郵便で~す!

Posted Posted in 日々の子ども

先日から皆が楽しみにしていた「郵便ごっこ」が始まっています♪

中には、朝からずっとハガキを書き続け、20枚近く送っている子もいますよ!

その様子をお伝えします☆

最近自分の名前が書けるようになった年少さんも、一生懸命なぞり書きをしています♪

お友達の顔を思い浮かべながら、ハートマークや似顔絵を付けて

思い思いのお手紙を作っています。

年長のお兄さんにお返事を書いていますよ♪

手紙を書いたら、クラスにあるポストに投函します。

さあ、配達の時間です!

お当番の2人で消印を押した後、手分けして配達に出かけます。

「〇〇くんどうぞ」 「えっ!!誰から!?」と嬉しそうです。

配達の時間はあげた人ももらう人も嬉しいひとときのようです・・・*

※ポストに入れる前に、嬉しさから「今日お手紙書いたからね♪」と先に報告している子もいます(笑)

先生方にも毎日たくさんのハガキが届きます!

郵便当番の日を楽しみに、これからも元気に過ごせますように…☆

年少さんもいよいよ・・・

Posted Posted in 日々の子ども

各クラスには、毎日お当番さんが二人います。お当番になると、朝の会や昼食、帰りの会で先生のお手伝いをするのがお仕事です。今は年中長児だけが行っていて、お当番になる日を心待ちにしている子も多くいます。

お当番の仕事を憧れのまなざしで見ていた年少さんも遂に2月から当番活動に参加します。

そこで今日は年少児でお当番表を作成しました!

自分の似顔絵を描くのがとっても上手になりましたね!

2月からの当番活動が今から楽しみですね。

手作りカルタ

Posted Posted in 日々の子ども

3学期が始まって、子どもたちは毎日外ではそり遊び、中ではお正月遊びを

楽しんでいます。

年長さんが今取り組んでいるのが手作りカルタです。

まず、絵札になる写真や絵を選びます。

読み札の文章を考えて書きます。

力作ぞろいで全部お見せすることが出来ないのが残念です。楽しい文章に顔もほころびます。

おうちにあるものでもこんなに楽しいものができるのですね!ぜひ一緒に作ってみてくださいね。

今日も楽しかったね♪

Posted Posted in 日々の子ども

肌寒い日が続いていますね❄

今日は3学期最初の体操教室がありました。

年少さんは跳び箱をしましたよ♪

体操教室の後は鬼のお面を作りました👹

パーツを貼り付けて…可愛らしい鬼が

可愛らしい鬼が出来ました☆

年長さんは大型カルタを作りましたよ♪

皆で遊ぶのが楽しみですね!

冬休み中の預かりの際に、黒のネックウォーマーの忘れ物がありました。

心当たりのある方がいらっしゃいましたら、職員にお伝えください。

鬼のお面製作👹

Posted Posted in 日々の子ども

今日は久しぶりに学年活動がありました。

年中さんは、節分の日に向けて鬼のお面製作を行いました。

それぞれ思い思いの鬼の顔を画用紙で作り、色々な顔の鬼が出来上がりましたよ!

出来上がると嬉しそうにみんなにお面を見せている姿が見られていました!

お面をつけて豆まきをするのが楽しみですね♪