今年度最後の体操教室☆

Posted Posted in 日々の子ども

毎週月曜日に行っている、子どもたちも大好きな体操教室ですが、今年度は今日が最後でした。

年中さんは、クラスに分かれて、プラスチックボールを投げ入れるゲームをしました!

最初にボールが無くなったクラスが勝ちです。

このゲームでは、掴む・走る・止まる・狙う・投げる・次の人にタッチする…等、沢山の動きが連動しています。途中でよそ見をしたり、力を入れすぎるとボールは入りません!

ポイントは、下から投げる事!

勝ったクラスは肩を組み合い、負けてしまったクラスは「悔しい!」と涙を流す子もいました。

身体機能が発達した事だけでなく、競争心が芽生えたこと、友達と協力する気持ちが持てたことに成長を感じます。

次回の体操教室は学年が変わってからスタートします!素敵なお兄さん・お姉さんになった姿を見せられますように!

(放課後の体操教室は来週もあります^^)

卒園感謝式♰

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年長さんの卒園感謝式でした。

いつもとは少し違う幼稚園の雰囲気に緊張でソワソワしている様子でしたが、式が始まるとさすが年長さん!

気持ちにスイッチが入り、真剣に話を聞いたり、心を込めて歌ったり、お祈りをする姿に成長を感じられました。

助祭様から、神様やイエス様はみんなのことを愛している事、そして神様やたくさんの人から愛されている自分と友達のことを大切にしましょうとお話をいただきました。

共同祈願では、今まで見守って下さった神様や、育ててくれたお父さん・お母さん、一緒に過ごしてきた友達や先生に感謝の気持ちを込めてお祈りをしました。

一人ずつ助祭様から祝福もしていただきました!

卒園まであと少し。残りの幼稚園生活もお友達とたくさん遊んで、楽しい思い出を作ることができますように…

雪が沢山積もりました…!

Posted Posted in 日々の子ども

連日の大雪、保護者の皆様は除雪が大変だったかと思います。

自主登園となりお休みの子も多い一日でしたが、50~60㎝近く積もった

園庭の雪でたっぷり遊びました。

山が見えなくなるほど積もった雪を見て、「冒険の始まりだー!!」と叫びながら

どんどん進んでいくお友達。

ふかふか雪に、お腹まで埋まりました。

少し湿った、固まりやすい雪だった為、雪玉づくり競争が始まりました★

そりいっぱいに作って、楽しかったですね♡

明日に控えた年長さんの卒園感謝式も、練習を頑張りました。

休園や自主登園の影響で、全員そろっての練習が難しかったですが

一回の練習に集中し、皆やる気を持って取り組むことが出来ています。

幼稚園で行う最後のお祈りの式が、子どもたち一人一人にとって

周りへの感謝と未来への期待に溢れる一日となりますように…

明日は満3歳、年少、年中さんは休園となりますので宜しくお願い致します。

ひなまつり、楽しみ!🎎

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、強風・吹雪と悪天候の中でしたが、子ども達はお部屋の中で楽しく遊んでいましたよ。

だるま落としに挑戦中です!

お当番さんの活動も頑張っています。年少さんはお当番活動が嬉しいようで、自分の番になるとウキウキしているお友達が何人もいます。お当番さんになった日はいつも以上に、かっこよく背筋を伸ばしてみんなの前でお祈りをしたり、てきぱき身支度を進める姿があります。

そして今日は各学年でひな祭りの製作を行いました。年長さんのお友達のお雛様とお内裏様です。🎎

じゃばら折りも上手に出来ていますね!可愛く作れて大満足の様子でした♪

チャレンジ!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は2月のお誕生会をお遊戯室で行いました。

お越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!

さて、3学期も終わりが近づき、「もうすぐ〇〇バッジになるんだ!!」と

うれしそうに張り切る子ども達の姿が増えてきています。

朝のお祈り、お片付け、身支度、、、一つ一つの活動を自分の力で頑張る

きっかけにもなっていますよ。

年少さん、年中さんが「紙織り」のおしごとにチャレンジ!

「難しそう・・・・」の壁を一度乗り越えると、意外と楽しめたり

完成が嬉しくて何度も取り組んだり、、、経験がどんどん深まっていきます。

郵便ごっこのお手紙作りにチャレンジ!毎日たくさんのお手紙が、お友達のもとに

運ばれています♪

年長さんと過ごせる残りの日々も、たくさんの刺激をし合って成長していけますように・・・♪

☆おまけ☆

昨日、はとぐみでは塩と絵の具の製作をしましたよ!

白いクレヨンで絵を描いて絵の具を塗った後、塩をかけると・・・

ジュワジュワと溶けだして、まるで雪の結晶のようにきれいな模様が出来ました。

楽しい制作でしたね♪