わくわくどきどき
今週のもりの広場はもりだくさん。おにぎりお弁当にワクワク。豆まきの鬼にドキドキ。びくびく。豆まきに行く前にゆかり先生もゆうこ先生もいるから大丈夫だからね、と話をしてからお遊戯室へ向かいました。お友だちもいたので心強かったようで大泣きするお友だちはいませんでした。


なかなか迫力のある鬼たちでした!




もりの広場のお友だちの鬼のお面も上手にできました。
豆まきのあとは楽しみにしていたおにぎりお弁当の時間です。




お母さん、おにぎり美味しかったよ!ごちそうさまでした!
今週のもりの広場はもりだくさん。おにぎりお弁当にワクワク。豆まきの鬼にドキドキ。びくびく。豆まきに行く前にゆかり先生もゆうこ先生もいるから大丈夫だからね、と話をしてからお遊戯室へ向かいました。お友だちもいたので心強かったようで大泣きするお友だちはいませんでした。


なかなか迫力のある鬼たちでした!




もりの広場のお友だちの鬼のお面も上手にできました。
豆まきのあとは楽しみにしていたおにぎりお弁当の時間です。




お母さん、おにぎり美味しかったよ!ごちそうさまでした!
今日の年中さんの体操教室では、逆立ちと、ブリッジ、でんぐり返しを頑張りました!
進級に向けて活動がだんだんレベルアップをしてきました!
みんなで一生懸命挑戦しながら、楽しんで身体を動かしていましたよ!
準備体操も真剣に取り組んでいます!


壁を登って逆立ち!!みんなとっても上手でした!

ブリッジも一生懸命頑張っています!

♪おまけ♪
今日から年少さんもお当番活動が始まりました!
朝からドキドキしながら楽しみにしている様子があり、お友達からも「頑張ってね!」と応援してもらい、嬉しそうにしていました!
お兄さん・お姉さんに教えてもらいながらお仕事を頑張っていましたよ!


楽しい冬休みを過ごしていたでしょうか?
今週からもりの広場も3学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
園庭にそり滑りの山が出来ました。みんなで雪遊びを楽しみました。冬休みに靴カバーの練習を頑張ったお友だちが一人でも上手に靴カバーをあげていました。頑張る力が付いてきましたね!

さあ、楽しいそり遊びが始まるよ!







そり滑り最高!また今度たくさん滑ろうね!
先日から皆が楽しみにしていた「郵便ごっこ」が始まっています♪
中には、朝からずっとハガキを書き続け、20枚近く送っている子もいますよ!
その様子をお伝えします☆

最近自分の名前が書けるようになった年少さんも、一生懸命なぞり書きをしています♪

お友達の顔を思い浮かべながら、ハートマークや似顔絵を付けて
思い思いのお手紙を作っています。

年長のお兄さんにお返事を書いていますよ♪
手紙を書いたら、クラスにあるポストに投函します。

さあ、配達の時間です!
お当番の2人で消印を押した後、手分けして配達に出かけます。


「〇〇くんどうぞ」 「えっ!!誰から!?」と嬉しそうです。

配達の時間はあげた人ももらう人も嬉しいひとときのようです・・・*
※ポストに入れる前に、嬉しさから「今日お手紙書いたからね♪」と先に報告している子もいます(笑)
先生方にも毎日たくさんのハガキが届きます!
郵便当番の日を楽しみに、これからも元気に過ごせますように…☆
各クラスには、毎日お当番さんが二人います。お当番になると、朝の会や昼食、帰りの会で先生のお手伝いをするのがお仕事です。今は年中長児だけが行っていて、お当番になる日を心待ちにしている子も多くいます。
お当番の仕事を憧れのまなざしで見ていた年少さんも遂に2月から当番活動に参加します。
そこで今日は年少児でお当番表を作成しました!




自分の似顔絵を描くのがとっても上手になりましたね!
2月からの当番活動が今から楽しみですね。