クリスマス会に向けて少しずつ・・・

Posted Posted in 日々の子ども

昨日からまた子ども達の元気な声が幼稚園の中で聞こえてくるようになり、職員も嬉しく感じております。

年中長児は昨日からクリスマスお祝い会に向けての活動を少しずつ始めました。

今日は年中全員で遊戯室に集まり、題材の劇遊びを行いましたよ!

題材はまだ内緒ですが、その生き物の鳴き声を出したり、飛び方を真似したり・・・となり切って楽しむ様子が見られました!!

次の学年活動は金曜日です♪クリスマス会に向けて楽しみながら取り組んでいけたらと思っています。

~おまけ~

朝の園庭遊びでは寒さに負けず、自然物でのごっこ遊びや集団ゲームを楽しみました!

石鹸をすりおろして泡立てると・・・美味しそうなホイップに変身するので女の子に大人気です☆

遊びを通じて、自分よりも年下の子に先に譲る姿や協力して作り上げる姿も見られていますよ。

プリンに生クリームを載せてみると、とっても美味しそう~!!

砂を混ぜると今にも飲みたくなるカプチーノの完成です♪

集団ゲームでは、クラスの垣根を越えてみんなで楽しむ姿が見られています☆

明日は七五三祝福式となっていますので、服装のご準備をお願い致します。

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

朝の冷え込みが厳しくなってきて、幼稚園の周りをお散歩していると、遊歩道やご近所のお庭の紅葉が

とても綺麗です。

お店屋さんごっこのお寿司屋さんから貸してもらったお寿司が人気で、毎日お寿司屋さんごっこを楽しんでいます。

またお休みしていて作っていなかった木の製作もできました。

今日はみんなで野菜の絵本を見てからかぼちゃの色塗りを楽しみました。絵本には玉ねぎピーマンブロッコリーかぼちゃなど色んな野菜が出てきましたが、意外と野菜の名前を知っていて驚きました。

大きくって美味しそうなかぼちゃの出来上がりです。

絵の具が終わったら、自分たちでテーブル拭きが始まってかわいいですね。

お手伝いしてくれてありがとう。

来週はみんなが揃うといいですね!

今日の学年活動♪

Posted Posted in 日々の子ども

年少さんはお部屋で「色探しゲーム」をしました!

まずは、お部屋の中から「赤色」のものを探してみました。

「これ、僕が見つけたやつと同じ赤だ~」「赤の折り紙があった!」など、みんなでそれぞれ見つけた赤色のものを絨毯の上に並べて、見比べていましたよ!

他に、赤色のものってどんなのがあるかな?と聞いてみると、子どもたちからは「いちご!」「りんご!」「トマト!」「さくらんぼ!」とたくさん食べものの名前が出てきましたよ♪

2回目は、「緑色」のものを探しました。

同じ緑でも、「こっちが緑で、こっちは黄緑!」など色の明るさの違いを発見して楽しみました(^^)

体操教室で鉄棒と平均台をしたあとは、お部屋でみんなでカプラで遊びました♪

最初はそれぞれ一人で遊んでいたお友達も、周りのお友達と一緒に協力してお家や川を作ったり、それぞれ素敵なカプラの作品がたくさんできていました★

「お家を作ったよ!ここはお兄ちゃんのおもちゃがある部屋で、ここは寝るところ!」と、お家のお部屋を紹介してくれました♪

どんどんお部屋を増やして、ひろ~いお家を作っているようです。なんと温泉付き!大豪邸ですね✨

こちらは、お友達と協力してなが~い川を作っていました。

最後は、隣でマンションを作っていたお友達と合流して、川とマンションを繋げて町を作っていましたよ!

年中さん、年長さんはクリスマスお祝い会に向けての練習も始まってくるようですよ★楽しみですね(^^♪

10月のお誕生会🕯

Posted Posted in 日々の子ども

今日は10月のお誕生会があり、10人のお友達と先生のお祝いをしました♪

神父様からは、「一人ひとり神様からの大切な存在でありますよ」というお話をいただき、

誕生月のお友達が生まれて来てくれてありがとうの気持ちを持ってお祝いの時間を過ごしました!

今月の質問は「好きな乗り物」でしたが、「オープンカー」「観覧車」「飛行機」「バス」など

様々な答えが出て盛り上がりましたよ♪

神父様から一人ずつ祝福をしていただきました!

お誕生日の園長先生にも質問してみましたよ!

体調不良で欠席したお友達がいましたが、3人で力を合わせて司会を頑張った年長児です✨

誕生月のお友達がこれからも神様に見守られて、心も身体も元気に過ごせますように・・・

朝の園庭で・・・・

Posted Posted in 日々の子ども

最近朝は氷点下の気温が続いていますね。

今朝、園庭にみんなで出て遊んでいると、芝生の上に何かを発見・・・!

なんと芝生や地面の上に、霜が降っていました!

子どもたちも興味津々で、「見てみて~葉っぱの裏に雪が付いてる!」「冷たいよ~」という声が聞こえていました♪

虫眼鏡を使って、霜を観察です。 「虫眼鏡を使うとよく見えるね~!」

みんなで虫眼鏡を持って、ハイポーズ★

虫眼鏡を持って、園庭を歩き回りながら、色々なものを観察している子の姿もありましたよ!

そして、今日の学年活動で年少さんは、みんなでくりの木公園に遊びに行きました!

遠足もあったことで、お友達と手を歩くのが上手になりました。

公園には落ち葉がたくさん落ちていたので、落ち葉を空に向かって投げたり、「ふわふわのベッドみたい~」と落ち葉に埋もれてみたり・・・みんなで秋の自然を満喫しましたよ(^^♪

寒さに負けずみんな元気いっぱい遊んでいました!

子どもたちと一緒にたくさんの落ち葉を拾ったので、 年少さんでも落ち葉などの秋の自然物を使って、秋の製作を楽しみたいと思います♪