お散歩で大発見!

Posted Posted in ひろば

昨日のお散歩の途中で、葉っぱの落ちた木の前を通りかかってビックリ!

なんと鳥の巣が現れたのです。夏の間は葉っぱに守られて、小鳥たちは無事に巣立って行ったのですね。

今週は二日間で布を使ってクリスマスツリーを作り、雪を降らせてみました。

こんなに素敵なもみの木になりました。

玄関のツリーの前で「はい、ちーず!」

お祝い会の練習♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年長さんと年中さんがお遊戯室のステージでクリスマスお祝い会に向けて劇の練習をしました。

年長さんの聖劇の練習を年中さんが少しだけ見学させてもらいました。

最後の聖家族の場面では、厳かな雰囲気の中、年長さん達の素敵な歌声と真剣な様子を見て、年中さん達も目を輝かせ、憧れのまなざしで真剣に見ている姿がありました。

年長さんの聖劇を見せてもらった後は、次は年中さんの番!と張り切って、劇の練習をしていました。

総練習も近づいてきて、どの学年も一生懸命お友達と力を合わせながら頑張って取り組んでいます。

他の学年のお友達の頑張っている姿を見たり、自分たちの発表を見てもらうのが楽しみですね!

*輪の祝福式* ~第1週~

Posted Posted in 日々の子ども

今日は輪の祝福式の一回目が行われました。

お遊戯室には馬小屋とアドベントクランツが飾られ、

子ども達は「うわぁ・・・!」と目を輝かせていました。

馬小屋には、マリアと、大天使ガブリエルが飾られています。

一つ目のクランツに火が灯りました。

簑島神父様が、待降節についてのお話をしてくださいました。

身近な人々、世界中の人々に心を向け、お祈りをすることの大切さや

イエス様がお生まれになったときのお話を伝えてくださり

子ども達も真剣な表情で聞いています。

この4週間で、子どもたちの心がより温かく、神様を身近に感じながら

クリスマスを迎える準備ができるよう、願っています。

式の後は、勤労感謝のプレゼントをお渡ししました♪

☆おまけ☆

おとぐみで人気のおしごとを紹介します。

「あっちゃん あがつく たべものあいうえお」の絵本を

少しずつ読み進め、先日最後の「ん」のページを読み終えました。

今度は自分たちがオリジナルの絵本を作る番!ということで

早速鉛筆で真剣に書いています。

子ども達のアイデアを覗いてみましょう・・・!

はっちゃんはがつく はんがーかける

かっちゃんかがつく かきのたね おいしい

など、声に出しながら夢中で絵本作りをしています♪

完成が待ち遠しいですね。

来週月曜日は集計日の為午前保育となりますので

よろしくお願い致します。

クリスマスが近づいてきました…☆

Posted Posted in 日々の子ども

クリスマスお祝い会の練習が続き、歌や踊りがどんどん上手になってきている子ども達。

年少さん・満三歳さんも今日からいよいよステージ練習が始まりましたよ!

今日は聖劇の練習風景をお伝えします♪

~ヘロデ王の場面~

いつものにこにこ顔ではなく、強そうな顔で!と練習しています。

~ほしの場面~

今週は手にキラキラの星をつけて踊ってみました☆

4人で合わせる流れ星の動きを沢山練習しているので、お楽しみに!

舞台を見ている子ども達の様子も、真剣になってきました。

クラスでお弁当を食べている時に、お部屋の中で虹を発見した子ども達!

「本当の虹は空に出来るんだよ」「これは光の”くっせつ”で出来ているんだよ」

という年長さんの言葉に、お部屋の中での虹の名前が決定しました。

「光の虹」です。素敵な名前ですね♪

そして今日、幼稚園にクリスマスの飾りを沢山飾りました!

明日の子ども達の反応がとっても楽しみです・・・☆

風が冷たくなってきましたね。

Posted Posted in ひろば

寒くなって来ましたが、おひさまが照っているときはできるだけ外に出るように心がけています。

火曜日もコートを着てお砂場で遊びましたよ!

うまくいったかな?

「まる、できたー。」

今日は初めてお遊戯室でピアノに合わせて歩いたり走ったり、ぞうさんになってみたりして遊びました。

大きな積み木をみんなで高く積み重ねて楽しかったです。

お兄さんお姉さん達から今度はピザ窯をもらいました。

ピザ窯は本物みたいです。あっちちーのピザが焼けましたよ!

満3歳、年少、年中さんの劇やお遊戯も見せてもらいました。みんなとても上手でしたよ!

満3歳入園したお友だちも頑張っていてとても嬉しく思いました。