今日のおとぐみ・・・

Posted Posted in 日々の子ども

今日のおとぐみの様子をお伝えします!

朝の自由遊びではメタルインセッツに取り組みました。

二つの形を組み合わせると、どうなるのかな?

「いろんな形があるね!」「明日もやりたい!」(残念!明日は休みだよ~)

と、楽しんで活動していました♪

その後は久しぶりの身体測定をしました。

もう先生が何も言わなくても、こんなにきれいにたたむことができるようになりましたよ!

年長さんの活動♪

Posted Posted in 日々の子ども

年長さんの学年活動では、卒園に向けて少しずつ取り組みが始まっています。

来週の卒園感謝式に向けて、共同祈願や歌の練習も頑張っています。

今日はいよいよ卒園式に向けて練習を開始しました。

それぞれ幼稚園生活を振り返りながら活動を行っています。

話をする中で、思いがこみ上げてきて涙を流す年長さんの様子も見られていました。

残り少ない園生活を、悔いのないよう思いっきり楽しみ、たくさんの思い出を作ってほしいと願っています。

大麻藤幼稚園さんと交流会(年中)

Posted Posted in 日々の子ども

今日は大麻藤幼稚園の年中さんのお友達が、虹の森カトリック幼稚園に遊びに来てくれました!

初めは緊張気味な子ども達でしたが…

一緒に大きな雪山を作ったり

そり滑りをしたり

かまくらに入ったり!

手を合わせてお祈りするのはお揃いですね。

一緒にお弁当を食べて、仲良しになれました!

最後はハイタッチをして「また遊ぼうね」「さようなら!」とお別れしました。

朝のできごと

Posted Posted in 日々の子ども

昨日の朝の事です。

玄関で子ども達を出迎えていたら

「圭子先生を呼んできて!…て言ってるよ」と突然呼ばれました。

驚きながら外に出てみると、そこには3人の男の子と、山盛りの雪が積まれたそりが…

「すごいね~?!どこから運んできたの?」

「うん!!まちじゅうのゆきをはこんできたんだ!!」と得意げです!

自分が乗るそりに、あちこちから雪を積みながら幼稚園まで歩いてきたそうです。

かなり重かったと思いますが、嬉しさの方が勝ったようで、

「まちじゅうのゆき」という素敵なセリフにお母さんたちと大笑いしました

小学校にはそりで行けないもんね…

こんな何気ない一コマが、幼稚園生活の大切な思い出になってくれたら…とほっこりしました。

積んできた雪は、園庭の雪と”合体”しましたよ!

おまけ

幼稚園にお雛様を飾りました。

玄関に入った途端、靴を脱ぐのも忘れて見とれる子や、

「知ってる!お雛様だよね!あの女の人は三人官女っていうんだよ!」とちゃんと覚えていて、教えてくれる子もいました。

男の子は珍しそうな反応が面白いです…笑

年々、飾るのはちょっと大変…となりがちですが、

それぞれのご家庭で大切な思いのこもったお雛様、今年は飾ってみませんか…?