心を深める~クリスマスにむけて

Posted Posted in 園長先生からのメッセージ

“突然冬が始まった!”という感じであっという間に雪景色となった11月でしたね。子ども達は雪との再会に大喜びで、待ってました!といわんばかりに長靴や手袋、帽子を嬉しそうに見せてくれたり、「ここふわふわだよ、触ってみて!」とその暖かさをお裾分けしてくれます。吐く息が白くなり、夜空の青が深くなり、澄み切った空に星が綺麗にまたたくこの頃。夜は長く、深く、そして静けさを含んでいます。一歩ずつ本格的な冬に、そしてクリスマスへ近づいているのを感じています。

幼稚園でも、子ども達はクリスマス会に向けて、イエス様へ「頑張る気持ち」や、「優しい気持ち」をプレゼントしようと一歩ずつ取り組んでいるところです。ちょっとご紹介しますね。

年少さんと満3歳児さんは、3つのグループに分かれて遊戯をします。3曲とも違ったテイストで、とても可愛らしいです。ステージでは、緊張してちょっとかたまってしまう子もいますが、にこにこで踊っている子が多く、お客さんとして見ていた年長さんからも「可愛い~!!」と絶賛の声が!ステージに立つだけでも年少さんにとってはすごい事ですよね。笑顔あり、涙あり(⁈)のドキドキの当日をどうぞお楽しみに!

年中さんは絵本から作ったオリジナルのオペレッタを演じます。「優しい心を周りに分けてあげたら、自分も皆も幸せになれるね」というストーリーです。日に日に物語の中に入り込み、役になりきって演じる子が増えてきました。一回ごとの変化が大きく、“今日は昨日よりセリフの声が大きくなってるな”“この子は目がきらきらしてきたなあ”と一人一人に新たな気付きがあります。この物語のテーマが、子ども達の心に深く響き、クリスマスが終わってからも残ってくれる事を願いながら見守っています。

年長さんはいよいよ憧れだった聖劇を演じます。イエス様の生まれた夜のお話を一人一人がきちんと理解し、自分の役を大切にしているのが伝わってきます。自分の役を一生懸命演じると同時に、お友達の演じる姿も真剣に見入っている表情に、さすが年長さんだなと感心しています。緊張や恥ずかしさが強く出るのも年長ならではの成長の証しです。それを乗り越えて演じる事ができたなら、またぐんと自信をつけてステップアップできるでしょう。そして、皆で作り上げる喜びを味わい、友達との信頼関係を深める事で、園での生活をより楽しむ姿が見られる事を期待しています。

また、クリスマスに向かう待降節を通して、「祈る」という事を今一度大切にしながら過ごしたいと思います。自分の心の中の気持ちを言葉にする事で、願いに気づいたり、誰かのために祈ったり、そんな「心を深める」時間になったらいいなと思っています。祈るという気持ちや体験は誰しもあって、人生の色々な場面で祈りながら生きています。この「誰かのために祈る」という尊さ、目に見えない力を信じる力が、これからも心に残ってくれる事を願いつつ過ごしていきたいと思います。

クリスマスという日が、ご家族皆様で心豊かに、今困難の中にある世界の人々の平和を思い、心から祈る日となります事を願っています。どうぞ温かいクリスマスをお迎えください。 

   園長 佐々木 圭子

にじのひろば~お雛様を作りました

Posted Posted in ひろば

今日も気持ちの良いお天気の中、沢山のお友達が遊びに来てくれました!

お母さんと一緒に好きな遊びを見つけて、上手に机まで運べるようになりました✨

そして、もうすぐ3月🌸。少しずつ暖かい日が増えてきましたね!

今日はひな飾りをつくりましたよ。

おめめを描いて、お花のスタンプで飾り付け♬

可愛らしい飾りができましたよ♡

帰る時には、首飾りのようにして持ち帰っていたお友達もいました😊

お家でも飾って楽しんでくださいね✨

今年度のにじのひろばも、来週で最後となります。

皆さんのご参加、お待ちしています!

今日の学年活動は・・・

Posted Posted in 日々の子ども

2月も終わりに近づいてきました。進級・進学を少しずつ意識している子どもたちです。

今日は学年活動がありました。

<満3歳・年少>

年長さんへのプレゼントづくりをしました。気持ちを込めてハートを作りましたよ💛

そのあとは雪遊びをしました!色水も使って、きれいな氷が出来ていました❄

<年中>

年中さんも、年長さんへの秘密のプレゼントづくり🎁

「〇〇ちゃんは、ネコが好きだから描いたよ!」と相手を思いやりながら作っていました。

<年長>

教会で 卒園感謝式の練習をした後に、ひな人形を作りました🌸

千代紙をくるっと巻いてかわいらしい着物にしましたよ!真剣に丁寧に作っていました。

明日はクラス活動です。みんなでスライムを作る予定ですので、楽しみにしてきてくださいね♪

★にじ組さんで運動遊び★

Posted Posted in 日々の子ども

今日のにじ組さんのクラス活動では皆で沢山身体を動かしました!

勢いよく穴の開いた新聞に向かって突撃!!

「わー!!」「新聞破れたー!!」と大はしゃぎ😊

穴が開いていない新聞になるとなぜか全然破れない!

「なんでだー」と何度も挑戦する子どもたち★

沢山身体を動かした後は”きらきら星”のお歌に合わせてリトミックをしたり、

チームごとにコーヒーカップに乗ってぐるぐる~~

目が回ったけど楽しかったですね!!

週末の3連休どうぞゆっくりと過ごせますように★

来週の火曜日も元気な皆に会えるのを楽しみにしています!

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

今週から二人のもりの広場になりました。満3歳入園したお友達もそれぞれのクラスで

頑張っているようです。もりの広場の二人も頑張っていますよ!

朝のお祈りの準備もおててをそろえてバッチリです!

お祈りの後はお歌に合わせて木琴や鉄琴で合奏をしました。

雪の園庭でもお部屋でもたっぷり遊びました。

給食は苦手な食べ物もたくさんあるけれど、少しずつ色々な味にもチャレンジしています。

今日は一日、はと組さんで過ごさせてもらいました。はと組さんの活動はちぎり紙や絵の具スタンプ

を使って大きな桜の木を作る活動でしたが、先生のお話をよく聞いて、お兄さんやお姉さんのやり方

も見ながら上手に製作していましたよ。

お弁当も年長のお姉さんが「一緒に食べよう!」と誘ってくれて嬉しかったですね。

優しいお兄さんお姉さんと一緒に楽しい一日を過ごすことが出来ました。