はじめのいっぽ 2021

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ日々の子ども

春がかけ足でやってきたように感じる今日この頃、幼稚園でもふきのとうやクロッカスが顔を出しました。ちりばめられた小さな春を見つけると、心がほころびますね。

さて、今年もまた、一つ進級した子ども達と、そして新しく仲間になる子ども達とが出会い、幼稚園が一年中で一番きらきらとした季節を迎えます。

ご家族の元から「はじめの一歩」を踏み出して初めて飛び込む社会、それが「幼稚園」です。この幼児期の2年、3年は私達大人の何倍ものスピードで、まるでスポンジが水を吸い込むように物事を吸収し、成長していきます。

子ども達は子ども達自身の関係の中で成長します。お友達を育て、自分も育てられます。大人がどんなに頑張っても与えてあげられないやりとりが、そこには存在します。

自分の気持ちを言葉にして、それを伝えあい、気持ちを感じあう経験をします。いっぱい笑って、時々けんかもして、泣いたり、慰めたり、励ましたり、励まされたりする経験もします。その積み重ねの中で、自分がしてもらって嬉しかった事を、友達や家族にもしてあげたいという気持ち、そして自分がされて嫌な事は、周りの人にもしない、という人間関係を築く大切な力が育っていきます。

お子さん達は、最初はお母さんと離れる淋しさから、涙をこぼすかもしれません。そこから「はじめて」のハードルが連続でやってきます。よいしょ!よいしょ!と一つずつ飛び越えるうちに、どんどん逞しくなっていくのです。これからの1年で、どんな事を感じ、どんな言葉で話し、どんな表情を見せてくれるのでしょう。ご家族の皆様と、お子様を真ん中に、手を取り合って成長を見守り、喜び合っていける園生活を共に創って頂けましたら嬉しいです。今年度もどうぞご理解ご協力を宜しくお願い致します。

園長 佐々木 圭子

わくわくドキドキの月曜日

Posted Posted in 日々の子ども

入園式後初めての登園日は子どもたちもお母さんもドキドキの一日だったのではないでしょうか?

バスに乗ってお母さんの姿が見えなくなると、しんみりとするお友だちもいましたが、幼稚園に着くとお兄さんやお姉さんが朝のお仕度のお手伝いをしてくれて、少しずつ緊張もほぐれていく様子がみられました。

今日はここに貼るんだよ!優しく声をかけてくれるお兄さん。頼もしいですね。

朝のお仕度が済んだらお部屋や遊戯室での楽しい時間です。

私が作ったのよ。

たくさん遊んだ後は朝の会の時間。先生のお話も上手に聞けますね。

あっという間に帰る時間になりました。

明日も元気に来て下さいね!

✿第43回入園式✿

Posted Posted in 日々の子ども

昨日までは肌寒い日が続いていましたが、今日は朝から太陽の光が差し込み、

春の心地よさが感じられる日でしたね。天気にも恵まれ、本日第43回入園式が

行われました。

小さな身体で制服スモックを着て、大きなリュックを背負い、

少し緊張しながらも元気いっぱいに登園してきたするお子さん達です♪

それぞれのクラスに入った後は、担任の先生から新しいピカピカのバッチをつけてもらいましたよ!

少しドキドキするかな~?

自分のお道具箱を見つけて、お母さんと一緒に教材を入れてみました!


園長先生からのお話も上手に聞くことができました♪

最後に入園のお祝いとして、ハトサブレ🕊を一人ひとりにプレゼントです🎁

    

今日は入園式にご参加下さり、ありがとうございました。

来週からはいよいよお子さんだけでの登園となります。

お子さんだけではなく、保護者の方も期待とご心配があるかと思います。

お子さんが楽しい園生活を過ごせるよう職員一同関わって参りたいと思いますので、

1年間どうぞ宜しくお願い致します。

お部屋にはどんなお仕事や教材があるのかな?

Posted Posted in 日々の子ども

今日も年中長児だけの登園でした。

各クラス朝からお仕事をしたり、遊戯室で遊んだりしました。

お部屋の教材やお仕事も新しいものが増え、子ども達はどれにしようかな?と自分の好きな遊びを選択してじっくり取り組んでいました!

折り紙で電車を作りました!2両編成です♪

ドライバーを使って上手にネジを外した後は、またネジをつけます。

最後まで一人で出来ました!

一つずつ○印にあわせてシールを貼るお仕事です。どんな果物ができるかな?

二人とも丁寧に貼ることができました!

水が入った深皿の中には、貝殻や飾りが入っていて、まるで小さな水槽みたいですね。

すくいを使って水をこぼさないようにゆっくりあけうつします。

帽子が被れずに苦戦しているお友達がいると・・・自然と手を差し伸べる優しい年長さんの姿が見られました!

明日は入園式、そして来週からはいよいよ年少さんも登園してきます。

在園児も年少児が来ることを心待ちにしています!お世話をすることを張り切っている子もいました。来週からまた元気に幼稚園に来て下さいね!

始業式~今年度もよろしくお願いします!

Posted Posted in 日々の子ども

今日から新年度がスタートしましたね。

久しぶりに登園をし、お友達や先生との再会を喜んでいる姿がありました!

新しいバッジを付けて眺めたり、お友達や先生に見せてくれていました!

一つお兄さん・お姉さんになり、自分の身支度や、様々な遊びに一生懸命取り組む姿が早速見られていましたよ!

始業式では、お祈りをしてから園長先生のお話を聞きました。

みんなきらきらの目で真剣に聞いている様子がありましたよ!

最後に新しいお友達の紹介もしましたよ!

お友達とたくさん遊んで、みんなで楽しく笑顔でいっぱいで過ごすことが出来ますように…

今年度もどうぞよろしくお願い致します!!