かるた、見っけ!!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は朝から大雪でしたね。金曜日のお祝い会に向けて、今日も練習を頑張りました!!

年長のもりぐみ、にじぐみさんは・・・

練習の合間にお部屋でこんな遊びをしてみました。

いつもは絨毯を敷いて行う「かるた」を、クラス全体を使ってやってみましたよ♪

棚などに隠れた札を探し回り、「はい!!!」と大きな声で取ります。

2チームに分かれ、白熱した戦いが行われました ^^)

耳で聞いたひらがなを宝探しのように楽しく見つけていた子ども達。

しばらくすると、自分と仲間の陣地を決めて札の場所を覚え、

勝つために作戦を実行する姿も・・・・さすが年長さんです。

クラス混合で作ったチームの仲間をすぐに覚え、「○○くんこっちだよ!!」と助け合ったり

仲間が札を取ると一緒に盛り上がったりと、競争心や仲間意識の成長を感じる瞬間でした。

負けていたチームが終盤追い上げましたが、逆転はできず悔しい結果に・・・

いつものかるたが、大人数で、身体を動かして楽しめるゲームに変身した一日でした☆

午後、もりぐみとはとぐみで少し園庭に出てみました♪

ふかふかの雪の上を散歩したり、鬼ごっこしたり、雪合戦をしたり・・・

お祝い会の練習で室内で過ごす時間が多かった分、思い切り身体を動かして発散できました。

おとぐみ、はとぐみも、後日外で沢山遊ぼうと思います☆

雪遊びが大好きな子ども達。寒い日が続きますが、風邪に負けず12月を過ごせますように・・・!

クリームシチューをパンにつけて、あむっ!!

満3歳から年長まで、みんなに大人気の給食でした♡

輪の祝福式②

Posted Posted in 日々の子ども

本日、輪の祝福式の2回目がありました。

2本目のロウソクに火が燈りました。

こちらは、ヨセフ様とマリア様が生まれ故郷のエルサレムを目指して向かっている場面です。

ここで2人は宿を探しますが、どこも満員で見つかりませんでした。最後訪ねた宿屋も満員で空いていませんでしたが、大きなお腹のマリア様を見た宿屋の主人は馬小屋に泊まれるようにしてくれます。

この場面を見て、

「宿屋の主人は、ヨゼフ様とマリア様に“親切の気持ち”で馬小屋を貸してくれたんだね」とみんなにお話をしました。

IMG_3261

お友達や周りの人に親切にしてあげることで、「ありがとう。」と感謝され「どういたしまして。」の嬉しい気持ちになれる事や、

みんなの心の中にいる神様も嬉しい気持ちになり、喜ばせてあげられるね。

と聞き、「うんうん」と頷きながら静かにお話を聞いていました。

お家でもぜひお話を聞いてみてください。

お部屋では「アドベントカレンダー進んでるよ!」と教えてくれるお友達が沢山いました。これからも思いやりの心・親切な気持ちを大切に子ども達が過ごしていける事を祈っています…✨

そして、今週はお休みするお子さんが多かったので、週末ゆっくり休んで来週はみんなが揃いますように…

総練習がありました!(年長)

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、年長さんの聖劇の総練習がありました!

本番同様に衣装や小道具も身に付けるという事で子ども達も緊張しながらも真剣に頑張っていました。

今まで積み重ねてきた練習の成果が、十分に出せたのではないかと思います。

総練習が終わってからは、緊張が一気にほどけて「すごく緊張した~」「楽しかった!!」「年少さん年中さん見てくれたかな?」と笑顔でお話しする姿がありました。

また、見ていた年少中さんは、「星さんをやりたい」「キラキラのドレスが着たい」など聖劇への憧れを抱いたようでした。

残念ながらお休みしたお友達もいましたが、代わりにセリフを言って頑張ってくれた子ども達。

皆で聖劇を素晴らしいものにしたいと思う気持ちが伝わってきて、嬉しく思いました。

本番まであと1週間、細かな部分の練習を重ねて自信を持って迎えられますように・・・。

総練習(年中、満3・年少)でした!!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年中さん、満3・年少さんの総練習の日でした!

まずは、年中さんのオペレッタです!

それぞれのかえるさんに個性があって、見ていてとっても楽しかったです!

遊戯室には子どもたちの元気いっぱいの歌声が響き渡っていましたよ♪

次は、満3・年少さんのお遊戯です!

たくさんのお客さんを前に、いつもよりちょっぴり緊張した表情の子どもたちでしたが、一生懸命頑張りました!!

今日は残念ながら、体調を崩してお休みのお友達がたくさんいましたが、 本番は全員そろってステージに立つことができますように・・・・!

~おまけ~

今日は朝から雪が降っていましたね!幼稚園のグラウンドも一気に雪景色になっていました❄

子どもたちも「雪だ~!!雪合戦できるかな?」「外で雪遊びできる?」と大喜びでしたよ(^^♪

衣装の着替え中、年少さんは、みんなで窓に顔を寄せて外を眺めていましたよ!

明日は、年長児の総練習の日となっています。指定の服で登園していただきますよう、よろしくお願い致します。

雪、降らないかな~♪ 

Posted Posted in 日々の子ども

今週は朝から「○○日に雪降るんだって!」という天気予報の話題が増えてきています。

雪が積もる日を今か今かと心待ちにしている子ども達!(大人は逆ですね・・・笑)

年長さんは今日、一足早く冬の製作を楽しみましたよ~♪

朝起きて、お家の窓から見える景色をテーマにした「冬の窓」の製作です。

今日はまず、窓から見える景色と、雪を降らせる活動を行いました!

みんな、思い思いの「こんな景色あったらいいな・・・★」を形にしていきます。

年長さんの描く絵がどんどん細かく、上手になってきているのを感じる瞬間でした。

さあ、お次は絵の具と網、歯ブラシを使った「スパッタリング」に挑戦!

絵の具をつけた歯ブラシで網をすばやくこすると・・・・あ!!雪が降った~!!

まるで窓の外でパラパラと雪が降っているようです。初めての絵の具の使い方に楽しさを感じ、

「おりゃー!」と勢いよく降らせる子もいました(笑)

さて、後日↑こちらのカーテンを付けて、完成の予定です♪保護者の方も、お祝い会の日に是非ご覧くださいね。

お隣の部屋から楽しい声が・・・・年少さんが集団ゲームをしていました☆

明日は年少満3、年中さんの総練習となっております。

本番と同じ服やズボン、タイツを着用の上、登園をお願い致します!