今日は朝から雨でしたが、七五三祝福式が始まると晴れ間が見えてきました😊
入堂前、みんなを代表して千歳飴とおメダイ、ロザリオを奉納してくれた年長さん。

沢山の保護者の方を前にちょっぴりどきどきしていましたが、最後まで立派に頑張りました。



聖歌「あの空はどうして青い」の元気な歌声と共に入堂します。
本日の祝福式では、松村神父様が祝福をして下さいました。


「七五三って、いつからあると思いますか?」の神父様の質問に
「今日!!」という声も聞こえてきました。実は、七五三は1000年以上前の平安時代から
始まっているんですって。昔は今のように薬をすぐ手に入れることができず、医療も発展していません。
お父さん、お母さんは神社で神様に「どうか元気に大きくなりますように…」とお祈りをささげることで、子ども達の成長を願っていたんですね。
七五三は神道(仏教)の行事ではありますが、子供の成長を願うお心は一緒です。


その後、神父様から直接祝福を授けて頂きました。
「豊かなお恵みがありますように…」

お父さん、お母さんに感謝の気持ちを忘れず、日頃から言葉でも伝えていきましょうね😊
千歳飴、お家で美味しく召し上がって下さい♪
保護者の皆様、本日はありがとうございました。
明日はハロウィンの楽しいイベントを行う予定です🎃
園だよりの詳細をご確認の上、登園をお願い致します。
