卒園感謝式がありました

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年長組の卒園感謝式がありました。

今まで見守ってくださった神様や周りの人たちに感謝しながら、

お友達や先生方とともに、ここまで成長できたことを喜び合いました。

幼稚園でたくさん遊んで、たくさん学んで、大きくなっていった子どもたち。

神父様からは祝福と、困っている人がいたら助け合える人になっていってくださいという

お話を頂きました。

またひとつ、卒園へ向けての行事が終わっていきますね。

残りの日々もたくさん楽しい思い出をつくって過ごしていきたいと思います♪

また明日も元気に来てくださいね!

にじのひろば

Posted Posted in ひろば

今日は午前保育日だったので、いつもより短い時間でしたが、好きな遊びを楽しみました♪

「いらっしゃ~い!パン屋さんで~す」

お母さんに美味しいパンを渡していましたよ♡

上手に積めるかな・・・?

真剣な顔が可愛いですね☆

ハサミをチョキチョキ。上手に切ったり・・・

豆のあけ移しや、マット山を一生懸命登ったり。

最後は、美味しいパンの絵本を見て、「パクッ」と沢山食べました😊

次回は3月13日になります。今年度最後のにじのひろばになりますので、

皆さんのご参加、お待ちしています!

元気いっぱい!お外遊び!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は久しぶりに満3・年少さんでお外に出ましたよ!

警察と泥棒に分かれ追いかけっこをする「ケイドロ」をして遊びました☆

「助けてー!!」と大きな声で助けを求める子と、捕まった仲間を助けようと一生懸命走っている子が沢山いました。

先生が捕まり「助けて―!」と叫ぶと、みんな一目散に助けにきてくれました😊

久しぶりの外遊びに少し疲れた子も・・・・

雪のバスに乗ってどこに行くのかな?🚌

久しぶりにお外に出て身体を動かせてとても楽しみましたね⛄

明日は卒園感謝式です。お天気に恵まれますように・・・🌞

今週のもりのひろば

Posted Posted in ひろば

今週は、久しぶりに7名全員が元気に幼稚園に来ることができました!!

月曜日は、「だるまさんが」の大型絵本を見てだるまさんごっこを楽しみましたよ。

「だ~る~ま~さんが~」の掛け声にあわせて、身体を左右に揺らしてみたり、

だるまさんと同じ「びろーーん」や「どてっ」ポーズに挑戦してみましたが、

みんなとっても上手に変身をすることができました☆

その後はだるまさんから手紙が届き、幼稚園でかくれんぼしているだるまさんを

探しに行きましたよ!!

水道の鏡やドアなど色々なところに隠れているだるまさんを見つけることができ、

嬉しそうな子ども達でした♪

作っただるまさんのお面は持ち帰っていますので、

ご家庭でも遊んでみて下さいね。

そして先日取り組んだひなまつり製作とひなあられも本日持ち帰っていますので、

ぜひおうちでも飾ってみてくださいね♬

線上歩行に挑戦!

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動で満3・年少さんは、「線上歩行」に挑戦しました。

線上歩行とは、モンテッソーリ教育のひとつで、「平衡感覚」や「集中力」を養うことをねらいとしています。

お部屋の床に、貼られたビニールテープの楕円の線の上から、足がはみ出ないように、静かにゆっくり歩くという活動なのですが、やってみると大人も意外と難しいんですよ💦

線の上を歩く子どもたちの表情は、とても真剣で、1周を歩き終えるまで一言も喋らず、集中して頑張っていました!

最後に、「線上歩行やってみてどうだった?」と聞くと、「疲れたけど、楽しかった!」という声が聞こえました😊

普段の楽しいゲームとは、また少し違う活動でしたが、子どもたちの真剣に集中して頑張る姿に、1年間の成長も感じ、嬉しく思いました。

今日は、初めて行ったので、普通に歩くだけでしたが、頭の上にお手玉を乗せたり、鈴を持ったりなど、色々難易度を変えて取り組むことも出来るので、また機会を作ってやってみたいと思っています。

今日のにじぐみ・おとぐみのクラス懇談中の預かり保育は、雪遊びをする予定ですので、お子さんは雪遊びが出来る格好でお越し下さい。どうぞ、よろしくお願い致します。