今週のもりの広場
もりの広場のお友達が一人満3入園して寂しくなりましたが、月曜日から二人のお友達がもりの広場に加わって少し賑やかになってきて嬉しいです。仲良く一緒に遊ぶ姿も見られました。

洗濯物を洗濯ばさみで上手に挟んでいますね。

「どれが好きですか❓」「これー。」先生になって遊んでいました。

「あ、いたー!」きんぎょを見つけて大喜びです。お友達と楽しそうですね。

みんなで協力してパズルを仕上げていました。

大好きなうさぎさんに草をあげました。

また来週もみんなで遊びましょうね!
もりの広場のお友達が一人満3入園して寂しくなりましたが、月曜日から二人のお友達がもりの広場に加わって少し賑やかになってきて嬉しいです。仲良く一緒に遊ぶ姿も見られました。

洗濯物を洗濯ばさみで上手に挟んでいますね。

「どれが好きですか❓」「これー。」先生になって遊んでいました。

「あ、いたー!」きんぎょを見つけて大喜びです。お友達と楽しそうですね。

みんなで協力してパズルを仕上げていました。

大好きなうさぎさんに草をあげました。

また来週もみんなで遊びましょうね!
今日は日差しの明るい、青空の広がる一日となりました★

お天気の良い日には外遊びの最後に皆で整列し、お祈りや体操を行っています♪
その後、年少・中さんは園庭でかけっこの練習をしましたよ!

年長さんは個人競技(障害物競走)の練習が始まっています!

このカラフルな箱は何でしょうか…? 競技に出てくるのでお楽しみに★

「先生できたー!」 暑い日でしたが、みんなで楽しんで取り組めました♪

年中さんは入場の練習も始まっています。いちに、いちに!笛に合わせて上手に歩けるように練習中です!



踊りも揃ってきて、一体感が出てきました!「ツバメ」を口ずさむ子が日に日に増えています♪
沢山体を動かして、汗をいっぱいかいている子ども達。全力で頑張る経験を積み重ねて、
運動会に自信を持って参加できるよう応援していきたいと思います♪
鼻水や咳でお休みしているお友達が出てきています。
風邪など、体調に変化がある場合は無理をせず、お休みのご協力をよろしくお願い致します。
預かりさんは普段おやつを食べた後に遊戯室で身体を動かしたり、製作をしたり、
様々な活動をして過ごしています♪
今日の 預かりさんの様子を見に行ってみると・・・
「先生見て見て!こんなことできるよ!」「縄跳び回してよ~」と元気に鉄棒と大縄跳びをして過ごしていました!


前回りも逆上がりもくるくる上手に回っていました。

大縄跳びはなんと46回も跳んでいましたよ👏

次の目標は50回かな? 100回までいけるかな?
練習しただけたくさん跳べるようになりますね! がんばれ~!!
6月に入ってから曇り空や雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れ間が少し出ましたね。
年中児は昨日、一昨日の2日間でアジサイを作りました!アジサイは半紙に絵の具を染めて好きな色を表現しました。初めての染め絵に年中児は目をキラキラにさせながら、
どの色のアジサイにしようかな~?と楽しく製作に取り組む姿が見られました。
今日は、綺麗なアジサイの周りにカエルやカタツムリ、虹、雨粒など6月に関係する物を考えながら
お絵描きをしました。




こんな素敵な作品ができました✨
幼稚園の花壇にはアジサイが植えてあります。これからどんな色のアジサイが
咲くのか楽しみですね!
<おまけ>
もりぐみで実習をしていたなつき先生が今日でおしまいとなります。
いつも明るいなつき先生は子どもたちから大人気でした♪

なつき先生、楽しい思い出をありがとう!!またぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね!!
そして、今日は公式LINEの方に動画を載せる予定ですので、どうぞご覧ください♪
今日は、教会で6月生まれのお友達のお誕生会がありました。
みんなで誕生日のお友達をお祝いしました!
神父様も歌を歌ってお祝いしてくれましたよ(^^♪



年長さんの司会のお友達も一生懸命頑張っていましたよ☆

幼稚園に戻ってからは、学年活動をしました!
年少さんは、お遊戯の曲のモチーフである、トラのキャラクターの顔のぬりえをしました🐯


みんな思い思いに色を塗っていましたよ!
明日からこのぬりえのお面を頭に付けて、お遊戯の練習をしたいと思っています♪
そして、お昼はお弁当の日でした!
6月が誕生日のお友達のお弁当は、お母さんの愛情たっぷりの「バースデーケーキ」のお弁当でしたよ♡

どこから食べようか悩んでいたそうです(^^♪嬉しそうな素敵な笑顔ですね☆