今回は、ネコの”できるにゃん”と子ネズミの兄弟と一緒に冬の交通ルールについて学びました。

道路を渡る時は夏の交通ルールと同じように、4つの約束を忘れないことが大切です。
①道路を渡る前に止まる
②車が来ないか見る
③車の音を聞く
④車が来ていたら通り過ぎるまで待つ

この4つの約束の他にも、覚えて欲しいことがあります。
これから先、雪が沢山降ると道路に雪山ができます。
雪山から急に飛び出したら、車から見えないため運転手さんはビックリします。
①家の前でも道路で雪遊びはしない
②道路そばの雪山には登らない
この2つも忘れずに、気を付けて道路を渡りましょう!
他にも、寒くなると毛糸の帽子を被るようになりますが、耳が覆われているので周囲の音が聞こえにくかったり、見えにくかったりするそうです。
お家でもう一度、冬の交通ルールについて確認をしてみて下さいね♪
⛄おまけ⛄
今日の朝遊びの様子(お遊戯室編)

ブロックには男の子が沢山!かっこいい剣や鉄砲を作っています!
なにやら、お遊戯室にいる敵と戦っているようです・・・

お次は、カプラで、お城やレストランを作っている子もいました。
カプラを崩さないように真剣に積み重ねるのが上手!

鉄棒も大人気!お友達と一緒に逆上がりの練習をしたり、ぶら~んと掴まったり楽しんでいます♪

跳び箱の上にのってジャ~ンプ!!
年少~年長までどの世代にも人気な遊びです★

年少さんにとって5段は少し高いですが、果敢に挑戦する年少さん。
一生懸命登って・・・

先生とハイタッチ~!

大繩も人気です!1人で跳べる回数が多くなった年長さんは、今回はお友達と挑戦!心を合わせて跳んでいます!
明日はクラス活動です!どんなことをするのかお楽しみに!(^^)/