10月ですね
お店屋さんの商品作りが始まりました。
そして、ロザリオの祈りも始まります。
年長さんは自分で心を込め作って、
神父様に祝福して頂いたロザリオを手にして、
お友達や家族、世界中の出来事や人々のためにお祈りします。
10月は祈りの心を育むとても良い季節です。
先生、撮って撮ってー!元気一杯の女の子たち。
科学者みたいだね、満3歳さん。
10月も子どもたちの成長が。楽しみですね
お店屋さんの商品作りが始まりました。
そして、ロザリオの祈りも始まります。
年長さんは自分で心を込め作って、
神父様に祝福して頂いたロザリオを手にして、
お友達や家族、世界中の出来事や人々のためにお祈りします。
10月は祈りの心を育むとても良い季節です。
先生、撮って撮ってー!元気一杯の女の子たち。
科学者みたいだね、満3歳さん。
10月も子どもたちの成長が。楽しみですね
今日は9月のお誕生会でした!
「何歳になりましたか?」
「好きなケーキはなんですか?」
ちょっとドキドキしながらも、みんなの前で発表することができました。
幼稚園に帰ってからは、おたのしみのおやつです!
今日はあま~いみたらし団子でした♪
おうちの方や、お友達にお祝いしてもらって、とても幸せそうな子ども達です。
これからも元気いっぱいで、大きくなってね!
今日は一日体験入園がありました♪
小さいお友達にドキドキの子ども達、、
どうやって話そうかなと緊張している様子でしたが
各クラスでゲームが始まると
自然に「一緒に遊ぼう!」と誘ってあげる姿がありましたよ!
楽しい時間を過ごすことが出来ました!
今日は2回目となる小野幌小学校6年生の働く体験として、8名のお兄さん・お姉さん達が来園しました。
前回の体験を生かして、今回は出し物を用意してくれ、子どもたちに発表をしたり、一緒に交流をしたりと楽しんで過ごしている様子がありました。
〈ピアノの連弾の発表〉
〈鬼ごっこ〉
〈けん玉の発表と体験〉
今日は収穫感謝祭でした。
幼稚園の畑で育ったじゃがいも、だいこん、にんじんで豚汁を作りました。
今年は大豊作!神父様に祝福していただいた特別な野菜で作った豚汁は大好評でした!
まずは皮むき…満3歳さん&年少さんの担当です。
玉ねぎのにおいだけでも、目をこすっているお友達もいました!
ピーラーでの皮むきは年中さんが頑張りました!
最後は年長さんの出番です。
「切るのはまかせて!」お泊り会での経験でとても上手になりました。
みんなの切った野菜は、こ~んなに大きなお鍋でお肉と一緒に煮るんですよ!
「おいしくなあ~れ!」年長さんのハートマークのおまじないでおいしくなるかな?
さてさて、感想は・・・?
おいしい!!
先生も一緒にいっぱい食べました!
おなかいっぱい!ご馳走様でした