少しずつ…
クリスマスお祝い会に向けて、各学年で練習に取り組み始めました。
年少さんは今日は踊りの練習をしましたよ!
皆上手に踊れましたね♬
クリスマスお祝い会に向けて、各学年で練習に取り組み始めました。
年少さんは今日は踊りの練習をしましたよ!


皆上手に踊れましたね♬
自由活動の時間には
年長さんは機織りを集中して取り組んでいます♪
「マフラー作りたいなぁ~」「ポシェット作ろう!」
と完成を楽しみにしていますよ!

クラスでは勤労感謝の日に向けて
各クラスプレゼント製作をしました♪



プレゼント、喜んでもらえるといいね…☆
今日は、冬の交通安全教室を行いました。
お遊戯室に集まって、交通指導員さんのお話を聞いたり、みんなで歌をうたったりしながら、冬の道路の歩き方や、外での遊び方について約束を確認したりしました!


今日みんなで約束をした、~とみきま~ とまる・みる・きく・まつ を守って、冬も安全にお出かけができたらいいですね!
今日は年中さんで、ルルドの泉という老人ホームにお邪魔しました。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんよりも年上の方々がたくさん!
「ちょっとドキドキする~」と緊張しているようでしたが、
上手にパプリカの踊りを皆さんの前で発表できました!


それから…「幸せなら手を叩こう♪」

「幸せならぎゅってしましょ♪」

げんこつ山の狸さんでは、最後にじゃんけん!

幼稚園のお友達から、みなさんにプレゼントのメダルを渡しました!


施設の方からもプレゼントをいただきました。

ハイタッチをしてさようなら!

帰りのバスでは…
「踊りが上手ねって褒められた!」
「おばあちゃんの手、柔らかかった~」
「めんこちゃんって言われた!…でもどういう意味?」
という声が聞こえてきました。
おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれてよかったね!
今朝は冷え込みましたね。
子ども達は園庭の水たまりにはった氷に
おおはしゃぎでした!


氷、取れたよ!


メガネかな?

鳥の形に見えるよ♪

週末ゆっくり休んで、
月曜日元気に幼稚園に来てね♪