連休が終わり、11月が始まりました!
年少満3歳さんの体操教室では、「ブリッジ」の練習が始まっています。
お家でも練習できるように、正しい方法をお伝えしますね。
①柔らかいマット等の上に体育座りします

②ごろん!頭をぶつけないように気をつけて、寝転がります

③手のひらをこの向きにして、耳の横に置き、足を曲げます。

④おへそを上に上げるようにして、身体を持ち上げます
(まだ難しいお子さんは、頭がマットに付いていても大丈夫です)

慣れるまでは、↑の写真のように大人の方が押さえてあげてくださいね。
さあ、年少満3歳もみんなで挑戦です!

マットにごろり~ん。年長さんがやっていたブリッジ✨できるかな?

よいしょ~!!手のひらに力を入れるのがまだ難しい様子でしたが、おへそを上げられる子もいましたよ!


体操教室の内容も、徐々にレベルアップしています!整列や、先生のお話を聞いて動く力が付いてきた子ども達でした。
体操の後は、2チームに分かれて「粘土」「お絵描き」でじっくり遊びました。

粘土遊びは指先の力を強くするために大切な遊びです。なんとなく触っていた段階から、「これを作ろう!」と明確なイメージを持って作る子が増えてきました✨

お絵描きチーム!
自由遊びの中で頻繁に絵を描いている子もいれば、自由画帳を久しぶりに開いた子もいました。
こんな絵が描けるようになりましたよ✨



筆圧も強くなってきましたね。
これからも楽しみながら手先の動きを育てていってほしいと思います。

はとぐみではおばけかるたが人気です♡年中さんもひらがなが分かるようになり、異年齢で仲良く対戦できていました。読み札を読んでいたのは年長さん!さすがです✨
※風邪症状のお子さんが急激に増えています。インフルエンザも出ておりますので、無理なさらず、お子さんの体調にご留意ください。
