一日体験入園☆☆

Posted Posted in 日々の子ども

今日は一日体験入園がありました。

小さいお友達がきていたのでいつもより緊張気味の子ども達でした。

各クラスではパネルシアター・エプロンシアター・大型絵本等行いましたよ!

子ども達も楽しく参加していました♪

体験入園後はにじぐみ、もりぐみさんはじゃがいも堀りをしました!

大きくなっているかな?

たくさん収穫できました!!

にじのひろば~秋晴れの中

Posted Posted in ひろば日々の子ども

さわやかなお天気の中、元気に遊びに来てくれた親子の皆さん。

にじのひろばも回数を重ねて、同じ遊びを通して交流したり、

お母さん同士情報交換する様子も見られています。

お天気が良かったので、お外で遊ぶお友達もいましたよ♪

気温差が大きくなってきました。体調に気を付けて、来週も元気に遊びに来てくださいね!

宝物がいっぱい

Posted Posted in 日々の子ども

今日も園庭のあちらこちらに宝物がキラキラと輝いていました!

虹の森のパティシエたちです。

昆虫博士たち。

うさぎ当番、動物園の飼育員さんみたいですね。

これは工事現場だそうです。

一人一人の可能性にワクワクドキドキです。明日の園庭も楽しみです。

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ日々の子ども
   運動会を終えて

  9月18日の雨天延期、更には台風接近で、天気予報と1日に何度もにらめっこする日々が10日ほど 続きました。ですが、子ども達のお祈りと、窓を彩るてるてる坊主のおかげ(⁈)で台風も東に進路を変え、当日は晴天のうちに無事運動会を終える事ができました。皆様の譲り合いの気持ち、そして最後の片付けまでご協力頂きました事に、心より感謝申し上げます。何より、久しぶりに保護者の皆様とお会い出来た事、そして一緒に子ども達を応援し、励ましの拍手を惜しみなく送って頂いた事が嬉しく、例年にも増して安堵と感動の入り混じった時間となりました。 

 運動会、本当に子どもたちはよく頑張っていましたね。年少は9月に入園したばかりの満3歳児さんも一緒になって、にこにこ照れくさそうに踊る姿が本当に可愛らしかったです。年中はキラキラのポンポンが眩しく、ポーズもばっちり決めていて、昨年を思い出しながら、どの子も本当に成長したなあと嬉しく思ってみていました。そして幼稚園生活最後の運動会を迎えた年長さん。自分たちで積極的に練習した成果が表れ、遊戯もリレーも、本番のあの集中力は年長にしか出せないものだと本当に感動しました。

 幼児期は人生で最も成長する時期です。制約の中での運動会、競技数を絞って時間を短縮し、立ち見観覧という手段を取りながらも、どうしても入れ替え制ではなく、全保護者の方に、全園児の姿を目に焼き付けて頂きたかった理由はそこにあります。一年ごとの成長のスピード、表情の違い、小さい時の姿を思い出し、一年後の姿を想像する…そんな3年間を丸ごと応援していただきたかったのです。

 人は応援されたら頑張れます。その言葉に、照れ隠しでノーリアクションに見えても、心にはちゃんと響いているのだと思います。その時は効かなくても、いつか思い出す事があるかもしれません。でも応援された経験がなかったら、人を心から応援する事もできないのではないかと思うのです。

 大人になっても、人に認められたいという思いや、認められた時の喜びは変わらないものです。    誰かの為に、必死で気持ちを込めて応援する、応援してもらう、そんな経験が心のひだを深く豊かにしてくれる事でしょう。自分を信じる力、最後まで頑張る力、友達と力を合わせる楽しさ…それを味わった運動会での経験が、一人一人のステップアップに繋がる、実りの秋になることを願っています。 

                                      園長 佐々木 圭子

たくさんの拍手の中、嬉しそうに退場する年長さんです

いい天気☀

Posted Posted in 日々の子ども

今日は綺麗な青空が見られて、気持ちの良いお天気でしたね♪

外遊びではとんぼを捕まえたり

木登りをしてオンコの実を取ったり、

太鼓橋を渡ったりして遊ぶ姿が見られましたよ!

年少さんも最後まで渡りきる子が増えてきました♪

明日も元気に幼稚園に来てくださいね!