七夕製作♪
今日は各学年、七夕製作を行いました。
年長さんは、七夕のお話をした後に、提灯作りと短冊の願い事を書きました。
だんだんお話の聞き方が上手になってきた年長さん達。
長い説明も集中して聞いている姿がありました。
材料を自分で取りに来たり、同じテーブルの友達と協力して道具を用意したりしています。
みんな集中して取り組んでいる姿がありましたよ!
素敵な提灯がたくさん出来上がりましたよ!
どんな飾りが出来るのか、楽しみにしていてくださいね♪♪
今日は各学年、七夕製作を行いました。
年長さんは、七夕のお話をした後に、提灯作りと短冊の願い事を書きました。
だんだんお話の聞き方が上手になってきた年長さん達。
長い説明も集中して聞いている姿がありました。
材料を自分で取りに来たり、同じテーブルの友達と協力して道具を用意したりしています。
みんな集中して取り組んでいる姿がありましたよ!
素敵な提灯がたくさん出来上がりましたよ!
どんな飾りが出来るのか、楽しみにしていてくださいね♪♪
今日は土曜参観日で、おうちの方々が
大勢来てくださいました!
いつもは友達と遊ぶけど、今日はおうちの方と一緒に・・・
朝のお祈りは園庭でみんなでしました♪お祈りの後は、クラス対抗乗り物リレー!!
各クラス乗り物にのってしゅっぱーつ!!
リレーの後は「にんげんっていいな」を踊りました♬♪
みんな楽しそう~♪♪
肩を組んだり、叩いたり・・・一緒に踊ると楽しいね☆☆
最後に子ども達から内緒のプレゼントが・・
子ども達一人ひとりが「いつもありがとう」の感謝の気持ちを込めて作った小物入れ☺
子ども達からのサプライズプレゼントにおうちの方々もとても嬉しそうでした!
今日は、普段なかなか幼稚園に来る機会の少ないお父様にも大勢ご来園下さり、
幼稚園での子ども達の姿をご覧いただけたかと思います。子ども達もとても嬉しそうな姿が見られ、親子での微笑ましい姿に職員一同感謝しております。
本日はありがとうございました!
幼稚園にある木の下にはオンコの実の種がたくさん落ちています。
「こんなにたくさんあった!」「ここにもあるよ!」と種探しを楽しんでいました♪
明日は土曜参観となります。楽しい一日を過ごせるよう職員一同努めますので宜しくお願い致します!
5月に子ども達が植えた野菜の種・苗が毎日の太陽や恵みの雨のおかげで
大きく成長してきました!
「これは何の野菜でしょう?」
年長児が植えた大根です。徐々に大根の葉らしくなってきましたね!
「さてこれはー?」
年長児が植えたじゃやがいもです。土の中ではじゃがいもの赤ちゃんができてきている頃ですかね・・
「さてさてこれはー?」
年少児が植えたラディッシュです!花壇全面が葉っぱだらけ!!
葉をめくってみると・・・
赤いラディッシュが!!そろそろ食べ頃ですね~!!
今日は春の交通安全教室があり、厚別区の交通指導員さん2名が来園して下さいました。
指導員さんによる交通安全クイズもありました!
第1問「歩くときは、どちらを歩いたらいいかな?」
この質問に対しては、全員がしっかり歩道を選ぶことができました!
第2問「歩道がない場所では、左右どちらに寄って歩くといいかな?」
この質問は難しかったようで、悩む子ども達・・・
正解は、右側に沿って歩くでした!右はどちらかな?という
指導員さんの質問に対し、みんなで右手を挙げて確認をしました!!
4つのお約束(とみきま)も教えてもらいましたので、
ぜひお子さんに聞いてみて下さい♪
スクリーンを使って楽しく交通ルールについて学ぶことができました!
子ども達もとても釘付けでしたよ☆