豆まき👹

Posted Posted in 日々の子ども

2月3日、節分の日と言う事で、幼稚園で豆まきを行いました。

年中・長さんの中には「鬼さん、来るのかな?😿」と朝からドキドキ・・・しているお友達もいれば、「鬼に勝つぞ!!」と意気込んでいるかっこいいお友達もいました。

今週は今日が近づいてくるにつれ、子どもたちの間で節分の話題が増えていました。お家でも話題に上がっていたのではないでしょうか?

鬼のお面を付けて遊戯室で節分のお話を聞きました。

怠け鬼やおこりんぼう鬼や、泣き虫鬼は皆の心の中にいないかな?というお話を聞きながら、いつも以上に背筋を伸ばしてかっこよかったですよ。

すると・・・

鬼から電話がかかってきました!!

心臓がドキドキ、涙を流して「怖い~!!😢」と助けを求めるお友達もいました。

鬼が来ると、怖くても一生懸命「鬼は外!福は内!」と掛け声を掛けながら、豆をまいて鬼退治頑張りましたよ!!

鬼がいなくなっても、怖さのあまり涙を流していましたがしっかり豆拾いもしましたよ♪

年に一度の節分、今年はどんな思い出になったのでしょうか。ぜひご家庭でもお話聞いてみてくださいね。

~今日の午後~

来週から産休に入る職員に、幼稚園のお友達皆でプレゼントを贈りました。

「元気な赤ちゃんを産んでね!」とみんなからメッセージと手作りの花束を渡し、最後にハイタッチをして送り出しました🌹

お部屋に戻っても「なんていうお名前になるのかな?」「楽しみだね~」という声が聞こえてきましたよ。

週末、ゆっくり休んでまた来週も元気に登園してきてくださいね♪

♪郵便ごっこが始まります♪

Posted Posted in 日々の子ども

幼稚園の各部屋に郵便ポストが登場しました!!

このポストは何かというと・・・幼稚園で郵便ごっこが始まるためです。

郵便ごっことは、「幼稚園専用のはがきや便箋を使って、友達や先生に手紙を書きそれぞれのポストに投函し、当番さんが郵便屋さんになり手紙を届ける」という活動です。

各クラスで郵便ごっこの話を聞くと興味津々の子ども達!!早速お友達に手紙を書く子が多く見られましたよ!

一人で文字を書くのが難しい子は文章付きの手紙を選び、

平仮名がかける子は「どんな手紙にしようかな~?」と送る相手を思い浮かべながら、一生懸命書く姿が見られました!!

明日から実際に当番さんが各クラスに配達に行きます。手紙を持ち帰る子もいるかと思いますので、

お楽しみにお待ちください。

そしてこの活動を通じて、文字への興味を更に高められるよう関わっていきたいと思います。

雪遊びを満喫!!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、それぞれの学年で雪遊びを楽しみました♪

年中・長さんは、バスに乗って「厚別西公園」まで行ってきました!

いつも遊んでいる幼稚園の園庭よりも、とーっても広い公園に子どもたちも大喜びです(^^♪

雪遊びやそり滑りを思う存分楽しみましたよ!!

クラスや学年を超えて、「一緒に滑ろうよ!」と声を掛けながら遊ぶ様子もありました。

どの子もとっても楽しそうな表情ですね♪

満3・年少さんは、幼稚園の園庭で雪遊びを楽しみました♪

銃の形の雪を発見!!

そり滑りでは、お米の袋でできた「米ぞり」に挑戦!「つるつるしているから、よく滑るよ~!」と、子どもたちに大人気でした★

スコップで穴を掘って「パン屋さん」のお店を作っているお友達もいました!

パンの中にチョコクリームを入れて・・・

「あんぱん」「メロンパン」「チョコパン」などなど、たっくさんの種類のパンが売っているようです。

店員さんとお客さんに分かれて、パン屋さんごっこを楽しんでいました♪

バケツやカップに雪を詰めて「プリン」を作っているお友達もいましたよ!

「プリンの上にはさくらんぼでしょ~」と言って、雪玉を作って乗せていました!

今度は、満3・年少さんも公園に行って雪遊びを楽しみましょうね♪

明日は、修了記念写真の撮影日になっております。必ず青スモックの着用と名札を付けての登園を宜しくお願い致します。

1月誕生会でした♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は午前保育で、いつもより少し早く教会に移動しましたよ♪

1月のお誕生会が行われ、神父様と新年のご挨拶もしました。

好きなおもちゃは?の質問に、トミカや仮面ライダーなどの答えが出ました!

司会のお友達4人も、立派にやり遂げましたよ✨

ちょっぴり緊張、、、のお友達もいましたが、それも今しかない姿ですね。

来年の誕生会はどんな成長が見られるでしょうか?楽しみにしたいと思います。

明日、年中長さんで厚別西公園に雪遊びに行く予定です。

温かい服装でお越しくださいね!よろしくお願いいたします。

願いを込めて…

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動で年長さんは、1月らしい絵馬の製作をしましたよ!

初詣の話や絵馬に願い事を書いて飾ると、願い事が叶うと言われている話をし、1人1人今頑張っていることやこれから頑張りたいことを思い浮かべ、3学期頑張りたいことや願い事を書きました。

お部屋のお仕事を頑張りたい子、体操教室を頑張りたい子、お友達と仲良くできるように願った子がいました。

中には、こんなお願い事をした子もいましたよ😊✨

画用紙で松を切り…お花紙で梅の花を作りました!

うさぎは、千代紙とお花紙を使ってちぎり絵をしましたよ!

素敵な絵馬が出来ましたね♪

そして、満3歳・年少・年中さんは体操参観でした。

お母さん達に見られ、緊張の様子もありましたが、時間が経つにつれ、

元気に体を動かすことができました♪

寒い中、ご来園下さりありがとうございました。