イエスさまにプレゼント…★

Posted Posted in 日々の子ども

今日もクリスマスお祝い会の練習がありました!

年中さんは、ステージ練習にも慣れてきましたよ★

ここ最近は大きい声を出すことや、立ち位置を覚えるのを頑張っている所です。

最後の歌がとっても上手で、後半は年長さんもお客さんになって見てくれました♡

練習を頑張ったあとは・・・・・

「しんせつなかかし」のような、温かい素敵な心をイエス様にプレゼントできるように

みんなの頑張ったハートを貯めています😊

この瓶がハートでいっぱいになるように、明日からも練習を頑張りましょうね♪

劇の背景に飾る麦畑の絵に、子ども達の手形で大麦を作りました!

22名分の手形の大麦、ぜひ当日にご覧くださいね★

お弁当うれしいな♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は久しぶりにお弁当の日でしたね!

子ども達は朝から、中に何が入っているのかの話題で盛り上がっていました。

学年活動で、お祝い会の練習を頑張った後は、、

いただきま~す!!!!

年長さんは、今日からステージの上に立って、聖劇の練習を始めていましたよ~!

他の学年のお友達の姿を早く見たいな~と思っている子も多いようです☺

~おまけ~

10月から毎日行っていた「ロザリオのお祈り」ですが

全てのバラを貼り終えました☺(もう少しで完成するクラスもあります!)

全部貼り終えたよ~のポーズは、可愛らしいハートでした♡笑

毎日お友達のよい所を探したり、親切にしたことを話したり、世界中の人のために祈りを捧げました。

これからも、温かな心を持った子ども達でいられますように・・・✿

冬の気配を感じますね

Posted Posted in 日々の子ども

今日も元気に朝から外遊びをした幼稚園のみんな。

グラウンドの日陰には霜が降りていて、踏んで感触を楽しんでいるお友達や、

氷が残っているところもあり、触って「つめた~い!」と言っているお友達もいました。

枯れたアサガオの種取りもしましたよ。種は来年のアサガオに使いたいと思います。

少しずつ寒さが厳しくなり、冬がもうそこまで近づいてきていますね。

園庭で遊べるのもあとわずかかもしれません。

それまで外遊びをたくさん楽しんでいけたらと思っています♪

にじのひろば~クリスマス飾り作り

Posted Posted in ひろば

今日は、いつもの自由遊びの他に、クリスマスに向けての飾り作りもしましたよ。

素敵な飾りができました☆

長い時間ひとつの遊びをじっくり楽しむお友達もいましたよ♪

次回のにじのひろばは、12月13日(水)です。

また違ったクリスマス製作をして、クリスマス会を行いますので楽しみに来てくださいね!

成長を感じた日

Posted Posted in 日々の子ども

今日は「ファンタジークリスマス」「わんだふぉー」「くだものカーニバル」の3チームに分かれお遊戯の練習をしてみました!

先生の真似をして一生懸命踊っていましたよ。

運動会のお遊戯の時と比べ、子ども達が体を上手に使い、細かい動きも少しずつできるようになっていて成長を感じました・・・・(;O;)

クリスマス会に向けて練習たくさん頑張るぞ~!🎄

この帽子はどの曲の衣装に使うものでしょう・・・?

子ども達の可愛い衣装を楽しみにしていてくださいね♡

そして年長さんは、小野幌小学校の学習発表会を見に行きました!

ちょっぴり緊張して、きょろきょろ・・・👀

1番前の特等席でした✌

小学一年生の「畑の下は大騒ぎ」という劇を見ました。すごい集中して見ていますね!

小学生の劇で良い刺激を沢山もらったようで、幼稚園に帰る道中、

「聖劇でも1年生のように大きい声でセリフを言えばいいんじゃない?」

という声が上がり、嬉しく思いました。

その後の聖劇練習では大きな声でセリフを言うことが出来ました。

クリスマスお祝い会も小学生のお兄さん・お姉さんのように大きな声で堂々と言えますように・・・

😊おまけ😊

今日は朝の自由遊びの時に「にらめっこ」をしました。

子ども達の全力の変顔が面白すぎて大笑いしました(笑)