園生活再開しました!

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ

園を再開して2週間が経ちました。在園児さんは、3ヶ月の休園の影響か、久しぶりの登園を喜びながらも、まだ慣れていない新クラスの担任や、新しい友達とのやりとりにちょっと緊張していたようでした。今まで一緒だった年長さんがいないこと、同時に、まだ名前もわからない小さなお友達があちこちにいること…まさに進級後の変化を感じていたように見えました。

しかし子ども達の順応力はいつでも私たちの想像を超えてくるものです。ご家庭で過ごした時間も成長の大事な一歩、それを土台としてあらためて園生活を築いていくのにそう時間はかからないと信じています。これまでを“空白の時間”と捉えずに、確かに育っていたものを引き出してあげられるよう過ごしていきたいと思います。

新入園児さんは、まだ実質1週間…涙の日もありますが、朝の支度など、自分でできる事も増えてきたところです。

まずは子ども達が“やってみたい!”“面白そう!”を見つけられるような環境をしっかりと準備して、夢中になれるきっかけを作ってあげたいと考えています。思い切り動いたり、笑ったり、集中したりを繰り返すうちに、すぐに新しい生活に慣れるでしょう。

新しい生活と言えば、これまで以上に手洗いをしっかりして、並ぶ時やクラスの集まりの時も距離を取って…という事も身に付いてきました。幼児に“自衛”という概念=ウイルスから身を守る=を身に付けるのは難しいと言われますが、しっかり伝えると、守ろうとする意識は身に付きます。 

あまりピリピリした雰囲気は作らないように、且つきちんと一緒に頑張っていきたいと思います。

今後も初めての園生活のパターンが生まれると予想されます。安全性が最優先とされる生活が続きますが、引き続き、皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

                   園長 佐々木 圭子

お外遊びは気持ちがいいね!

今日も元気♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は少し蒸し暑い日でしたね。

子ども達は今日も元気いっぱい遊んでいましたよ!


木登りが上手なお友達もいましたよ♪

にこにこ笑顔ではい、チーズ☆

今日も楽しく過ごせましたね♪

父の日のプレゼント製作♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動では父の日のプレゼント製作をしました!

年中さんの教室では、この前のお休みにお父さんにありがとうのプレゼントを渡したよ!と教えてくれたお友達が多く、幼稚園でもプレゼントを作ろうと話をすると、張り切って取り組む様子が見られていました!

今日はお父さんの顔を描きましたよ!「ぼくのお父さんはひげが生えてるよ!」「私のお父さんはメガネをかけてるの」とお父さんの顔を思い浮かべて話をしながら、みんな真剣に丁寧に描いている様子がありました!



明日も学年の活動があり、続きの製作を行います。どんなプレゼントが出来上がるのか楽しみにしていてくださいね!

お当番表を作ったよ♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日はクラスで年中・長さんがお当番表の似顔絵を描きました☆

お当番には、お祈りや朝のご挨拶、昼食の準備など色々な役割があります。

年中・長さん、明日から頑張ってくださいね♪

少し肌寒い日でしたが、外遊びもたっぷり楽しみました。

シロツメクサを指輪にしてオシャレごっこをしているお友達がいましたよ♪

お部屋では三つ編み・四本編みに挑戦したりと

新しいおしごとを楽しむ姿が増えてきました。

最後までやり遂げる経験が自信につながっていきますように・・・*

明日は学年活動がありますよ!楽しみに来て下さいね。

どきどきゲーム!(年長)

Posted Posted in 日々の子ども

今日の年長さんは、椅子取りゲームをしました!

最後まで残りたい・・・皆がそう思っている緊張感!

真剣な顔でピアノの音をよく聞いています。


ついに椅子は2脚に!

応援席の子ども達もドキドキ見守っています!

最後まで残れた子だけでなく、座れなかった子からも、「楽しかった!」「またやりたい!」「ゲーム大好き!」という声が聞こえてきました。

嬉しかった経験も、悔しかった経験もたくさん積んで、これからも大きく成長してほしいなと思います。

また来週に、元気な子ども達に会えることを楽しみにしています!

どきどきしながら椅子を狙っています・・・