝から期待を膨らませる様子が見られました。

静かに手を合わせ、お祈りをして入場します。

森田神父様のお話の後には、年長さんが話し合って考えた「共同祈願」を唱えました。

~にじぐみ~

「神様、毎日お友達と一緒に元気に仲良く過ごすことが出来ますように。けんかをしても、”ごめんなさい”を素直に言って、仲直りすることが出来ますように。いつも見守っていてください。」

~もりぐみ~

「神様、私たちに温かい家族をお与え下さりありがとうございます。いつもご飯作りやお仕事をしてくれる家族に感謝します。これからも皆で仲良く幸せに暮らすことが出来ますようにお守りください。」

~おとぐみ~

「神様、私たちは幼稚園で沢山のお友達や先生に出会うことが出来て嬉しいです。これからも優しい心を忘れず、神様に守られながら色々なことに挑戦する強い心をお与え下さい。」

~はとぐみ~

「神様、世界中の食べるものが無い人や病気で苦しんでいる人を助けてください。そして世界中の人々が優しい心を持って友達になり、平和な世界を作ることが出来ますように。」

千歳飴、おメダイ、年長さんのロザリオの祝別をしていただきました。

最後に神父様の祝福を受け、無事に終了しました。

ここまで育ててくれた家族や周りの人たちに感謝の気持ちを忘れず、

これからも大きく成長していくことが出来ますように…

来週の月曜日は入園受付のため在園児さんは休園となり、次の登園日は4日水曜日です♪

元気に来てくださいね。

10月のお誕生会でした

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、10月のお誕生会が行われました。

明日の七五三祝福式に向けて、座り方やお祈りの仕方等をもう一度確認したところ・・・

みんな上手にお祈りをすることが出来ていますね!

お誕生月のお友達が発表した時の拍手も大きくて、とても温かい雰囲気で進められました。

司会のお友達も、日々の練習の成果を発揮し、スムーズに進めることが出来ていました!

お誕生月の子ども達は、少し緊張気味・・・?

~おまけ~

今月は園長先生もお誕生月でした!

「大きくなったら何になりたいですか?」という質問に

園長先生が「小さい頃は、幼稚園の先生になりたかったです」と答え

みんな「もうなってるじゃん!」と大笑い!

秋空の1日♪

Posted Posted in 日々の子ども

段々と肌寒くなってきていますが、子ども達は今日も朝から元気いっぱい

園庭で遊ぶ姿が見られました。

大人気の砂場では、すくいを使ってきれいな山を作ったお友達がいました。

「もっと大きい山を作ろう!」「じゃあトンネルにしよう!」など

子ども達で協力してこんな大きなトンネルつきの山が完成しました!!

「お友達の顔が見えるー!」と嬉しそうな姿が見られました。

はとぐみは、園の周りをお散歩へ♪

横断歩道を渡るときは、みんなで左右を確認して👀上手に渡ることができました。

木々の葉っぱも赤に彩り、秋をたくさん見つけることができました!!

31日はハロウィンですね。

ひつじぐみでお弁当を食べた年長さんは、折り紙でジャックオランタンを作りました。

表情豊かなジャックオランタンができましたので、ぜひお家でも飾ってみてくださいね。

<おまけ>

日本地図迷路に挑戦する年長さん。まだゴールまでたどり着いた子はいません・・・ゴールまでたどり着けるかな~?

体操参観(満3・年少・年中)

Posted Posted in 日々の子ども

今日は満3・年少・年中さんの体操参観の日でしたね。

保護者の方を前に、少し緊張している様子もありましたが、張り切って体操教室に参加し、

体を動かす子ども達の姿が見られました。

お忙しい中ご参観頂き、ありがとうございました。

体操参観の後は、にじ・おとの年少さんでお散歩に行ってきました!

お友達としっかり手を繋いで歩きましたよ♪

お昼の給食は具だくさんな五目うどんでした!

「スープが美味しい♪」「お肉がたくさん入ってる!」と大好評でしたよ。

今日も一日楽しく過ごせましたね。

明日も元気に幼稚園に来てくださいね!