にじのひろば~鬼のお面を作りました♪
今日は節分にちなんで、鬼のお面を作りました!
顔の色は何色が良いかな?と聞くと、「ピンク!」「あお!」等々
それぞれ好きな色を答えてくれましたよ♡



目や口を描いて、髪の毛の毛糸をたっぷり付けたら出来上がり!




作ったお面をつけて、お家で豆まきをしてみて下さいね☆
来週は何でも座談会⑤~入園に向けて~となっています。
最後の座談会になりますので、皆さんのご参加お待ちしています!
今日は節分にちなんで、鬼のお面を作りました!
顔の色は何色が良いかな?と聞くと、「ピンク!」「あお!」等々
それぞれ好きな色を答えてくれましたよ♡



目や口を描いて、髪の毛の毛糸をたっぷり付けたら出来上がり!




作ったお面をつけて、お家で豆まきをしてみて下さいね☆
来週は何でも座談会⑤~入園に向けて~となっています。
最後の座談会になりますので、皆さんのご参加お待ちしています!
プラスの気温でお天気も良く、たっぷりと雪遊びが出来ました!園庭の雪山のそり遊びが人気です。



お弁当もおいしいね!




女の子はお店屋さんごっこが大好きです。

節分が近いので鬼のお面作りをしました。





かわいい鬼さんたちと豆まきして下さいね。
今日からにじのひろばも3学期がはじまり、久しぶりに会ったお友達は少しお兄さんお姉さんになったように感じましたよ😊
お天気も良く、雪遊びを楽しんだお友達もいました!


遊具の棚からの出し入れも、自分でバランスを取りながら運んでいました!


「まんまるさん」をした時の反応も、「うさぎ!」「くま!」と前よりも言葉ではっきりと言えるようになっていて、嬉しい驚きでしたよ✨
来週は節分に向けて、みんなで鬼のお面を作りたいと思います👹
楽しみにして来てくださいね❤
3学期のもりの広場が始まりました。新しいお友達も2人増えてみんな嬉しそうです。3学期からはおにぎりからお弁当になり、おかずやデザートも美味しそうです。


今日はもりの広場で初めて雪遊びをしました。長靴を履くだけでも大仕事!手袋に親指を入れるのもなかなか大変!準備ができて園庭に出たら大喜びで、雪玉を作ったり穴を掘ったり、あっという間に時間が過ぎました。




みんなで雪だるまの前で写真を撮りました!
3学期もどうぞよろしくお願いします。
ツルツル路面で歩くのも大変な朝でしたが、晴れて良かったですね。
月曜日は初めて小麦粉粘土を作って遊びました!材料は、小麦粉・塩・水・食用油です。今回は食紅の
色水を使いましたが、抹茶の粉などで色付けした年もありました。簡単に作れますので、お子さんとご家庭でも作ってみてください。






そして、今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会。アンパンマンの醤油煎餅・ミニカップケーキ・りんごジュースでお祝いしました。



おやつを食べ終わったら、鈴の音と共にサンタさんが登場!!!



サンタさんからプレゼントをもらって大喜びでした。

最後はサンタさんと記念撮影。素敵なクリスマス会になりました!
2学期もご理解とご協力を頂きましてありがとうございました。皆様どうぞ良いクリスマスと新年をお迎えください。