お弁当作り、ありがとう!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は今年度最後のお弁当日でした✿

そして年長さんは、幼稚園で食べる最後のお弁当。

今日は特別に、大好きなおかず盛りだくさん!という子も多かったです♡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P3073452.jpg

お父さんお母さん、今年度もお弁当作り、お疲れ様でした。

愛情たっぷりお弁当、いつも子ども達は誇らしげに、幸せそうに食べていましたよ。

年長さんの中には「食べるのもったいない~💦」としばらく手を付けずに眺める子も、、、(笑)

小学校に行っても、食べる楽しさを忘れず、美味しく食べて、ぐんぐん大きくなりますように!

来週の月曜日は、お別れ会があります。

卒園する大好きなお兄さんお姉さん達と、楽しいひと時を過ごしたいと思います♡

給食は「バイキング」ですよー♪お楽しみに!

※お願い※

貸出絵本の返却がまだの方(特に年長さん)は、来週中に返却をお願い致します。

おと・もり組の参観日でした!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、おとぐみ・もりぐみのクラス参観、懇談がありました。

それぞれのクラスでどんな活動をしたのか、覗いてみたいと思います👀

~おとぐみ~

ことろことろを行いましたよ★

おとぐみさんでずっと読み続けていた「いやいやえん」に出てくる「ぞうとらいおんまる」という船をお家の方と一緒に作りました!

一緒にぬりぬり…

どんな絵が完成するかな?

最後にパーツを貼り合わせて・・・

素敵なおとぐみさんの「ぞうとらいおんまる」が完成しました!!

~もりぐみ~

お買い物ゲームを行いましたよ♪

「八百屋さんにお買い物♪」

「にんじんください!」「はいどーぞ!」

どの野菜にしようかな・・・?

沢山お買い物が出来て楽しかったですね♪

その後は、じゃんけん列車を行いました!

じゃんけんポン!

なが~いもりぐみさん列車になりましたね★

ご参加頂いた保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました!

~おまけ~

今月の年中さんの月間絵本は「えんちょうせんせいのいす」という絵本なのですが・・・

なんとおとぐみさんでは、園長先生が読み聞かせを行ってくれましたよ♪

いつもより、見入って真剣に見ている子ども達でした☆

学年活動がありました♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動は、”ひ み つ” なことなので、詳しくはお伝えできませんが、

それぞれ年長さんの卒園に向けて、活動をしましたよ。

年中・年少・満3歳さんは、一緒に集まってグループ活動をしました。

2チームに分かれて、ゲームをしましたよ♪

〈手押し相撲〉

見合って見合って・・・手で押し合って、動いた方の負け!

力加減によっては、小さいお友達でもいい勝負☆彡盛り上がりましたよ!

〈イス取りゲーム〉

大きい円を作ってみんなでお散歩♪

年中さんもいる中で、優勝したのは何と年少さん。頑張りました!

負けても涙するお友達が減り、心が強くなってきたように感じます。

これからもみんなで楽しくゲームして遊びましょうね!

にじ・はと組の参観日★

Posted Posted in 日々の子ども

今日はにじ組・はと組の参観日でした!お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

にじ組では「ジュウジュウ」いい音が、、、

溶き卵をつけて、衣をつけて、唐揚げの完成!

衣が付くと「おぉ~!」と嬉しそうです☺

他にエビフライやコロッケ等揚げ物盛りだくさん!

さっくさくの揚げ物をみんなで「いただきまーす!!」

とってもおいしく出来あがりました!ぜひお家でも沢山遊んでくださいね!

はと組ではペットボトルを使った競争を行いました!

どちらのチームが勝てるかな~?

子どもたちはやる気満々★

保護者の方とも対戦が出来て楽しかったですね!

明日も元気な皆に会えるのを楽しみにしています!

ひなまつり🎎

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、3月3日!ひなまつりの日ですね🎎

遊戯室には大きなひな壇が・・・・!みんなでひな壇を完成させよう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おひな様とお内裏様は、みんな製作もやったので、場所も名前もバッチリ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その下に続く、「三人官女」「五人囃子」「右大臣」「左大臣」も、歌に出てくるので、知っているお友達がたくさん♪

「はーい!」と手を挙げて、たくさん教えてくれましたよ😊

立派なひな壇が完成しましたね★

1番下の「しちょう」は難しかったようで、「しだいじん?」「しちょうじん?」と、子どもたちも苦戦していました(笑)

ここでクイズです!ひな壇に飾ってある「ひしもち」には、色の順番があるんです。

3つの中のどれでしょう?

正解は、この色の配置です。

緑の草の上に、白い雪が積もり、雪が解けて桃の花が咲くというように意味があるんですよ!

お昼は「白酒」代わりに「カルピス」をみんなで飲みました!

かんぱ~い!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おひな様とお内裏様みたいにすました顔でポーズ!

本日、ひなあられと各学年のひなまつり製作を持ち帰っています。

ひなあられの4色の色にもそれぞれ意味があり、

「ピンクは春」「緑は夏」「黄色は秋」「白は冬」で、季節を表現しているんだそうです。

お子さんの素敵な作品をお家でも飾りながら、ご家族でひなまつりを楽しんでくださいね🌸

明日は、にじ・はとのクラス参観懇談の日となっています。どうぞよろしくお願い致します。